クッキング

  こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 新年度が始まり、ちょっぴり不安でドキドキしているお友達や 「○○組になった!」と嬉しそうなお友達などそれぞれですが、 新しい環境下での頑張りを応援しながら日々楽しく過ごしています! さて、本日の活動のご様子をお伝え致します。 【活動】クッキング 【活動】・ヘラ・ローラーなどの道具を経験する ・素材の形や手触りなどの興味・関心を高める ・作る楽しさ・皆で食べる楽しさを感じる   クッキングでは、シュガーパイを作りました。 ①「美味しくな~れ」のおまじないと共に、生地にお砂糖をかけます。 ②ローラーを使って生地を伸ばしていきます。 ③生地を中心に向かって折りたたみ、更に丸める事で、ハート型にします♡ ④ヘラを使ってカットし、愛情を込めて焼きました! 調理器具に興味津々な子どもたちで、道具や素材を 丁寧に扱う事が上手に出来ていました。 気持ちを込めて作った味は格別だったようで、 美味しそうな顔で溢れていました♪  

模倣遊び(SST)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 心地良い日が続いていますね。今日も元気いっぱい来所してくるお友達も 1つ大きくなったお兄さん、お姉さんの素敵な表情を見せてくれます。 【活動】 模倣遊び(SST) 【目的】 皆で音楽に合わせてコミュニケーションをとりながら、 模倣遊びを楽しむ。 始めは、わらべ歌「くまさんくまさん」の歌に合わせて模倣遊びを 楽しみました。優しく手を繋いだり、挨拶をしたりしました。 次に、「ぶんぶんぶん」の曲に合わせてシフォンを両手に持ち、 ジャンプや回ったりと楽しむ姿が見られました。一汗かくと、 「喉が渇いた~」とお茶をゴクゴク飲みながら、模倣遊びの音楽を 思い出し語りながら笑顔を見せる子ども達を見るとほっこりします。  

フラミンゴ体操

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。朝は肌寒いですが日が差すと暖かく、満開の桜に心がほっこりしますね♪もうすぐ進級を控えてドキドキワクワクしている子ども達の最近の活動をお知らせします。 活動:フラミンゴ体操 目的:バランス能力の向上 まずはフラミンゴの真似っこ、、、フラフラしながらもバランスを取ろうと踏ん張っています。運動後はどのくらいバランスを維持できるかな?と、ひよこやペンギンに変身して爪先やかかと歩き、一本橋、大股歩行と様々なバランス運動に挑戦していきます。頑張っているお友だちを応援したり、早く名前を呼ばれたいと姿勢よく順番を待つ子どもたちは意欲に満ちていて目をキラキラさせています。活動の最後には再度フラミンゴに変身!数を数えると運動する前よりも長くバランスをとることができるようになり、みんなで喜び合いました♡  

ボール遊び(運動)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 暖かい日が増え、元気な子どもたちの声に職員も元気をもらっています。   活動:ボール遊び(運動) 目的:ボール遊びの中で多様な動きを楽しみながら引き出す。 本日のボール遊びでは投げる、蹴るのいつものボール遊びに加えて、力の加減を必要とする動きやコントロールを必要とする動きを取り入れて行いました。 .思ったようにボールが動かず「ああ~おしい!」「なんで~」と悔しそうな声も聞こえましたが、しっかり身体を動かし楽しんで活動する事ができました。     ラップの芯を使いボールを集める活動では、力加減が難しくポーンとボールが飛んで行ってしまい、慌てて取り行く姿もありとても可愛らしい姿もたくさんみせてくれました。

ごっこ遊び

こんにちは、リハルキッズDAZAIFU2です。 DAZAIFU2の子ども達は、今日も元気いっぱいに過ごしてます。 【活動】ごっこ遊び 【目的】イメージを膨らませながら、やり取りを楽しむ。 今日は、お母さんになったつもりで、洗濯物ごっこをしました。 指先を使い、洗濯ばさみを上手につまんでどこに干そうかな? と考えながらあいているスペースを見つけて干すことができました。 又、『お家でお手伝いをする』と声に出してくる子や出来た事で 笑顔で伝えてくる子と様々でしたが、自信に繋がっていくように、 今後の活動も行っていきたいと思います。   

