皆様こんにちは♪
リハビリモールnext野本です😊
お昼ご飯の後は皆様ウトウト…室内はポカポカお腹はいっぱいで眠くなりますよね〜💦
そんな時の…脳トレ!!
いつも皆様真剣に取り組まれております♪

眠気もどこかへ行ってしまいました!
その後は毎度恒例、スタッフによる脳トレです♪

今日はクロスワード⭐️次々と答えが出てあっという間の時間でした😁
ちなみに今日は…シルバーラブの日だそうです❤️歌人の川田順さんが詠んだ「老いらくの恋」が由来になっているそうです❤️皆様、ご主人様、奥様へ愛を伝えていますか?と…「そんなの言葉にしなくても伝わってる」と大笑いで終わりました😆
楽しい時間リハビリモールnextで一緒に過ごしましょう♪
お待ちしております❤️
こんにちは。リハルキッズMIYAKOです!
宮古島も少しづつ肌寒い日が増えてきましたが、まだまだ半そでで元気いっぱい過ごす子ども達です(^^♪
本日の活動の様子をお伝えします。
【活動】感覚統合遊び
【ねらい】様々な刺激を感じながら楽しむ。
児発では、シーツブランコやサーキット、滑り台をしました。
まずはシーツブランコ。

子ども達が驚かないよう「せーのっ!」の掛け声でゆっくりシーツを上げ、シーツの中の子どもと顔をあわせながら小さな揺れからスタート!
揺れる感覚(前庭覚)を笑顔で楽しんでいました。
次はサーキット。
たまごパックを踏み、足裏の感覚(触覚)を楽しんだり

片足立ちでバランスを取ってみたり♪

他にもデコボコした場所を上り下りしたり
寝転がってマットの上を移動してみたりなど。
様々な刺激にふれながらサーキットを行いました。
お友達の順番も待ち、「がんばれ~!」と
応援もしながら楽しむ子ども達です☺
放デイでは、
ボール転がしゲーム、みんなで輪っかくぐり遊び
を行いました。
ボール転がしゲームでは粘着面を裏にしたガムテープを張り、そこをめがけてボールを転がします。
強すぎても弱すぎてもくっつかない、力加減を調節!

「もうちょっと強くだ!」「いきすぎた~」など様々な声が聞こえ、盛り上がりました。
みんなねらいをよくみて力加減を調節しながら転がしていました☆
次はみんなで輪っかくぐりゲーム!
体の全体像を想像しながら輪っかをくぐります。
お友達や職員と手を繋ぎ、腕を曲げたり、くぐったり、またいだり。

慣れるにつれスムーズに体を動かし輪っかを素早くみんなで移動♪
最後には皆で円になり「無限ループだ~!」と楽しみました。
こんにちは。リハビリモールの大林です。
昨日の満月、見上げた方いらっしゃいますか?
月の満ち欠けで、体調の変化も出てくるなんて不思議ですが、この寒暖差に毎年悩まされますね。
しっかり食べて、しっかり寝て、水分も摂って、リハビリモールで体力作りしましょう!!
ウトウトするのは気持ち良いですよね(^_^;)でも、お声掛けして体操も一緒に参加して起きていただきますね!
冬に向けて!もう冬ですかね?
まんまる満月に負けないようにキラキラ☆目を輝かせましょう(-ω☆)キラリ
こんにちは!リハルキッズDAZAIFUです!
寒い日が続いていますが、元気いっぱい来所する子ども達です☆
最近の活動の様子をお伝えします。
【活動】カレンダー製作
【目的】・季節を感じる
・月、日にち、曜日に興味を持つ。
12月のカレンダー製作という事で、クリスマスのカレンダーを作っています。
好きな色の折り紙で説明をしっかりと聞きながら折っていき、
目や鼻、綿の髭をつけてサンタさんの完成!!
ノリノリで「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌いながら作る子も
いれば、黙々と集中して作る子などそれぞれ楽しみながら作っています。
完成したカレンダーを嬉しそうに持って帰っています♪

放課後等デイサービスでも同様にクリスマスのカレンダーを作っています。
折り紙でサンタさんを折った後、目や鼻を「自分で書きたい」と工夫して
描いていき、サンタさんやトナカイの周囲にはソリやプレゼントなどの
クリスマスらしい絵を描いています。
スタッフにたくさん褒められ満面の笑みの子ども達です☆
こんにちは。リハビリモールnextです。
今月もお弁当週間がやってきました!
昨年人気だったお総菜弁当屋の【 D●ri 5●0 】さんにお弁当を頼みました。

『豪華だね!美味しいよ!』
と召し上がられた沢山の利用者様に仰って頂きました。
見てください!利用者様のこの素敵な笑顔!(*^▽^*)

『…でも母ちゃんのご飯が一番だな!』
と仲良しご夫婦のお話をされている時がもっと素敵な笑顔でした。
来月もお弁当行事を企画しています!
皆様体験・見学いつでもお待ちしております。
リハビリモールnext 092-588-2990
こんにちは!
リハビリモールの田中です(^_^)
本日はなんの日か知っていますか?
11月22日・・・
「いい夫婦の日」
日本中の夫婦に、より素敵な関係を築いてもらいたい、という願いを込めて制定された日。「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合わせから。
「ペットたちに感謝する日」
ペットに感謝し、人と動物の正しい関係を考えるために制定された日。犬の鳴き声(ワンワン)と猫の鳴き声(ニャンニャン)の語呂合わせから。11(ワンワン)22(にゃんにゃん)
スマホで「今日はなんの日」と検索すると「〇〇の日」と出てきます。毎日何かの日があり、なにもない日はないですよ(°_°)
リハビリモールでは、
午後からの脳トレで、必ず日付の確認と「今日は〇〇の日ですよ」と利用者様にお伝えしています。利用者様から「へえ〜」と言葉が返ってきて、とても気持ちがいいです(^_^)
明日はなんの日かなぁー???
明日は11月23日
「勤労感謝の日」ですね!
昭和23年に制定された国民の祝日です。
リハビリモールもお休みになります(◞‸◟)
しっかり休んで、また24日(金)にお会いしましょう\(^○^)/
こんにちは!デイサービスセンターリハル重中です。
朝晩が冷え込んだり、突然寒さが和らいだり、、寒暖差がなかなか落ち着かず、体調を崩しやすい時候です。そんな中、インフルエンザやプール熱が流行っており、マスクを外すなんて考えられない!と思っております。
今回のブログ内容は、、、リハルに飾られているお花について。
花好きの方々のご厚意により、各テーブルが季節の花で彩られております。「花を見て嫌な気持ちになる人はおらんやろ」とご利用者様がおっしゃっていました。まさにその通りだなと思います。そして、そのことに気づかされる何気ない日常に感謝しております。
それから、オレンジ色のレースのコースターについてです。こちらはご利用者様の手作りで、来所されている短時間であっという間に編んでくださり、花瓶の花がより一層映えてます。リハルのテーブルが華やかな理由は、ご利用者様の気配り!それに限ります。
いつも感謝の気持ちを忘れずに、同じ時間を大切に過ごさせていただきたいと思います。