なんの音?どんな音?

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです(*^^*)

日中はまだまだ暑い日が続き、天気予報は晴れマークがありながら急なスコールがある宮古島ですが、子ども達は朝からニコニコ(≧▽≦)
今日も元気な子ども達の様子をお伝えしたいと思います(^^♪

【活動】なんの音?どんな音?

【目的】身近な音に興味を持つ。音を聞いて想像する。

今日の活動は、楽器や普段身近にあるものを使い行いました。
最初は楽器の名前を確認し、音を出してみんなでオノマトペを発信し合い、はてなBOXに入った教材を当ててもらいました。

「カシャカシャ!」や「トントン!」「チーン」などオノマトペを発する子や、楽器の名前を答えるお友達など様々(^^♪

オノマトペや名詞が分からない子は職員が形を聞くと「丸!」や「三角!」、と自信を持って答える事が出来ました!

みんな、どんな音が聞こえてくるのか興味津々な様子で、答えた後は楽器を存分に鳴らし、笑顔があふれた時間でした(≧▽≦)