小麦粉遊び

こんにちは。リハルキッズ春日です。 本日の活動をお伝えします。 【活動】 小麦粉遊び 「ピザ作り」 【目的】 形の認識・指先の運動・目と手の協調動作・両手動作・感覚統合・想像力 まずは、サラサラの小麦粉を手で触り「サラサラしてる」と言葉で伝えたり、手に粉が付く事が苦手なお友だちは「スプーンください」と自ら発信し、すくったりサラサラと落ちる様子を楽しみました! 次は、待ちに待ったピザ作り。ピザの生地やピザソースを手で広げたり、めん棒を使い伸ばしたり・・・赤や緑、黄色の小麦粉粘土の登場に更に目を輝かせ、「ソーセージだ」「ピーマン?」「チーズだ」と本物のピザをイメージし、色からの想像も楽しんでいます。それぞれを指でちぎり、生地の上にのせたり、細く伸ばし丸くし輪切りのピーマンに見立てたりと本物のピザの様にトッピング☆ ピザが出来上がると、ピザカッターを転がしながら切り分け、「できたー」とみんなに披露しています☆「ぼくは、生地がパリパリだよ」「ぼくは具がたくさんだよ」など子ども達の思いを言葉で発信しながら、小麦粉粘土の感触を楽しみました。          

風船あそび

こんにちは、リハルキッズ春日です♪ 放デイのお友だち、保護者の皆様、今まで沢山のご成長を喜び、沢山の笑顔を見せて下さり、また支えて頂きありがとうございました。皆さまが、また一歩一歩歩み、大きくご成長される事を心より応援致しております。いつか、ご成長された立派な皆さまにお目にかかれる日も楽しみにしております☆ 今後も、就学や集団生活へと繋げる為、小さな年齢からしっかりとベース作りやレベルアップ、出来る事、そして笑顔を増やしていけるよう、リハルキッズスタッフ全員で努めて参りたいと思います☆ 本日の活動のご様子をお伝えします! 【活動】風船遊び(運動) 【目的】道具を使った動作の練習・眼球運動・ボディイメージを高める・集団での遊びを楽しむ 今回の風船遊びでは3つ遊び方で風船遊びを楽しみました! 一つ目は、風船飛ばしです☆団扇を使って小さな風船を高く飛ばせるかな・・・。道具を使う、扇ぐ動作、連続動作等も練習しながら、風船が舞う様子を楽しみました! 団扇で扇ぐと跳びあがっていく風船に大興奮の子ども達☆団扇で扇ぐ力が足りず飛ばない様子をみると、「僕はいっぱい飛ばせる!」とやる気十分!先生たちの力も借りながら全部の風船を飛ばす事ができると皆で喜び合い、ハイタッチをする姿も☆みんなで頑張ると楽しいねと集団遊びの楽しさを共有しました♪   二つ目は、風船ペタペタです☆大きな粘着テープに風船を投げて貼り付ける遊びで、物との距離感やボディイメージを高めています! 身長より高い所にある粘着テープに風船を貼り付ける遊びは、難しいお友だちもいましたが、頑張って何度も、腕を大きく振ったり、ジャンプして貼り付けてくれる子ども達☆上手につけれると、嬉しそうに「できた!」と知らせてくれる姿にほっこりしています♪   三つ目は、風船バレーです☆プールスティックに紐と風船を付けたもので、自分の所にきた風船をタイミングを見て相手のチームに飛ばす遊びで、眼球運動も促しながら集団での遊びを楽しみました! なかなか決まらない勝負に子ども達も真剣なまなざし。力加減に気を付けながら風船バレーを楽しみました☆

