こんにちは!
リハルキッズDAZAIFU2です☆彡
最近の活動の様子をお伝えします。
活動:協力しよう(SST)
目的:他者への意識を高める、協力する楽しさを知る
今回は風船とシーツを使ってゲームを行いました。
まずは風船運びゲーム!お友達と二人一組になり、シーツに乗せた風船を落とさないように運びました。
お友だちのペースに合わせてゆっくりと進む子どもたち。早くゴールしたいあまり急いでしまい、風船が落ちてしまう場面もありましたが、もう一度風船をのせ直してゴールを目指すことができました!一度も落とさずゴールできると、得意げな表情を浮かべる子どもたちでした♪
次にみんなで協力して風船飛ばしゲームを行いました。みんなでシーツの端をもち、「せーの」の掛け声に合わせてシーツを上に揺らし、風船を飛ばして楽しみました。お友達と息を合わせてうまくシーツを揺らすことが出来ると風船がキレイに宙を舞い、「わ~!!すごーい!!」と大はしゃぎの子どもたち♡
「もう一回したい!!」とリクエストが止まらない子どもたちでした☆彡
こんにちは😃 リハビリモールnextです
今日は連休明けのご利用日でした
沢山のご利用者様に来所していただきました
日曜日が敬老の日だった事もあり 午後からのお時間でささやかながら『🐢敬老会🦉』で皆様をお祝いさせて頂こうと…
2ヶ月前から何が良いかなぁ~🤔楽しんで頂きたいなぁ~😆と計画を考え…
『パリオリンピックの感動をもう一度✊️』
ということで…
第153回 ネクストリンピック開催です👏


この折り紙の輪っかも何日も前からご利用者様と一緒に手作業の時間に作成させて頂きました
競技は『コップ渡し』『紐通し』『風船玉入れ』と3競技に出場して頂きました
1人では参加が難しい利用者様にはスタッフと一緒に行って頂きました

風船玉入れはなかなか思い通りにいかず
苦戦😫
紐ではなく 手や足や…なんと頭まで器用に使われておられました

絶えず笑顔や笑い声が聞こえスタッフもやって良かったと嬉しく思いました
表彰式には今年お祝いの歳になられた利用者様に表彰状をお渡ししました

とっても喜んで頂きました

頭に乗せているのは『麦わら帽子👒のキーホルダー&名札』です
毎年スタッフの手作りでプレゼントさせていただいています🎁
明日もネクストリンピック2日目開催します!
張り切って楽しみましょう!
こんな楽しいリハビリモールnextに皆さんも
体験に来てみませんか?お待ちしております☺️
こんにちは!リハルキッズ春日です☆
最近の子ども達のご様子をお伝えします♪
【活動】ビジョントレーニング
【目的】眼球運動・追視・イラストのマッチング・言葉の発信・ボディイメージ(物との距離感)・集団活動
本日はビジョントレーニングということで、楽しみながら目を動かす・見る活動を行っています。
一つ目は、絵本「きんぎょがにげた」をテーマにしたボードの裏に隠れているキャラクターや動物を見つける、かくれんぼゲームを行いました☆

大きな作品をみて目を輝かせる子ども達♪子ども達が興味を持てるよう、それぞれが好きなキャラクターや乗り物等を隠し、かくれんぼしながら動く様子を目で追い、何かなと当ててもらいました。
言葉での発信が難しいお子さんも楽しく参加できるよう、指差しで伝えられるカードを提示し、みんなでゲームを楽しみました☆


「でておいでー」の合図で、隠れていたものがでてくる様子をみて「せーの」の合図で一緒に声を合わせて大きな声で「でておいでー」と嬉しそうに呼んでくれる姿にほっこりしています♪
二つ目は、転がってきたボールを手やコップを使ってキャッチする、ボールキャッチを行いました☆
様々な大きさのボールが転がってきて嬉しそうな子ども達☆しっかりボールを目で追い、手やコップを使って上手にキャッチしてくれています♪


