こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です☆彡
早速ですが、本日はSSTとして行っている「力を合わせよう」という活動について紹介していきます。
【活動】
「力を合わせよう」
【目的】
・お友達と協力する楽しさを知る。
・力加減のコントロール・協調動作
本日の活動ではお友達と協力して風船やボールなどを運ぶゲームを行っています♪
今回は2本の棒を使って運ぶことに挑戦しました(; ・`д・´)
気になる道具はこちらです…!

始めは慣れない道具に苦戦し、ポロポロと風船を落としてしまう子ども達。
「あー!落ちちゃった~」と嘆く声が飛び交います(;’∀’)

途中で落ちながらも、二人一組で協力してゴールまで諦めずに運ぶことができました♪
こんにちは!リハビリモールです。
朝晩は冷え込むようになりましたが、体調は崩していませんか?
今日はリハビリモールの外に飛び出して
すぐ近くにある春日市総合スポーツセンター周囲のご紹介をします。

リハビリモールから外に出ると徒歩1分ほどで春日市総合スポーツセンターのグラウンドに到着します。
とても広いグラウンドで地域の方々がグランドゴルフを楽しんでおられる姿をよく見かけます。

グラウンド周囲はこのようにきれいに舗装された遊歩道になっており、とても歩きやすいです。
お天気の良い日にはご利用者様と一緒にこの道を歩くこともあります。
緑も豊かで歩くととても気持ちがいいです!
機会があればぜひお散歩してみてください。
リハビリモールに通ってスタッフと一緒に屋外歩行をしてくださる方も大募集しております。
見学・体験も随時受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
こんにちは!リハルです(^▽^)/
11月に入りましたね!先週までは、暖かい日もありましたが
今週から一気に寒くなりました( ノД`)
さて、リハルでは寒さに負けないように
昨日のレクレーションでは芋ほりを開催いたしました(=゚ω゚)ノ

各テーブルごとに、芋ほり体験をしていただきました(^▽^)中には、本物のサツマイモも入っていました!!
芋ではないものも入っていたとか・・・いないとか・・・・。
皆様、和気あいあいと楽しまれていました(o^―^o)
そして、おやつは《ふかしさつま芋のアイス添え》!!!
皆様に、大好評でした!!
リハルでは、季節に合わせたレクレーションを行っております(⌒∇⌒)っ
これからも皆様が楽しんでいただけるような行事をご用意して参ります!!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。無料体験もございます!
TEL 092- 408-1671
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!(^^)!
今日の活動の様子をお伝えします♪
【活動】ふうせんあそび
【目的】風船に触れながら友達と楽しむ
「今日は風船で遊びますよ~♪」と、声掛けするだけで子ども達は「やった~!」と、大喜びヽ(^。^)ノ
まずは、一人ずつ箱に入れた風船を落とさない様にスピード調整しながらゴールに向かいます!

そーっと、そーっと落とさない様に歩くお友達、早くゴールしたくて落ちてもすぐに拾い入れて取り組むお友達、競争ではなく「風船を落とさずゴール」のお約束を意識して行う事が出来ました♪
次に長い風船を使い、お友達と協力プレイ♪
馴染みのない風船に「なんだこれ~ヾ(≧▽≦)ノ」と、興味津々!
モミモミ、ツンツン、ぎゅーっと、感触を確かめながらスタート♪

しっかりお友達が付いてきているか確かめながらフープをくぐるお友達も居ましたよ(*^^)v
水風船も使ってスタンプし、クリスマスツリーも完成させ、色んな形の風船に触れお友達と仲良く楽しむことが出来ました!
これからも子ども達の「できた」が、増える様に一緒に楽しんでいきたいと思います♪
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉縄あそび(運動)
〈目的〉協調性の促進
跳躍力、集中力を高める
視空間認知能力を養う
今回は大きな縄を1本使用して、いろいろな縄あそびにチャレンジしました。まずは、みんなで電車ごっこ!!普通電車から快速電車とスピードが速くなってもみんな脱線することなく電車になって、リハルキッズ駅に着く事が出来ました☆
次は動く大縄をよく見てタイミングを合わせてジャンプをしたり、高さを見極めて縄に当たらないようにくぐったり。様々な動きをする大縄をよく見て「どうしようかな」「こっちかな?」など迷いながらもみんな上手に取り組んでいましたよ♪無事に縄にあたらずに跳んだりくぐったり出来ると、みんな笑顔で大喜びでした♡また、全員揃って大縄跳びにも挑戦しました。お空に向かって大きくジャンプしました♪
こんにちは。リハルキッズMURASAKIDAIです。
秋になり暑さが和らいでお出かけしやすい季節になりましたね。秋といえば「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」等様々な表現がありますが、皆様はどんな秋を過ごされますか?リハルキッズMURASAKIDAIでは、子どもたちの大好きな活動…製作!を通して「芸術の秋」を感じましたのでその活動をお知らせします。
【活動】デカルコマニー(製作) “だるまさんとめろんさん”
【目的】デカルコマニーの技法や絵本の世界観を楽しむ
こども達に人気な“だるまさんと”の絵本を読んだ後、実際にだるまさんとめろんさん作り★
左右対称の紙半分にタンポを押していき、絵の具の付いた面をもう半分に閉じ合わせ開くとタンポを押していない面にも色が付きました!その様子を見てお友達も「わー!」「すごーい」と目を輝かせていましたよ。

顔を貼って周りにシールで飾りつけをしたら完成です。めろんさんの顔パーツは様々な目や口がある中からそれぞれ好きな物を選んで貼り合わせました。個性溢れる素敵な作品が完成しましたよ!