クッキング「ピザパイ作り」

こんにちは! リハルキッズ春日です♪ 梅雨に入り毎日ジメジメの季節となりました。色とりどりのアジサイに雨が降れば顔をのぞかせる虫たち。この時期ならではの自然に触れあい、たくさんの虫たちと仲良く触れ合って欲しいなと思います。 本日の活動の様子をお伝えいたします。 【活動】クッキング「ピザパイ」作り                                   【目的】ナイフ操作、伸ばす動作、包む(押さえる)等の上肢機能練習・食べる楽しみを感じる 本日は児発・放デイのお友だちは、パイシートを使ったピザパイを作りました。                        1,パイ生地をのばす(2枚)。 2,ソーセージをカットする。 3,ケチャップをぬる。 4,パイ生地の上に具材(ツナ・ソーセージ)をのせる。     5,パイ生地を重ねる 6,フォークでパイ生地をとめる の工程を一人で行うことが出来ました!!   焼き上がる香りを嗅覚でも楽しみながら、「お腹すいた~」と出来上がりを楽しみにしてくれました。「ア・イ・ウ・ベ~」のお口の体操をした後は、「いただきま~す!」と言い、満面の美味しそうな笑みで食べる子ども達でした☆

「ありがとう」を伝えよう(製作)

こんにちは!リハルキッズ春日です♪ 本日の活動の様子をお伝えいたします。 【活動】「ありがとう」を伝えよう(製作) 【目的】季節行事を楽しむ・気持ちを表現する・指先の巧緻動作 児発の子ども達は、6月16日の父の日に向けたプレゼント作りを行いました! 父の日ってなに?お父さんはいつもどんなことをしてくれる?などのお話をすると「遊んでくれる」「いろんなところに連れて行ってくれる」「お仕事してる」などたくさん教えてくれる子ども達☆ そんなお父さんやお家の人に向けての製作『ビールペン立てづくり』では、様々な大きさのシール貼りを中心に綿の感触を楽しみながら貼り付ける、お名前を書くなどを行ってもらいました! かわいらしいペン立てを完成させ、お父さんにわたすぞ!と張り切っている姿にほっこりしてしまいました♪ 放デイのお友だちは、ビールとシャツをテーマにしたメッセージカード作りを行いました! お兄さんお姉さんになると、「お父さんは何色が好き」などのイメージも早くお父さんをイメージした素敵な柄のシャツを書いてくれ、メッセージカードにも、「~って書こうかな」など、お父さんの事を考えながら、メッセージを書いてくれるお友だちの姿に成長を感じました☆ 今回のカードは、紙粘土に花紙を埋め、立体の泡を表現しました♪ 箸で花紙を押し、埋まっていく感覚に興味津々のお友だち達!集中して取り組み、素敵な作品を完成させてくれていました☆    

紙コップ製作

こんにちは!リハルキッズ春日です。本日の活動のご様子をお伝えします。 【児童発達】 目的:自己決定・指先の運動・言葉での要求等の発信・短期記憶・想像力 製作内容:いないいないばあのおもちゃ 児童発達支援では、チューリップの形をした紙コップの中からキャラクターが出てくるオモチャを作りました! まずは、好きなキャラクターを選び「これください!」という要求を言葉で発信してもらいました。 子ども達もキラキラした表情で選び、上手に言葉で伝えたり、指差しで伝えててくれました!     作り方をみんなで1つ1つ確認しながら作り上げました! 色々な形や素材・厚さ・硬さ・絵柄のシールを使って、紙コップに飾りつけをしました。 シールの素材によっては、台紙から剥がす作業が難しく苦戦しているお友だちもいましたが、スタッフに「手伝ってください」と伝える事も出来て、最後まで諦めずに取り組めました!     【放デイ】 目的:指先の運動・短期記憶・目と手の協調動作・ビジョントレーニング 製作内容:紙コップ飛行機 放デイのお友だちは、2つの紙コップをくっつけて飛行機を作りました! 紙コップの底同士をテープで留めて飛行機を作り、カラーペンで絵を描いたり、シールを貼って飾りつけをして世界で1つだけの飛行機を完成させました。 みんな、紙コップにマスキングテープを巻く作業が、カーブや円の大きさの違いもあり難しかったですが… スタッフと一緒に協力して取り組み完成する事が出来ました! 最後は、ゴムをグルグルと飛行機に巻き付けて… 手から飛行機を離し「ピューッ」と飛ばしました! 上手く出来ないお友だちも、何度も挑戦して飛ばしていました。 「先生!飛んだよ!」とキラキラ笑顔で教えてくれる子ども達でした☆  

