カレンダー製作

こんにちは!リハルキッズ春日です!   先日、子ども達と外に出掛けたとき、 テントウムシがお散歩している姿をみました。 少しずつ春の訪れを感じますね。   本日は3月に向けて、ひな祭り仕様のカレンダー作りを行っています! 【目的】指先の動きの練習、集中力の向上、想像力の向上 <児発> 職員のお話を聞き、手元の折り紙と見比べながら取り組んでくれています。 「自分で折れたよ!」「1人で顔描く!」「くしゃくしゃに丸められたよ」と作業の度に報告してくれるお友達☆ 「できたよ!」と嬉しそうに見せてくれ、可愛らしいカレンダーが完成しています!   <放デイ> 作り方を説明する職員の方をしっかり見て取り組んでくれ、「これであってる?」とお友だち同士で確認する様子も☆ デザインや配置もアイディアを入れながら作る子ども達☆   新年度まで残り1ヶ月。 3月も新年度に向けて、元気いっぱい、楽しく過ごしていきたいと思います♪  

種類豊富な飲み物!

こんにちは。リハルの田中です。 リハルでは、2月14日のバレンタインの日から 日頃の感謝の気持ちを込めて、おやつの時間のお飲み物を 1週間種類を豊富に増やしています! 皆様、いつもと違う飲み物に 「どれにしょうかなぁ〜?どれが美味しいかな〜?」 と楽しみながら選ばれています( ´›ω‹`)💕   1番人気は、現在のところ《レモンティー》です!🤗   リハルでは、これからも季節に合わせたイベントを 皆様と一緒に行って行きたいと思います🥰      

リトミック/コグトレ(聞く)

こんにちは!リハルキッズ春日です! 今年度も残りあと2ヶ月をきりました。時の流れの早さに少し驚いています。子ども達も負けずに日々成長していて、1年前と比べると、とても頼もしくなりました。これからも、もっともっと子ども達の成長を楽しみに頑張ってまいりたいと思います。 本日の活動を紹介いたします! 〈児発〉活動:リトミック(シフォン遊び) 目的:柔らかい布や肌触りの良い布に触れ、多様な感覚や動きを楽しみ 友達や職員と一緒にシフォン遊びを楽しむ 今回はシフォンを使ってのリトミックを行いました。まずはシフォンの柔らかさを肌で感じてもらいました。「やわらか~い」と言って肌にすりすりするお友達や頭からシフォンを被せて「せんせいみて~」とにっこり笑顔のお友だち。様々な感覚をしっかりと感じてもらいました。 その後は輪になって座ってもらい🎵ちゅうりっぷ🎵の歌に合わせてシフォンをお隣のお友だちに渡してもらいました。渡す。もらう。の同時の動作は少し難しかったですが歌に合わせて渡そうとしている子ども達の笑顔はかわいかったです。次は一列に立ってもらい🎵しましまグルグル🎵の曲に合わせて最初はシフォンを持った手をグルグル回してもらい、途中から今度はシフォンを上に投げてもらいました。頑張って上にシフォンを投げてる姿にほっこりしました☆ <放デイ>活動:コグトレ(聞く) 目的:歌に合わせて指定された所で手を叩く。 注意、集中して歌や職員が読む文章をしっかり聞く。 今回は🎵あんたがたどこさ🎵の歌をみんなで歌い「さ」の所で手を叩いてもらいました。前に貼られた歌詞をしっかり見ながら歌を歌い手を叩くお友だち、職員が叩く手を見て手を叩くお友だち、歌のリズムに合わせて自分の足を叩いてリズムをとるお友だちなど、様々なお友だちがいて職員がとても楽しませてもらいました。  

女心は春の空

こんにちは!! リハビリモールの田中です。 最近は天気や気温の差が大きく、朝は車のフロントガラスが凍るほど寒かったり、日中はポカポカ陽気で暖かかったり・・(⌒-⌒; ) 20度以上の日もありましたね。。 こんな変わりやすい天気のことを 「女心は秋の空」と言いますが、 今は春?と言っていい季節ですかね・・^_^ 「女心は春の空」春でも使っていいですよね(^_-)   リハビリモールでは暖かい日は、屋外歩行もできますので利用者様も大変喜ばれています。 これからどんどん暖かくなるのが楽しみです! そしてあと1ヶ月ぐらいで、 リハビリモールの近くでは、桜🌸も楽しめますよ。また利用者様と一緒に写真撮って、笑顔を沢山見れたらと思います(^o^) ちょっとでもリハビリモールが気になる方、興味がある方、いつでも体験、見学 お待ちしております!!

