はじめまして。今回、ブログを担当して頂きます、田中と申します!
昨年の5月からリハルで皆様と楽しいお時間を過ごさせて頂いてます!☆
初めてのブログで、ドキドキしていますが最後まで見て頂ければ幸いです!
年が明けて、1月もあと少しで終わりを迎えていますね。
昨日は雪が降ったりと、寒い日が続き体調を崩されてないでしょうか。
リハルでは、暖かく笑顔溢れており
皆様楽しく過ごされてます(*^^*)
特に、入浴では寒暖差がないように
皆様に気持ちよく入浴して頂けるように常日頃、心がけています!
暖かい浴槽で、心身共温もりますよ〜!!
さて、今週からお楽しみのお弁当週間です☆
私も実は、毎月どこのお弁当かなぁ〜??と楽しみにしています(¯֊¯)
今月は、なんと…筑紫野市にある人気店!
〖 龍天楼 〗です☆

メニューは、
・麻婆丼
・酢豚弁当
・エビチリ弁当
・五目中華丼
もう見てるだけで、お腹がなりそうです…!!
リハルに来られてる皆様も笑顔で
「おいしいよ!!」と言われていました(*^^*)
リハルでは、毎月お店のテイクアウトでお弁当週間があります!
スタッフと一緒にメニューを、「今月は、なににしょうかなぁ〜。」と選ばれたり、
利用者様同士でお話をして決めたりと
とても和気あいあいとされています☆
2月のお弁当も、楽しみですね!(*^^*)
皆様も、是非リハルヘ1度体験してみませんか?
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております!!
最後まで、ご覧頂きありがとうございます!
こんにちは。
デイサービスセンターリハルです。
今回はリハルのレクリエーションで実施している脳トレの「私は誰でしょう」を紹介します。
「私は誰でしょう」の名前の通りヒントの中から誰なのかを当てていただきます。
それでは、1問お付き合いください。
① 私は元々は味噌を作る時に副産物としてできたものです。
② 日本人がとても好きな調味料ですが、今は世界中で使われています。
③ 調味料の「さしすせそ」の「せ」に該当しています。
考えていただけましたでしょうか。
答えは「醬油」です。
このような形で、序盤はスラスラでてきそうな物を終盤には少し悩んでいただけるような物を出させていただいております。
時折職員の幼少期の写真等を見て頂き誰かを当てて頂く味替わり問題なども準備しております。
職員幼少期の問題は難しいみたいです。
是非リハルで脳トレを一緒に体験してみませんか?
随時体験利用受付しております。
次回もお楽しみに!!
こんにちは。リハビリモール next 庄島です。
明日より 12月30日~1月3日 まで お休みをいただきます。
来年も宜しくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
こんにちは!
デイサービスセンターリハルの明吉です🐥
今日は、リハルの裏側を紹介しようと思います!
リハルでは、毎週スタッフによる勉強会が開かれています。
この勉強会では、スタッフ作成の資料を元に利用者様たちへ今以上により良いサービスを提供するには、と話し合い、考え合ったりしています。
基本的な技術の向上や、介護をする上での知識を改めて学んだりもしますが、「利用者様個人」についても話し合います。
利用者様一人一人好み、性格、生活習慣が違うように、対応の仕方も1つではありません。
利用者様がリハルで「楽しく、安全に」過ごしてもらうにはどうすればいいのかを真剣に話し合っています。
その為にも日々のコミュニケーションは欠かせません!!
ちょっとした会話の中で気になった事や過ごし方の中で危ないなと感じた事を勉強会で共有し合っています。
これからも勉強会を通じて、利用者様達の満足いくサービスを模索していきたいと思います!!
こんにちは。リハルの高塚です。
光陰矢の如しとはよく言ったもので、はや師走も中盤ですね!
クリスマスソングが街のあちらこちらから聞こえ、夜はイルミネーションで一層輝きを増していますね!
リハルでも、クリスマスツリーやディスプレイで、12月の雰囲気を皆さまに楽しんでいただいています。
今回はくつろぎの時間にリハルのみなさまがどのようにおすごしかご紹介しましょう。
コーヒーや緑茶の飲み物を片手に、談笑される方や将棋をされたり、編み物、読書、ちぎり絵、塗り絵に夢中になって取り組まれている方もいらっしゃいます。また、間違い探しや計算、ナンプレ、クロスワードなどで頭の体操に勤しまれている方もいらっしゃいます。洗濯ばさみなどの道具を用いて手指を動かす動作を熱心にされている方もいらっしゃいます。

