リハル

05.07

甘いか甘くないか

GWが終わりました。藤やツツジが終わり、サツキの時季になりましたね。
さてここで、リハルご利用者様の息子様から教えていただいたことを書きたいと思います。
※ツツジは4月~5月頃に咲き、サツキは5月~6月頃に咲きます。ツツジは花が大きく、葉も大きく、葉の表面に毛があり、サツキは花が小さく、葉も小さく、葉の表面が光沢があるのが特徴※

「重中さんが毎年のように母に、ツツジとサツキの違いを聞いているような気がして」

とのことで、教えていただきました(*^-^)

送迎時、ぐんぐん伸びたタケノコ、モッコウバラ、ハナミズキ、他にもたくさんの花を見ながら、皆さんと「素敵!」「綺麗!」「うちの庭にもあるのよねー」等と話しながら過ごす時間はとても貴重で、大切です。

さて本題。
先々週の15時の体操の時、川端ぜんざいが甘いか甘くないかの話になり、利用者様の意見が二分されました。こればかりはそれぞれの味覚が大切と思いましたので連休中に食べに行ってきました!
結果、、、、、、、
初の川端ぜんざい、私にとっては甘い!でした。そして美味しかった(*^-^)
また美味しいものを聞いて、食べて、報告しようと思いますo(`^´*)

※リハルでは体験の方を受付しております。埋まっている曜日があります。詳しくはリハルまでお問い合わせください。