デイサービス交流会

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です☆彡 DAZAIFU2では、月に一度、同法人内のデイサービスセンターと交流会を行っており、今回はその様子をお伝えします。 目的:さまざまな年代の方との交流を楽しむ、思いやりやマナーを身につける、 今回で三度目となる交流会。全て参加しているお子さんも初めて参加するお子さんもみんな最初は緊張した様子でしたが、最初はみんなで大きな声で「よろしくおねがいします!」とあいさつを頑張りました! 各テーブルごとに分かれた後は自己紹介をしたり様々な話をしてコミュニケーションを楽しみました。最初は恥ずかしさから職員の後ろへ隠れたり、上手く話せなかった子ども達も、優しいご利用者様の声掛けやまなざしに徐々に緊張が解け、笑顔が見られるようになりました♪ 今回はレクリエーションとして、手遊び歌(幸せなら手をたたこう、大きな栗の木の下で)と紙コップリレーゲームに挑戦! 手遊び歌では、曲に合わせて頑張って手を動かす子ども達の姿に「かわいい♡」との声♡ 一緒に手を動かして楽しんでくださるご利用者様もいらっしゃり、子どもたちも一緒に動きを真似っこしあい、楽しそうな様子でした☆ 新聞紙の棒を使って紙コップを隣の人へと渡していく紙コップリレーでは、各テーブルでチーム戦で競い合いました! ゲームがスタートする前には各テーブルから「負けないぞー!」「えいえいおー!!」との声が聞こえ、気合十分な様子!! どのテーブルも、スタートの合図と同時に子どもたちとご利用者様、スタッフみんなで力を合わせてテンポよく紙コップを回していき、大接戦! 勝ったチームも負けたチームもみんな頑張りをたたえ合い、「楽しかったねー!」との声が子どもたちからもご利用者様からも聞こえてきました♪

秋のコスモス🌼

こんにちは‼😊 リハビリモールです。 最近雨が降るたびに少ずつ寒くなってきましたね。今日も雨です。 風が強い日には、上着を羽織り、風邪ひかないように気をつけていきましょう❗   秋🍂🍁と言えば...🤔 コスモスの花が咲く季節ですね。 リハビリモールでご利用者様に秋の雰囲気を楽しんでもらうために 折り紙で作ったコスモスの花を壁に飾りました。 ご利用者様にも喜んでいただいています💕 ご利用者様にも楽しい気持ちになってもらいたいと思いながら作りました。 これからも季節によっていろいろな花を見ていただこうと思います😄   リハビリモールでは様々なリハビリを行っています💪🏻 ご自宅で入浴するのが難しい方は リハビリモールで入浴や入浴する訓練もできます🛁   色々な楽しい事がたくさんあるので、 ぜひ見学とお問合せをお待ちしています。 ☎️092-588-3770

ビジョントレーニング

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです。台風の影響で風がとっても強い一日でしたが、子ども達はとっても元気です😊 目的:物の動きをしっかり目で追う。 内容:ワニワニパニック、ピンポン玉キャッチ、風船キャッチ ワニワニパニックは子ども達も大好きです!出てくるワニをドキドキしながら目で追って歓声をあげていましたよ♪ ピンポン玉キャッチでは、転がってくるピンポン玉を紙コップでかぶせるようにキャッチ!最初はタイミングを上手く合わせる事ができなかった子ども達も回を重ねる毎に上手になってきています。   風船キャッチでは、職員が風船を離す瞬間を見逃さない様に、みんな真剣そのもの。風船が落ちると素早く走っていきキャッチしました。少し難易度を上げて一度拍手してからキャッチでは、頭ではわかっているのですが、風船が落ちてくると掴まえたくなってあせっちゃう!拍手を忘れてしまう子ども達でした😊

ハロウィンごっこ(季節行事)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFUです☆ 本日の子ども達の様子についてお伝えしていきます♪ 活動:ハロウィンごっこ 目的:季節行事を楽しむ 10月31日はハロウィンという事で、 リハルキッズDAZAIFU、DAZAIFU2合同でハロウィンごっこを 行いました!! 朝から「何するの?」「楽しみ」とお話したり、素敵な仮装を したり、楽しみな様子の子ども達です♪ 製作、おばけ退治、おばけ釣り、クモの巣くぐりの4ブースを それぞれ楽しんでいます☆ くもの巣くぐりでは、くもの巣に見立てた鈴がついたスズランテープに 触れないようにゆっくりと進んで行きゴールを目指します。 「わぁ~当たっちゃうよ~」「難しいよ~」と言いながらもゴール 出来ると大喜び!待っているお友達も「頑張れ」「当たりそうだよ~」と 声をかけ応援してくれています♪ 最後には、ハロウィンのお菓子をもらえて大喜びの子ども達です!!  