素敵なクリスマスの絵を壁飾り用に利用者さまが塗って下さった作品をご覧ください☆☆

なんだか幸せな気分になりました~♡
ありがとうございます♡
リハルでは、心を込めて温かく皆さまをお迎えし、生活の支援に努めさせていただいています。関心のある方はお気軽にご一報ください☆☆☆
こんにちは!
デイサービスセンターリハルの池田です。
世間では、サッカーワールドカップが始まりましたね!観戦されていますか?!
先日、サッカーワールドカップにちなんだ脳トレのなぞなぞにて、
「ユニホームのワンポイントが『田』のチームがあります。どこの国でしょう?」
という問題がありました。
皆さま、少しお考え下さい、、、
分かりましたか?
正解は『デンマーク』→田(でん)マーク
とのことでした!
分かった方は、頭が柔らかいですね!私はカッチカチで全然分からず!
利用者様から正解が出て、「なるほど〜!」とスッキリしました^_^
毎日、午後から脳トレの時間がありますので、一緒に頭を柔らかくしましょう!
もし、ワールドカップを見て、体を動かしたくなった方、ぜひ一緒に運動しましょう!
一度、見学もしくは体験にいらしてください!職員一同お待ちしております。
タイトル:第2回リハルクラブ
内容
こんにちは!
デイサービスセンターリハルの久保です
今回は第2回リハルクラブです。
1回目は夏を感じる風鈴の絵付けを行い、参加された利用者様満面の笑みで楽しまれておりました。
そして2回目は秋が終わり寒い冬にぴったりのクリスマスリースづくりを実施いたしました!

色々な飾りづけの中からどのようなリースを作るのか、利用者様の考える表情やお姿にスタッフ一同も楽しみしておりました。今回も利用者様の明るく温かい笑顔を見ることができ、素敵なクリスマスリースが完成出来ました!
これで寒い冬にも負けず過ごすことが出来そうです。(*^-^*)
皆様もぜひご自宅で作られて素敵なクリスマスをお過ごしください。

今年もあとわずかとなりました。今年まだ実施できていないこと、やり忘れたことはありませんか?
もしリハルでもお手伝いできることがあるかもしれません
ぜひ体験や見学にリハルに来てみてください!いつでもお待ちしております。
次回も楽しいリハルクラブを実施いたします。楽しみにお待ちください!
今回、リハルでは利用者様同士の交流や余暇活動を楽しんで頂けるようにクラブ活動を実施しました。
第1回クラブ活動内容は風鈴の絵付けを希望者の皆様に実施して頂きました。

筆や綿棒を使い一生懸命に取り組まれている姿、どんな模様にするか利用者様同士で話し合う姿、完成後の満面の笑みに、普段とは違った姿を見ることができスタッフ一同嬉しくなりました。

★クラブ活動の狙い★
1.たくさんの利用者様と交流をすることで活動量の増加、趣味活動の広がり
2.脳の活性化、認知症予防
3.達成感・満足感を得て集中力の向上、記憶力の向上
4.新しい体験を通し生きがいや楽しみになる
次回はクリスマスリース作りを実施します。
今後もたくさんのクラブ活動を考えています!利用者様の笑顔が増え、楽しみにつながるように実施していきます!!
こんにちは☀︎︎☀︎︎
お久しぶりのリハル中原です(,,> <,,)!
金木犀の香りも過ぎ、秋桜が綺麗に咲いている季節になりましたね!
そして、そして…
10月31日といえば ・・・ハロウィン🎃🎃
でしたね♪♪
リハルでは脳トレの時間にハロウィンクイズをして盛り上がりました!
その中の1つ!面白い問題がありましたので皆様も一緒に考えて見てください。
Q、ハロウィンとよく似た日本の行事はなんでしょう?
皆様分かりますか?( ˇωˇ )
答えは…
お盆
だそうです!
(ハロウィンは、元々先祖の霊が返ってくるといわれています。お盆にも先祖の霊が返ってくるといわれているので、そっくりですね)
この他にも知らなかった!と思う問題がいっぱいあり勉強になりました!¨̮⃝¨̮⃝
脳トレ後は皆様お楽しみの おやつの時間!
本日のオヤツは初の試み!!!
【🎃パンプキンケーキ🎃】でした

どうでしょうか?(*^^*)
利用者様も素敵な笑顔で召し上がって下さいました!
今年も残り少なくなってきましたが、まだまだイベントが盛りだくさんです!皆様も一緒に楽しみませんか??❀.(*´▽`*)❀.
では、次回の投稿も楽しみにお待ち下さい✩.*˚