クッキング(チョコパイ作り)

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです(^^♪ 2月に入っても20℃前後の宮古島ですが、コスモスやヒマワリに混ざって桜もチラホラ。。。少しずつ春の訪れを感じています!(^^)! 本日バレンタインデー♡クッキングなので、愛を沢山込めてみんなでチョコパイ作りを行いました♬ 【目的】力加減を調整し作る工程を楽しむ 導入の絵本でハートを見せて「今日はバレンタインデーなのでクッキングでチョコパイを作ります(*^^)v」とお話しすると「はーとぉ~♪」と、ハートを作って笑顔でクッキングスタートです! 好きな型を選んでパイ生地を型取り、チョコを乗せて生地を重ねフォークで生地をくっつけていきます。   みんな力加減を調整しながら型から生地を外し「出来た~!」と、ニコニコ♬ デコペンで色を付けて「ぎゅー!」と言いながら力いっぱい固まってきたデコペンに苦戦するお友達や、「ちょんちょん」と少しずつ出して模様を付けるイメージで飾り付ける子など、個性あふれるパイが完成しました。 午後からの放課後等デイサービスでは、 【目的】自由な発想で用意された材料を使いクッキングを楽しむ パイ生地を伸ばして半分に切って型を取るお友達、丸めたり重ねたり自由に「こうしたい!」という気持ちを形にする子ども達♪ フォークでくっつける力加減も「こんな位かな?」と、確認しながら取り組んでいます!(^^)! 最後は「ピカチュウ描いた!」や「おいしくした!」と、笑顔でデコペン使用し仕上げ完食することができました♬ みんなで楽しくクッキングし美味しく食べる事ができ良かったです♡ これからも子ども達の「できた」を増やすお手伝いをスタッフ一同で協力していきたいと思います(*^▽^*)

素敵なバレンタイン❤️

こんにちは。リハビリモールnext 庄島です。 今日は、バレンタインデー❤️ nextの厨房では…気合い十分!! 写真では、分かりづらいですが、2層になったチョコムース☺️ 「美味しい」と、大好評いただきました。 いつも、美味しい食事、オヤツを作ってくださる厨房のスタッフさんありがとうございます✨

身体測定・記憶遊び(ワーキングメモリ)

こんにちはリハルキッズMURASAKIDAIです(^^♪ 先週は雨の日が続いていましたが今週は晴れ間も見られ日差しが出ると寒さがホッと和らぎますね (´-`*) それでは本日の活動をお伝えします! 【児発】 活動:身体測定・記憶遊び ねらい:自分の衣服を綺麗に畳む。、複数の指示内容を聞いて覚える。 身体測定では脱いだ衣服を綺麗に畳む子どもだち(*^^*) ポケットの中身も取り出し、しわを伸ばして畳む姿も見られましたよ✨ 毎日の積み重ねが力になっていますね✨ 記憶遊びでは「〇〇の絵にシールを貼ります。」等の指示を覚え該当する場所にシールを貼っていってもらいました。 最終的には「〇〇に△色のシールを貼ります。」など複数の指示を聞いて覚えることができた子どもたちでした☺ 【放デイ】 ねらい:自分の衣服や身だしなみを整える。 文字情報を聞き、文字やイラストのマッチングをする。 職員が読み上げる文字情報を聞き、上の文字と下の文字のマッチングをしていきました! 聞いた文字情報を口ずさみながらマッチングするカードを真剣に選んでいました(^^♪ 「え、なんだろう!?」とたくさん悩みながらも単語になるカードを見つけた時の子どもたちのスッキリした表情が印象的でした(*´▽`*)

こんなときどうする?

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です♪ 最近の活動についてお知らせします。 活動:こんなときどうする?(SST) 目的:社会性を身につける、集団におけるルールを知る、相手の気持ちを考える、相手とのやり取りを楽しむ 年長を中心としたグループと2歳~3歳を中心としたグループに分けて行いました。 まず年長を中心としたグループでは、就学に向けて、大きな集団でも起こりうる場面を想定して、どんな言動が適切かみんなで一緒に考えました。 お友だちが使っているおもちゃが欲しい時はどうしたらいい?、列に並ぶ時はどう並んだらいい?、先生やお友だちが話してるときはどうやって聞いたらいい?等、イラストを用いて様々な場面での気持ちや対応の仕方を子どもたちへ尋ねると、「貸してっていう」「この絵みたいに横入りされたら悲しい気持ちになる」「質問がある時、話が終わってから聞くのはいいの?」と積極的に自分の考えを発表できました☆ もう一方のグループではおもちゃの貸し借りの仕方を練習しました。 おもちゃを貸してほしい時はなんていったらいいかな?と尋ねるとジェスチャーを添えて「貸して」と上手に答えてくれる子どもたち! 実際におもちゃを用いて貸し借りの練習を行うと、進んで「貸して」「ありがとう」と発信が出来ました!!「貸して」と発信しておもちゃを貸して貰えると嬉しそうな笑顔を浮かべる姿が可愛らしかったです♡  

梅の花

こんにちは♪リハビリモールnext 野本です。

暖かくなったかと思えば、寒くなったりと体調も崩しやすい時期ですね…

みなさまお変わりありませんか?

最近はご利用者様の送迎中、あちらこちらで梅の花が咲いているのを良く見ます。綺麗ですよね〜♡

赤にピンク、白い梅の花もありますね!

梅の花の花言葉は「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」だそうてす😊

また西洋では「beauty and longevity(美と長寿)」という英語の花言葉もあるそうです♪

素敵ですね☺️

梅の花が終わると桜の花…楽しみで仕方ないです❤️

春になるとリハビリモールnextの周囲には桜が沢山咲くので屋外歩行が楽しみです❤️

体験ご利用随時受け付けております♪お気軽にお問い合わせ下さいね☆

最後に…

太宰府天満宮の梅の花です♪