紙コップタワー・サーキット遊び

  こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。 最近のサブ活動のご様子をお伝え致します! 【活動】紙コップタワー 【目的】・お友達と協力する事で達成感を味わう ・指先の巧緻性、バランス力を高める お友達と協力して一つのお城を作るという目的の元、 まずは自分のお城を作るお友達、紙コップを渡してくれるお友達、 お城を繋げてくれるお友達などそれぞれの役割を楽しみながら積み上げています! 【活動】キネティックサンド遊び 【目的】・思考力を養う ・触る、握りしめるなどの感覚を楽しむ キネティックサンドに隠されたビー玉を手先で探り当てました。 指先で探りながら「あった!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえ、 見つけた後はみんなで一つずつ数え、達成感を味わっています!      

ビジョントレーニング

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。寒い日が続きますが、久しぶりの日差しに寒さが和らいだような気がします。今日も元気いっぱいの子ども達の様子をお伝えします。 活動:ビジョントレーニング 目的:ものを目で捉える力、身体をイメージ通りに動かす力を高める。 ビジョントレーニング①:ねずみの子ども達(風船)がいろんなところにピョーンと跳んでいきます。子ども達はねずみたちを捕まえてお家に連れて帰るお手伝いをしてくれました。風船を追視し、落ちたところを迎えに行く子や落ちないようにキャッチする子、大事にねずみを抱えて離さない子(笑)、、、順番を待つ間もお友だちを応援し賑やかに活動を行いました。 ビジョントレーニング②:1~10までの数字の書いてあるポールをいろんな場所に置いていきます。指定された数字を見つけて輪っかを入れる→1から順に数字を見つけて輪っかを入れるゲームにも挑戦した少し大きなお友だち。次はどこかな、、、と探しているお友だちに「あっちにあるよ!」「青よー!」とヒントをだして教える優しい子ども達です♪  

絵の具遊び(製作)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です! 主活動:絵の具遊び(製作) ねらい:絵の具の感触を楽しみながら様々な色を使って表現し、製作する。 今回は絵の具で雪だるま製作を行いました。紺色の画用紙でつくった雪だるま。スポンジを使って白に塗りました。すると…淡い色合いの素敵な雪だるまが完成! 目をつけたり、洋服をきせたり、まわりの景色を色づけてみたりと… とってもかわいい雪だるまがたくさんできました。

クッキング

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 本日の活動の様子です。 活動:クッキング(クッキー作り) 目的:食べ物を身近に感じ、食材に興味をもつ。混ぜる、丸めるなどの体験をし、作ることの楽しさを感じる。 クッキングを楽しみに来所し、「エプロンを持ってきたよ」と笑顔で報告してくれます。 エプロン、三角巾を身に付けると気分はパティシエ♪ 材料を確認しながらボールに入れると順番に混ぜていきます。 「私はハート!」「う~ん。星にする。」悩みながらどの型にするか選択すると伸ばした生地のそーっと型をのせて型抜きに挑戦! 型にくっついた生地を崩れないように外すとホッとしたようでハーッと息を吐き出しご満悦な表情です。 焼きあがったクッキーを嬉しそうに眺め、口に頬張る子ども達でした♡  

毛糸遊び(感覚)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です! 本日の活動の様子をお伝えします。 活動:毛糸遊び 目的:毛糸の感触を楽しむ 巻く動作の経験を通して巧緻性高める 季節感を味わう 本日の毛糸遊びでは来月に近づくクリスマスタペストリーの制作をしました。 ひとつひとつの切込みに毛糸を挟んでいく作業…簡単そうに見えて難しく、「あれ?どうなってるの?」と一生懸命考えながら巻き付けてくれました。 好きな色合いを選び、完成すると「わぁ、きれい~」「かっこいいね」とみんなで完成したものを共有しながら楽しみました。