リトミック【児童発達】/コグトレ「数える」【放デイ】

こんにちは。リハルキッズ春日です。 本日の活動の様子をお伝えいたします。 【活動】児童発達:リトミック 【目的】シフォンの感触、リズムに合わせた静・動の動作、集団で同じ遊びをする楽しさ 赤や黄色、青のシフォンを手に取り、クシャクシャと丸めたり、頭にかぶったりとシフォンの感触を積極的に楽しむ子ども達 。小さい手の中でギューッと丸め、「チューリップ」のお歌に合わせてフワっと咲かせると、子ども達の笑顔も満開になっていました☆ 「しましまグルグル」のお歌では、グルグルと腕を回したり、走ったりと楽しく身体を動かしながら動きを模倣し、シフォンを動かしたり、フワフワ、サラサラの感触を楽しんでいます!!     【活動】放デイ:コグトレ「数える」 【目的】数の認識、ビジョントレーニング、集中力を養う 放デイは、壁に1~20までの数字をランダムに貼り付けて、10秒間で何枚タッチできるかにチャレンジ! 10秒間で瞬時に数字を目で追いながらタッチできるお友だちもいれば、少し焦ってしまい数字をタッチする事に時間がかかったお友だちもいましたが・・・何度か挑戦する事で、数字へのタッチや数を確認する、瞬時に目を動かす動作等、それぞれレベルアップしたり、上手に出来るようになっていました!!   

リトミック/コグトレ

こんにちは!リハルキッズ春日です☆ 4月も後半に入り、周りの環境に少しづつ慣れてきた子どもたち。保育園や学校でのお話も「○○先生がね~」や「○○ちゃんがね~」など笑顔で話しをしてくれ、新しい生活も楽しまれている子ども達に安心感も感じつつ🌸 本日の活動のご様子をお伝えします! 〈児童発達〉 【活動】リトミック(春のうた) 【目的】季節の歌を楽しむ・リズムに合わせて身体を動かす・動物や植物の動きを想像し身体で表現する 「春といえば?」と聞くと次々と答えてくれる子ども達☆ 春のうたということで『ちょうちょう』や『チューリップ』『ぶんぶんぶん』などの春らしい歌に合わせて身体全体を動かしながら様々な動物を表現しました♪ 最後はリクエストがあり「かわいいかくれんぼ」の歌に合わせて身体を動かしました。かくれようと身体を丸くする可愛い姿に癒されています♪ 〈放デイ〉 【活動】コグトレ(見つける) 【目的】見る意識を高める・イラストのマッチング いつもと違い、天井に小さなイラストが貼り付けてあることに気づき、「なにこれ」と興味津々のお友だち達。 指定されたイラストと同じ小さなイラストを見つける課題を行いました☆ 始めは「えーわかんないよ」と時間をかけて見つけるお友だちも2回目になると「すぐわかるよ」と見つけてくれ、「見つけた!」と嬉しそうに知らせてくれていました♪ 上を見て歩く機会も少ないので「なんか首疲れるね」と、なかなか経験出来ない体験も楽しんでくれています!

避難訓練

こんにちは!リハルキッズ春日です。 入学おめでとうございます🌸。ランドセルを背負い、制服を着て、ドキドキ・ワクワクの一日だったと思います。新年度に入り、小学校、中学校も入学式を迎え、また新たな一年を歩む子ども達。 リハルキッズに通所している一年生のお友だちから、「ぼく、何組になったよ」「〇〇君と同じクラスになったよ」など仲良しのお友だちと同じクラスになれて、とても嬉しそうにお話しする子ども達です☆ 活動の様子をお伝えします! 活動:避難訓練(声掛け・危険) 目的:不審者から自分の身を守る。  危険な場所に近づかない。 本日は、児発さん・放デイさん共に避難訓練を行いました。 最初に「しらないひとにきをつけて」「うさぎおばけのパトロール」の紙芝居を読みました。 声掛けのお話の中で「おもちゃを買ってあげるから」や「お母さんが呼んでるから連れて行ってあげるね」の言葉に児発さんの子ども達から「ぼくはついていかない」「おもちゃいらない」としっかり答えてくれる子ども達。 実際に不審者が登場すると、子ども達の顔が・・・。放デイさんでは、「お菓子をあげるからおいで」と手を繋がれると「ダメ!ダメ!」と後ずさりをする子や「たすけて~」と助けをよぶお友だち。手を握られた子を見て勇敢に不審者から手を振りほどくお友だち!様々でしたがしっかり不審者対策できました。 危険な場所にも行かない・入らないの話もしっかり行いました。子ども達も「うんうん」とうなずき、しっかりとお話を聞く子ども達でした。