フラミンゴ体操。身体の安定、手足の動作へ繋げるために【理学療法士】☆

こんにちは。リハルキッズ(春日)です☆ 涼しい秋風に、空にはうろこ雲にすじ雲、高く水色に澄んだ空。でも、日中はまだまだ暑さも感じる日もあり、気温差に体調を崩さないよう、子ども達のご様子も引き続き気にかけていきたいと思います。 本日の活動内容をお伝え致します。 【活動】フラミンゴ体操。 【目的】身体の活動性・使い方の向上、反射反応能力の向上、バランス能力の向上、ボディイメージの向上 サーキットトレーニングで準備運動やフラミンゴ体操を行いました。ローリングや四つ這いでの前歩き、後ろ歩き、坂道登り降りや四つ這いやへびさんでのハードルくぐり・・・。全身や対称の動作を経験したり、ハードルを倒さないように身体をイメージしながくぐったり・・・。それぞれの身体のレベルに合わせて楽しそうに挑戦する子ども達☆ フラミンゴ体操では、片脚でバランスをとりながらハードルを倒さずに越えれるかな・・・シーソーの上を歩きバランスをとったり、ケンケンやジャンプに挑戦したりと頑張って取り組む子ども達でした☆ ≪理学療法士からのオススメな遊び方🎵≫ ローリング(寝返り)は、身体を支える動作や身体を連動して動かす動作に繋がります。身体の使い方や体幹が安定すると、手足を上手に動かす動作にも繋がります!! お子さまと一緒にコロコロとローリングしたり、お父さま、お母さまの脚を伸ばした上を落ちずに転がったり、ローリングでの追いかけっこをして親子でふれあいながら楽しんでみて下さい☆  

外出レク😃

こんにちは リハビリモールnextです🤗 とても暑かった夏も終わり 最近の朝晩の寒さにビックリしています😵 皆さん体調を崩されていませんか? 遅いですが秋🍂になりましたね😄 秋といえば『運動の秋🏃』『読書の秋📖』 と聞きますが、1番はやっぱり 『食欲の秋🍠』ですよね🤭 リハビリモールnextは久しぶりの外出レク🚌 『大漁市場こんぴら丸』さんに行っていました 新鮮なお刺身🐟️、サクサクの天ぷら🍤、一口で食べるのは勿体ない手まり寿司🍣 皆さん『美味しいね』と喜ばれていました😊 ペロリと完食されました🤭 『美味しかったぁ〜また来たいね』と とても喜んで頂きました🤗 外出レクも今日で終わり 次は何処に行こうかなぁ〜と計画中です🤫 皆さんも一緒にワイワイ賑やかにお食事に出掛けませんか?😄 いつでも見学、体験、ご相談お待ちしております リハビリモールnext  092-588-2990

片栗粉あそび♪

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです♪ 本日の活動の様子をお伝えします!(^^)! 【活動】片栗粉あそび 【目的】変化する感触を楽しむ・オノマトペを発信する 一人一袋ずつ運び、タライに入れるとフワっと風に舞う片栗粉に「うわ~!」と笑顔の子ども達♪ 「チクチク、フワフワどっち?」や「サラサラ、ベトベトどっち?」の質問に各自応えてくれて「これはサラサラだよ」「フワフワじゃない?」とお友達と声を掛け合う姿も見られました。                               カップに入れたお水を一人ずつ入れていくと・・・ 「なにこれ~!!」「うわベトベトだぁ~」「これサラサラ?」と、色んな感想が飛び交いました♪ 手でグルグル混ぜたり、びよーん、ポタポタ、ドロドロ~など、手に付けた片栗粉を落とすだけでもオノマトペ沢山♪ ぎゅぎゅっと握って固くなったと思ったら、手を広げドロ~となる感触の変化もみんな大興奮!! 足も入れて「あれれ抜けないよ~💦」そーっと抜いてみたり、足踏みしたり♪ ドンドンスピードを上げて走ることも出来ました! 沈む感覚を好む子が多く、みんな笑顔で時間いっぱい取り組んでいました(*^▽^*)                                 最後は好きな色に着色してマゼマゼ~ 「色が広がってる~」「まざらない~」「おいしそう」など、職員に感想を伝える子ども達☆                               風船に入れてスクイーズを完成し感覚遊びを楽しみましたヾ(≧▽≦)ノ これからも子ども達の「できた」を、一緒に増やしていきたいと思います☆

かたちあそび(スキルトレーニング)

こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。 本日の活動の様子をお伝えします。 〈活動〉かたちあそび(スキルトレーニング) 〈目的〉想像力を養う 集中力を高める 図形感覚を育む 今回は小さなお友達のグループと大きなお友達のグループに分けてタングラムを行いました。小さなお友達には使用する図形の色や形を示した台紙を用いて、図形の選択・配置を促していきました。こっちかな?それともこっちかな?と磁石をクルクル回しながらピッタンコ!!とっても上手にできました☆ 大きなお友達は職員がつくったお手本を見て同じ図形を作ってもらいました。どんな形?何色かな?一つずつ見比べ確かめながらバッチリ完成させ、「できたよー!!」と元気に教えてくれました😊  

楽しい余暇時間♬

こんにちは!リハルです!! 今日ご紹介するのは、リハルご利用者様の余暇時間の過ごし方です。 写真は、一文字漢字パズル、四字熟語パズルや青赤返しゲームです。他には紙コップを使った色合わせだったりと脳トレになるようなものを準備しております。主に昼食後から14時頃までのお時間だったり、日中お時間が空いた時などに取り組んで頂いています。お独りで熱中されたり、同じテーブルの方と協力しながら取り組まれることもあります。もちろんゆっくりテレビを視て過ごされるも居られますし、リハルでのお時間を有意義なものにして頂けるよう職員一同アイデアを出し合い、ご準備しております。 少しでもご興味がありましたら、見学や無料体験も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。