今年はヘビ年ということで最後はそれぞれ細長くしながら思いおもいのヘビを完成させましたよ♪「一番ながいのつくるぞ~」等の声も聞こえ素敵なへび家族をつくる子もいました(≧▽≦)
手・指先をしっかり使って、こねたり丸めたり細長く伸ばしたり、、、色々な作品を完成させていましたよ!
子どもたちの自由で素敵な発想に今日も感動した一日でした♪
今年はヘビ年ということで最後はそれぞれ細長くしながら思いおもいのヘビを完成させましたよ♪「一番ながいのつくるぞ~」等の声も聞こえ素敵なへび家族をつくる子もいました(≧▽≦)
手・指先をしっかり使って、こねたり丸めたり細長く伸ばしたり、、、色々な作品を完成させていましたよ!
子どもたちの自由で素敵な発想に今日も感動した一日でした♪
午後からの幼稚園チームは、ひらがなが読めるお友達だったので自分の名前の文字を見つけ並べる事ができ、並べた後は一文字ずつ読む事も出来ました!
みんな真剣に取り組んでいましたよ(*^-^*)
地震速報のアラームの音が鳴ると笑顔が見られていたお友達も少し緊張した様子で職員の傍でお話を聞き、机の下に避難する事ができました!ダンゴムシのポーズも忘れず、しっかり頭を守り声掛けがあるまで静かに待つ事ができましたよ(*^^)v
午後からは、幼稚園チームのお友達と避難訓練をしました。何度も行っていることもあり、逃げる時のお約束「おはしも」も自信を持って発表してくれました。机の下へ避難する時は、何も言わなくても自然とダンゴムシポーズができていました。終わってからは、「災害が本当に起こったときの為に、くり返し訓練していこうね」と話すと頷いてくれました。
そーっと、そーっと落とさない様に歩くお友達、早くゴールしたくて落ちてもすぐに拾い入れて取り組むお友達、競争ではなく「風船を落とさずゴール」のお約束を意識して行う事が出来ました♪
次に長い風船を使い、お友達と協力プレイ♪
馴染みのない風船に「なんだこれ~ヾ(≧▽≦)ノ」と、興味津々!
モミモミ、ツンツン、ぎゅーっと、感触を確かめながらスタート♪
しっかりお友達が付いてきているか確かめながらフープをくぐるお友達も居ましたよ(*^^)v
水風船も使ってスタンプし、クリスマスツリーも完成させ、色んな形の風船に触れお友達と仲良く楽しむことが出来ました!
これからも子ども達の「できた」が、増える様に一緒に楽しんでいきたいと思います♪
風船キャッチでは、職員が風船を離す瞬間を見逃さない様に、みんな真剣そのもの。風船が落ちると素早く走っていきキャッチしました。少し難易度を上げて一度拍手してからキャッチでは、頭ではわかっているのですが、風船が落ちてくると掴まえたくなってあせっちゃう!拍手を忘れてしまう子ども達でした😊
カップに入れたお水を一人ずつ入れていくと・・・
「なにこれ~!!」「うわベトベトだぁ~」「これサラサラ?」と、色んな感想が飛び交いました♪
手でグルグル混ぜたり、びよーん、ポタポタ、ドロドロ~など、手に付けた片栗粉を落とすだけでもオノマトペ沢山♪
ぎゅぎゅっと握って固くなったと思ったら、手を広げドロ~となる感触の変化もみんな大興奮!!
足も入れて「あれれ抜けないよ~💦」そーっと抜いてみたり、足踏みしたり♪
ドンドンスピードを上げて走ることも出来ました!
沈む感覚を好む子が多く、みんな笑顔で時間いっぱい取り組んでいました(*^▽^*)
最後は好きな色に着色してマゼマゼ~
「色が広がってる~」「まざらない~」「おいしそう」など、職員に感想を伝える子ども達☆
風船に入れてスクイーズを完成し感覚遊びを楽しみましたヾ(≧▽≦)ノ
これからも子ども達の「できた」を、一緒に増やしていきたいと思います☆
フープが終わると今度は頭の上にタオルを乗せ、落ちない様にバランスを意識しながらのロープ渡り( *´艸`)
子ども達はタオルが落ちない様に両手を開き歩くお友達、タオルが落ちそうで手で押さえてしまうお友達。
みんなバランスを意識しながら楽しそうに活動に参加する事が出来ていましたよ(*^▽^*)
見本をよく見て、順序良く取り組む子ども達♪
両足ジャンプやタオル運びに最初苦戦していましたが、繰り返していく内に足を揃える事を意識したり、タオルが落ちない様に背中ぴん!を意識して手足のバランスをとってみたり集中して最後まで取り組む姿が見られました(*^▽^*)
ビジョントレーニングで目と手の連動を意識したり、製作で大小様々なシールを貼り射的を完成させて指先の巧緻性を上げる練習も行いました♪
みんなの「できた!」を、これからも一緒に楽しみながらお手伝いしていきたいと思います(^^ゞ
その次は、ボールを転がしお尻の間に来る時にしゃがむ運動♪
股関節を動かす事と、距離感覚を掴む必要がある為、なかなかお尻でキャッチできず「もう一回!」と、くり返し挑戦する子ども達!
順番待ちの間は「〇〇くん、〇〇ちゃんがんばれ~!」と、元気に応援してパワーを送りますヾ(≧▽≦)ノ
回数を重ねると距離感を掴みボールが転がってくるタイミングに合わせてしゃがむ事が出来、みんなから大拍手♬
二人一組になりキャッチボールも行い、最後は円になって隣のお友達や先生にパス~!スピードアップしたり、左右逆回りにしてみたり、「お隣りへ♪」と、声を出しながら笑顔でパスを回す事が出来ました(^◇^)
「ボール遊び楽しかった~」「またやろ~!」と、振り返りを行うと、子ども達から嬉しい声が♪
これからも子どもたちの「できた!」を、一緒に楽しく過ごしながら増やすお手伝いをしていきたいと思います(*^-^*)