こんにちは!リハルキッズMIYAKOの友利です(*^▽^*)
夏休みも後半になり、放デイの子どもたちと一緒に過ごす時間が増えて信頼関係がグッと深まり意見を出し合いながら毎日活動を楽しんでいます。
新しいお友達が増えた児発の子どもたちは発語が増えたり、少しずつお友達と関わろうとする姿が見られてきました。
本日の活動は「花火を描こう(製作)」
トイレットペーパーの芯と、ストローの下部分をタコさんの足のように細長く切って用意。好きな色を黒い画用紙に着色し花火に見立てていきます。
優しく押し付けたり、クルっと回転させたり、とても集中していました☆
1つ1つの工程を丁寧に行い「はなびだー!」「はなびきれー!」と、完成後盛り上がる児発の子どもたち。


放デイの子どもたちも1色ずつ色を付けた後、混ぜてみたり、筆のように線や文字を描いて自由な発想で完成し喜んでいました。

素敵な花火の完成でお祭り気分♬
サブ活動では射的も作って盛り上がりましたよ!
あつーい宮古島の夏ですが、こまめな水分補給を意識しながら子どもたちと元気に乗り越えていきたいと思います\(^o^)/
こんにちは、リハルキッズMURASAKIDAIです!
早速ですが、今日の活動のご紹介です☆
主活動:氷遊び(感覚)
目的:氷に触れて触感覚を刺激する、色を混ぜて色彩の濃淡や変化を楽しむ、季節感を味わう。
氷遊びでは、色氷を使って旬の果物であるブドウの実と葉の色を混ぜながら描きました。

色氷に触れて「つめたーい!」と笑顔を見せるおともだちや、色が混ざって変化する様子を「みて、きれい!」と教え合うおともだちの活き活きとした姿がたくさんでした!

仕上げには、画用紙の台紙に貼り付けて、木のツタをイメージした毛糸の紐通しをして作品が完成しました!個性豊かな素敵な作品に仕上がりました!
こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です♪
最近のご様子をお伝えします。
活動:リズム遊び(リトミック)
目的:リズム感の向上、運動能力の向上、表現力を身に付ける、集中力を養う
最初はシフォンを使って、歌に合わせて揺らしたりギュッと握ってみたり...シフォンの動きに大興奮で「もう一回!!」と何度もリクエストする子ども達!
何度か繰り返すうちにシフォンの動かし方も上達していました!最後にはみんなでシフォンをお洗濯!歌に合わせてゴシゴシ擦って、ギュッと絞って、乾かして...乾いたシフォンを畳むところまでみんなで頑張りました☆彡
シフォン遊びの次はみんなだいすきなピヨピヨ大行進という曲に合わせてリズム遊びを行いました。曲に合わせて行進し、「ストップ!!」という歌詞が聞こえたら止まる、そして「ゴー!!」という歌詞が聞こえたら鬼から逃げる!歌をよく聞いてひよこになり切って行進、ストップを繰り返し、逃げる時には「キャー!!」と楽しそうに逃げる姿がとてもかわいらしかったです♡
8月18日(木)、25日(木)は佐々木先生の代診です。
8月29日(月)は豊永先生の代診です。
こんにちは リハルキッズです★
毎日暑い日が続いていますね…
リハルキッズでは暑さに負けず元気に楽しんでいます♪
本日は、風船遊びの様子をお伝えしたいと思います。
活動:風船遊び(運動)
目的:注視する
予測する
集団で楽しむ

タオルを使った風船運び!
お友達と協力して慎重に慎重に…
風船バレー!
職員相手に相手コートにアタック☆ などなど
皆で歓声をあげながら賑やかに楽しんでいます。
8月13、14、15日はお盆のお休みを頂いております。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。