ことばの活動(グループST)

こんにちは(^^♪ リハルキッズMURASAKIDAIです!

新年度が始まり約3週間が経ちました(^^♪
クラス名やお友達、担任の先生、帽子の色など変わったことがたくさんあった新年度✨
新しい環境の変化にも段々と慣れてきて楽しみながら過ごしている様子が会話の中から伝わってきます(*^^*)

本日は、最近子どもたちに人気のグループ活動をご紹介をします✨
毎日、個別活動や小グループでことばの活動を言語聴覚士と一緒に取り組んでいます☆

【活動】”〇〇が△△を食べる”ゲーム

【ねらい】3語文の理解・表出、お友だちとの関わり、発表練習、見立て遊び

言語聴覚士が伝えた文を聞いて、まずはカードが並んだテーブルへ!

聞いた文と同じカードを見つけて、

アンパンマンや大人気パウパトロールのキャラクター人形のコーナーへ★

好きなキャラクターに惑わされないように、探して…探して…

最後は食べ物を選択して、お友だちの前にピッ!

 

「〇〇が△△を食べる」と伝えながら、見立て遊びをお友だちの前でやってみよう!

正解したら、みんな一緒に「まる~‼」と大正解ポーズ!

座って行うことばの活動もありますが、動きながら行うことでまた視点が変わって意欲的に取り組んでくれています。

STの話を「聞く」、STに「話す」だけではなく、お友だちの話を「聞く」お友だちに「話す・伝える」ことをゲームを通して実施しています。

わからないところは教え合ったり、お名前を呼ぶ機会が増えたりと、グループでの実施ならではの素敵な一面も多いですよ♡