03.07
指先遊び【作業療法士】。≪医療法人 雅円会 支援プログラム≫
こんにちは!リハルキッズです。
最近の子ども達のご様子をお伝えします☆
【活動】指先遊び
【目的】目と手の協調性の向上。巧緻動作の向上。前腕や手首の動きづくり。手の機能的肢位の獲得。
今回の指先遊びでは、指先遊びとしてストロー通しを行いました!
「いぬ」や「ライオン」「うさぎ」などの動物のお口におやつを食べさせる課題で、お口のストローに細いストローを通してもらう作業を行っています。
「私はライオンがいいな」「いぬがいいな」と動物さんに興味深々な子ども達☆お兄さんチームには細いストロー、小さいお友だちチームには太いストロー等、課題の難しさを調整しながら集中できる課題に取り組んでもらっています!
どんどんストローが出て、溜まっていく様子をみて嬉しそうな子ども達♪ストローがなくなってもまた繰り返し取り組む姿が多くみられ、皆で集中して頑張ってくれる姿に私たちも嬉しくなりました🌸
≪作業療法士からのひとこと🎵≫
親指、薬指、中指の3本でつまめるかな?右手で、左手で、右から左へ、左から右へ、胸の前から遠くへ等、方向を変える事で指や手、腕の使い方も変わります!スプーン、お箸、鉛筆等の使い方へ繋がるよう、手や上肢の機能を高めてみませんか☆
【医療法人 雅円会 リハルキッズ、リハルキッズDAZAIFU、リハルキッズDAZAIFU2、リハルキッズMURASAKIDAI、リハルキッズISHIZAKI、リハルキッズMIYAKO】の支援プログラムを添付致します。
支援プログラム【リハルキッズ、リハルキッズDAZAIFU、リハルキッズDAZAIFU2、リハルキッズMURASAKIDAI、リハルキッズISHIZAKI、リハルキッズMIYAKO】