ひとつ大きくなった会/進級をよろこぶ会、自己評価結果表

こんにちは!リハルキッズ春日です。 活動の様子をお伝えします♪ 活動:ひとつ大きくなった会/進級をよろこぶ会 目的:今学年の思い出を振り返る、成長を皆で共有する 4月の進級に向け、「ひとつ大きくなった会/進級をよろこぶ会」を行いました 文字探しを行って題名を完成させたり、初来所時の身長と今の身長を比べたり、手の平に絵の具を塗ってスタンプし桜を咲かせたりと大きくなったことを皆で共有しています。 児発では、手の平に絵の具をのせると「冷たい~」と笑顔を見せてくれ桜の花にスタンプ☆「桜咲いたね!」と嬉しそうに壁面を眺めていました☆ 放デイは漢字の文字探しを行いました。初めて見る漢字も部屋中を見て回り「あった!」と探してくれています☆ ちょうど1年前の身長と背比べしました。「〇センチ大きくなってる!すごい!」とみんなで盛り上がりました☆   自己評価表 集計【児発】 自己評価表 集計【放デイ】 評価表 保護者集計【児発】 評価表 保護者集計【放デイ】  

シフォン遊び(リトミック)・コグトレ(想像する)

こんにちは! リハルキッズ春日です。 活動の様子をお伝えいたします♪ 作業名:シフォン遊び(SST) 目的:感覚統合を促す、模倣動作、音楽に合わせて身体を動かす 児童発達支援では「シフォン遊び」をしました。 シフォンという色のきれいな柔らかい布を使って、曲に合わせて身体を動かしながら遊びました。 まずは、”チューリップ”の曲に合わせてシフォンを両手でギュウギュウに握って… そおっと手を開いて、チューリップのお花が咲く様子をみんなで再現しました! その後は、”ちょうちょ”や”ハチ”になりきる模倣動作で、シフォンをヒラヒラさせながら身体を動かしました。 子ども達は、チューリップのお花が咲いてるように見えたシフォンを見て「きれーい!」と嬉しそうにスタッフに伝えてくれました!! 模倣動作では、ちょうちょのお歌ではゆっくり歩く、ハチのお歌では力強くみんなでブン!ブン!と伝えながら、動作の強弱やシフォンを大きく動かしながら遊びました。 作業名:コグトレ(想像する) 目的:想像する力を養う、視覚認知向上 放課後等デイサービスでは、コグトレ(想像する)を行いました! 3つのグループに分かれて取り組みました。 まずは、三角形や四角形、丸い形の画用紙を組み合わせて、様々な物を想像しながら作りました。 色々な形を組み合わせて、お家や車を作ってくれました。 作り出したら、集中してどんどん作ってくれる子ども達。とっても楽しそうでした。 次は、容器の中に何が入っているか、振って音を聞いて想像して当てる遊びをしました。 しっかり音を聞いて、「何の音だろう…」と真剣に取り組んでくれました! 一生懸命音を聞いてくれていたおかげで、正解した時はニコニコ笑顔で喜んでくれました~☆ 3つめは、箱の中に入っている型抜きパズルを指で触って何の形なのかを想像しながら当てる遊びをしました。 目で見れば分かる形でも、指の感覚だけでは難しいようで「あれかな~?」と想像しながら答えてくれていました。