なかなか難しくキャッチできないお友だちもいる中で「じょうずだね」「だいじょうぶ」「がんばれー」など、職員と一緒にお友だちを応援する子ども達の優しい様子に、嬉しさも感じました☆
連休明けのため
午前中は通常の石橋医師の診療に加え、上田院長も診療します
こんにちは、リハルキッズDAZAIFUです。
今回は、敬老の日にちなんで大好きなおじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントをご紹介します♡
なかなか会う事が出来ないおじいちゃん・おばあちゃん…
いつも優しいおじいちゃん・おばあちゃん…
おじいちゃん・おばあちゃんの分まで愛情たっぷりのパパ・ママ…
に向けてハガキをこっそり作成してポストに投函しました!!
「ばあば、びっくりするかなぁ~」「いつ届くかなぁ~」とワクワクしながらの作成でした。
茎や葉っぱを見立てて可愛らしい手のひらスタンプに、シールや絵で鮮やかに花を咲かせて飾り付け…
また子ども達の可愛い笑顔がお花を照らす太陽のように素敵な作品に仕上がっています。
大好きな人に、みんなの思いが届きますように♡
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです☆
今日の宮古島のお天気は、大雨が降ったりやんだりと、太陽のお顔が見えないお天気になっていますが、そんな天気にも負けず子ども達は元気いっぱいに過ごしています(^^♪
では、本日の活動内容をご紹介したいと思います(*^^*)
【活動】ありがとうを伝えよう(季節行事)
【目的】・製作を通して日頃の感謝を伝える。
・パーツをのりで貼る
・空白スペースに丸シールを自由に貼る
先週の活動で行った「クレヨンスクラッチ」を使い、職員がハート型に切り取った作品と、子どもたちの笑顔をプリントアウトし用意はバッチリ!
「僕の顔は~?」や、自分の顔を見てニコニコするお友達、みんな興味を持ちながら楽しそうにぬりぬり、ぺッタン!
大・中・小の丸シールを使い時計を表現するお友達や海の生きものなどをみんな自由に表現していました。
みんなしっかりと説明を聞き、上手に貼り付けていました!完成したハガキは、笑顔の子ども達の顔でたくさんになりました♪
こんにちは。リハルです(^^♪
あっという間に8月が過ぎました!!
9月になりましたが、まだまだ猛暑日が続きますね。。
8月のリハルは、2日間に渡り【夏祭り】を行いました(^^)/

輪投げ・魚釣り・射的を皆様楽しんで参加されていました!
おやつは、かき氷でお好みのシロップとフルーツを添えて召し上がられてとても美味しそうでした(^_-)-☆
「童心に帰ったようで、とても楽しかった!」
と皆様喜ばれていました(^▽^)/
またイベントを企画していきたいと思います(o^―^o)
無料体験もございますのでお気軽にお問い合わせください!
デイサービスセンター リハル 092-408-1671
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉カレンダー作り
〈目的〉季節の変化を感じる。巧緻動作練習。
10月はどんな季節かな?との問い掛けに「冬、柿、カブトムシ、かえる」などの
返しがありました。子どもに達にとって秋ってなかなか思いつくものがなく難しい様子
でした。秋って「紅葉、食欲の秋、スポーツの秋などがあるよ」と季節の変化を感じて
もらいました。今日は10月にハロウィンのイベントがあるので、ハロウィンのカレンダー
を作るよと伝えると「やったー!おばけ!」と興味津々、よ~く説明を聞き、折り紙を使っ
てかぼちゃのおばけなどを作り、飾りつけ完成!大事そうに持ち帰っていましたよ♪
こんにちは!リハビリモールです。
朝晩の暑さが少し和らいできましたね。
今日はリハビリモールのお風呂を紹介します。

リハビリモールではスタッフの付き添いの元、安全に入浴していただいています。
こちらの浴槽はリフトに乗ったまま湯舟につかることができるので、普段車椅子に乗っている方や浴槽のまたぎに不安がある方も安心して入浴していただけます。

もちろん通常の浴槽もあります。浴槽にはゆっくりお一人ずつ入っていただいています。
夏は「さっぱりした!」冬は「身体の芯からあたたまった!」とご利用者様にも好評です。
リハビリも頑張りたいし、安全な環境でお風呂にも入りたい!という方にはぴったりですよ。
お風呂には入りたいけど自宅で入るのは少し難しくなってきたかな。。という方はぜひご相談ください。
リハビリモールでは随時、体験・見学を受け付けています。お待ちしています!
こんにちは!!
リハビリモールの田中です(^O^)
朝晩が大分涼しくなった印象ですが・・
日中はまだまだ暑いですね〜(^_^;)
太宰府市は猛暑日が50日間続いてるそうですよ。。
季節は秋ですが、いつ頃涼しくなって過ごしやすくなるんでしょうね。
9月といえば・・
運動会・お月見・文化祭・秋分の日・敬老の日など
行事があります。残念ながら今年はシルバーウィークと言える大型連休はないみたいですね。
リハビリモールのイベントでは、敬老会を開催します!
手作りのプレゼントや利用者様と楽しめる催し物など考えています。
また敬老会の様子を次回お伝えしますね(^ ^)
スタッフの変装??あるかも・・・
楽しみにしていてください!!
利用者様に楽しんいただけるのは、スタッフの1番の喜びです。これからも楽しいこと、色々企画していきたいと思います。
今壁飾りなどは、ミャンマーから来ている実習生の子達が考えて飾っています。8月はひまわり🌻
9月はガーベラ??(^^;; 画像がないのが残念ですが、画用紙や折り紙を使って作成してます!
リハビリモールも10年が経ち、11年目に突入しております。これからもよろしくお願いいたします🙇🙇
利用者様と毎日楽しく過ごしております🎵🎵