年長児クラスの取り組み

こんにちは。リハルキッズDAZAIFUです。
リハルキッズDAZAIFUでは木曜日・金曜日に年長児さんを中心とした就学に向けた取り組みを行っています。
今日は、最近実施した活動をお伝えしたいと思います。

【活動】ミニカー駐車ゲーム
【目的】お箸操作、正しくお箸を持つ、力のコントロール
就学に向け、「正しくお箸を使えるようになりたい」とのご希望をよく頂きます!
お箸でのつまみ動作などはよく実施しているのですが、、、、
いざお箸で摘まんで持ち上げるとなると、
指先に力が入りすぎて、指の位置が変わってしまうお友達。
今回は、お箸を正しく持つことを意識して、その手の形のままミニカーをシューッと走らせる
活動を行いました。
はじめは正しくお箸を持てなかったお友達も、徐々に力のコントロールができるようになっていましたよ!
時間を忘れて夢中で取り組んでくれました。

【活動】うちわパタパタリレー
【目的】力のコントロール、ルール理解、お友達と協力するチームワーク
子ども達だけのチームを作り、リレー形式でトイレットペーパーの芯を転がしていくゲームを実施しました。
できるだけ線からはみ出ないように力加減をコントロールしたり、次のお友達へバトンのうちわを優しく渡したり、
チームで協力して順番を決めながら挑戦しました。
何回戦も実施するうちに、全体のタイムもどんどん早くなり、短時間で上達していた子ども達です☆
お友達ととても楽しそうにお話しながら活動を頑張ってくれましたよ