
鬼をやっつけたぞ!!
こんにちは!
リハルキッズDAZAIFUです☆
2月3日は節分という事で鬼退治をしました!
【活動】鬼をやっつけよう!
【目的】季節行事を楽しもう♪
児童発達では、マットの上にいるカラフルな鬼をボールで
当て、マットから追い出し退治しています!
「鬼は外、福は内」と大きな声で言いながら投げる子ども達
鬼を全て追い出すことが出来ると「鬼退治出来た!!」と
嬉しそうにしています。
放課後等デイサービスでは、レベルが上がり、
小さい鬼を退治していきます!
夢中で投げるあまり、ついつい身を乗り出してしまう
子ども達。それでもなかなか当たらず苦戦しましたが、
諦めずに投げ続けていきます。
そして、ついに鬼を全て退治する事が出来ました!!
悪い鬼を退治する事が出来たので、
今年も良い1年になりそうですね♪





リハビリモールの節分
こんにちは!リハビリモールの田中です(^ ^) リハビリモールの節分の様子をお伝えします!! 節分は「鬼は〜外 福は〜内」と言いながら鬼に豆を投げますが、リハビリモールでは本物の豆は痛いので・・^^; 新聞紙豆🫛🫛で利用者様が鬼に投げます。 今回鬼は赤鬼さんと・・



季節に合わせたオヤツ😈
フラミンゴ体操・バランス運動
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
活動:フラミンゴ体操・バランス運動
目的:運動能力・基礎代謝力の向上
自律神経の安定
児童発達では背中にタオルを乗せてお馬さんで進んだり、頭に乗せてペンギンさんで進んだり、落とさないように慎重にゴールを目指します!!片足バランスではフラミンゴになりきってグラグラ揺れるのも楽しみながら取り組めていました。
放デイではまず、片足バランスの耐久戦!最後まで残った児童は精神統一をして驚くほどの集中力とバランス力でした☆その他にも綱を渡ってのドンジャンケンや手押し車、タオル引き相撲などゲーム感覚で楽しく取り組む事ができ、汗が滲むほど全力で参加する子ども達でした。


月に一度のお楽しみ! お弁当週間🍱
フィンガーペイント(感覚)
こんにちはリハルキッズ春日です。
はやいものでひと月が経ち、春が待ち遠しい時期になりましたね。子ども達も新学期に向けてソワソワし始める季節となりました。子ども達の気持ちを受け止めつつ新学期に向けてより良い支援をしていければと思います。
さて、今日の活動の様子をお伝えいたします。
【活動】フィンガーペイント(感触)
【目的】絵の具の感触を楽しむ。指先で描く楽しさを味わう。感覚を言葉で表現する機会を経験する。
今日は、指先を使って鬼のイラストに色を付ける楽しさを味わいました。
児発のお友だちは絵の具を手に付けることに大興奮!「つめたいね」とびっくりしながらも、苦手な様子もなく楽しみながら色を付けてくれていました。
顔は塗りつぶす、髪の毛は点で表現するなど細かい指示にも、苦戦しながらしっかりと作品を完成させてくれた子どもたち。丁寧に作品を作ると完成がいつもより嬉しい事に気づいてくれていました☆

Digital Camera
放課後デイサービス
【活動】フィンガーペイント(感触)
【目的】絵の具の感触を楽しむ。指先で描く楽しさを味わう。色の混ざりや模様を楽しむ。できた模様からの発想や発見を促す。
放デイのお友だちは、画用紙に指で絵具をのせて半分に折り曲げて模様を作るデカルコマニーを楽しみました。
描きたいものを決めて書き上げていくお友だちや、自由に点や線を描いていくお友だち、感覚を楽しみながら思い思いの書き方で出来上がった作品に名前を付けてもらい、発想や発見を楽しんでいます☆




楽器遊び(リトミック) ・ コグトレ(比べる)
こんにちはリハルキッズMURASAKIDAIです(^^♪
先週あたりからグンと気温が下がりましたが白い息を吐きながら「こんにちは~!」と元気に笑顔で来所してくれる子どもたちのおかげで寒さも忘れられそうです(*^^*) ☼
活動の様子をお伝えします☆
【児発】楽器遊び(リトミック)
ねらい:それぞれの楽器の音を楽しむ。
耳で聞いて音の違いに気付く。
5種類の楽器をそれぞれ触ってみて思い思いに音を楽しむ子どもたち!
「家にも持ってるよ!」「カスタネットの音に似てる!」などたくさんの感想を聞かせてもらった後は、目を瞑り楽器の音を聞いて同じ楽器を選択するゲームを行いました!
耳を澄まして楽器の音に集中する子どもたちは正解すると「やったー!」と大喜びでした♪
【放デイ】コグトレ(比べる)
ねらい:両手で物を持って、長さや、高さ、重さを感触や目視で比べることができる。
放課後デイサービスでは、トレイに入っている物の長さや高さ、重さや固さなどを手で触ったり、定規や道具を使わず目で見て比べる事に挑戦しています。
持てるアイテムは二つだけ、「1番は2番より長いから3番と1番はどうかな…」とたくさん考えて1位から6位までランク付けをしました。子供たちは「目で見て比べる事はできるけど、手の感触で比べる事はむずかしかった」等、様々な感想が出ていましたよ☆
サブ活動ではアイロンビーズでポケモンやモンスターボールを作りました☺
時間を掛けて完成した作品をみて子どもたちも大満足でした(^▽^)/





自主トレのご様子‼️
もうすぐ節分の日
こんにちは!リハビリモールです。
今朝も2℃と寒い朝でした。気温が低いので外に出るのが少し億劫に感じたりしますね。昨日は雪が積もるか心配されましたが、あまり積もらなくて良かったですね。まだまだ気温が低い日が続くようですが、晴れの日が多くなるようですよ(^_^)v
リハビリモールでは、お天気がいい日には野外歩行に行ったりしています。
風は冷たいですが、外歩きされて帰ってきた利用者様は、はつらつとした顔で戻ってこられます(^O^)
さぁ、もうすぐ2月です。2月3日(土)は節分の日。2024年の恵方巻の方角は「東北東」だそうです。恵方巻とは、福を巻き込んだ太巻きを恵方(その年の縁起の良い方角)を向き、願い事をしながら無言で丸かじりするという、関西から広まった風習があります。
恵方巻きは具材は家庭によって様々ですが、七福神にちなんで7種類の具材を入れると縁起がいいと言われています。
節分の日には、ぜひ願い事をしながら恵方巻を食べてくださいね☆彡
願い事を叶えましょう(^^♪
リハビリモールでは、随時無料体験を行っておりますので、ご興味のある方はぜひ体験をお待ちしております。お友達同士でも気軽にお越しくださいませ。