今後も様々な活動を通して芸術を感じていきます ★
こんにちは。リハビリモールです。
段々と寒くなってきましたね。リハビリモールの近くには、イチョウ並木がありもう色づいてきれいですよ。 外を歩くにもちょうどよい気候で、外歩行もしています。街では、クリスマスイルミネーション🌲も飾られていて、あわただしくなってきているようです。
今日は、11月11日。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」の「いい日、いい日」の語呂合わせから、介護の日となっています。
リハビリモールでは介護と言っても、ご利用者様に出来るところは出来るだけご自身でして頂いています。その為に、体、指先を動かすなどの訓練を楽しくみんなで行っています。
最近では、指先運動する道具をスタッフが制作して、それを皆さまにして頂いています。なかなか難しいところもありますが、皆さま集中してしていますよ。
これからも、皆さまが楽しんで頂けるようにスタッフも試行錯誤していきたいと思っています。
クリスマス会など楽しい行事も考えています!(^^)!
いつでも見学、体験、ご相談とスタッフ一同お待ちしております。
リハビリモール 092-588-3770
こんにちは、リハルキッズです☆
運動会も終わり秋も深まる季節となりました。気温の急激な変化も続いているので、体調等崩さないように気をつけていければと思います。
それでは、子ども達のご様子をお伝えします!
【活動】磁石遊び
【目的】磁石の性質を感じ楽しむ、本(きんぎょがにげた)の中の世界を感じ楽しみながら活動に参加する、ルール理解、目と手の協応動作の向上、ビジョントレーニング
本日は、「きんぎょがにげた」の本の世界をモチーフにしたボードを使い、隠れている海の生き物たちを見つけ磁石で移動させ、一つの場所に集める遊びを行いました。
まずは、手作りの教材を使って磁石がくっつく様子をみたり、重ねたりと磁石の楽しさを感じてもらいました!モールやクリップはくっつくのに自分やお友だちにはくっつかない様子を不思議そうに観察する子ども達☆


その後は、お部屋を移動して広いお部屋の中に磁石が付く場所を探すゲームを行いました。様々な場所に付けて「つかないなー」「くっつくよ!」と探しながら発信してくれる子ども達♪自分で探す力、本当に素晴らしいですね☆

そして、「きんぎょがにげた」の読み聞かせを行い、本の内容を確認したあと大きなボードが登場!さっきみた本の世界と同じボードが出てくると子ども達も「さっきあった!」と大興奮🎵

運動サーキットで身体を動かし、ボードにたどり着くと磁石をもらうことができ、海の生き物たちに磁石を近づけるとついてくる様子に不思議そうな子ども達。「やりたい!」と嬉しそうに話す子ども達は本当に可愛らしいです!

しっかり磁石を操作して同じ場所に集めることができたことを皆で喜び合い楽しみながら目と手の協応やビジョントレーニングを行ってくれています☆

≪発音、発声につなげるオススメな遊び方🎵≫
リハルキッズでは、おくちの体操を毎日行っています。言語聴覚士からのアドバイスやそれに伴い、保育士が可愛い、興味のある教材を作り、お口の体操を行っています。大きいお口で「あ」、ニコニコ笑顔の「い」、たこさんのお口の「う」、あっかんの声掛けを行うお友だちも「べ~」とあいうべ体操を行ったり、きらきら星のお歌に合わせて「ああ、いい、うう、べ~」等・・・。発音につながるお口の体操を親子で楽しみながら取り組んでみて下さい☆
こんにちは♪リハビリモールnext 野本です!
朝晩の寒さに体が追いついていません…😭
皆様、体調崩されていませんか?
また来週は暖かくなるとの予報ですね…
冬服の出番はいつでしょう☹️
さて、今回は余暇時間で行ってもらった手先の運動です。
下肢のバランス訓練も大事ですが、手先もバランスは大事です!スタッフが手作りした物ですが、単純な作業ですが、コレがなかなか難しい😓

使うものは曲がるストローです!
グラグラする輪っかを持ち上げて棒に入れて行きます。
途中で落ちてしまったり…ハラハラしますが全部入れると達成感もありますね!
来週からは新しい運動メニューなども考えています⭐︎
気になる方は是非見学、体験にいらしてくださいね🥰
スタッフ一同お待ちしております♪
リハビリモールnext 092-588-2990
こんにちは!!
リハビリモールの田中です(^○^)
だんだん寒くなってきましたね。布団が心地よくて、朝起きるのが辛〜い季節となりました。冬支度をそろそろしないとですね。
寒い季節にはお鍋🍲が食べたくなりますね〜
本日11/7は「鍋の日」ということで、午後のレクレーションでは、食べたい鍋や好きじゃない鍋など『鍋といったらこれ!』という鍋料理を20種類も出していただきました。おでんやキムチ鍋、石狩鍋やしょっつる鍋など沢山出てきましたよ(^ ^)
レクレーションの締めは、寒さにも負けず、元気に頑張りましょう!!と
皆さんで〝エイエイオー“と気合いが入りました💪リハビリモールの利用者様はとても元気です^_^
レクレーションの他にも、いろんなことに取り組まれています。
こちらは↓↓↓↓

ひらがなカードで色んな言葉を作っています。

こんなに沢山言葉を作られました!!
皆さん楽しんで取り組んでくたさっています。
他にも脳トレプリントやパズル、棒体操やマシントレーニングなどの運動にもしっかり取り組まれています。
本当に皆さん元気です(^O^)//
体験や見学お待ちしております。
リハビリモール ☎︎588-3770