こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉おくちことばあそび
〈目的〉お口周りの筋力向上
呼吸の力の向上
知っている言葉の理解、関連語やカテゴリーの理解の向上
シャボン玉、絵カードの仲間分けを行いました。
シャボン玉では、モールの輪っかを手で持ち「フーッ」と吹いたり、ストローを吹いたりしました。出来たシャボン玉を見て大盛り上がりの子ども達♡
「ゆっくり吹いてみて!」と職員が声を掛けてみると上手に大きいシャボン玉が出来ました!「せんせーい!!見て!!大きい」「いっぱーい」など沢山の楽しそうな声が聞こえてきましたよ☆
絵カードの仲間分けでは、お部屋中に散らばった沢山のカードをそれぞれのカテゴリー別に仕分けたり、動物の仲間を「動物園」「水族館」それぞれどこにいるかを分けたりしました。「これは、…こっち!!」と悩みながらも上手に分けてくれる子どもたちでした♪
こんにちは♪
リハビリモールnext 野本です⭐︎
本日はご利用者様方が普段食べられているお昼ご飯についてご紹介いたします🍚
この日はお赤飯でした。
nextのお赤飯は好評で皆さん美味しく食べられていました😋
中には飲み込む事が難しい方や、噛む力の弱い方などもおられます。
nextでは、一口大、キザミ、極キザミ、ミキサーなど、ご自宅で食べられている形態と同じようにご提供させていただいています。
参考までに‥
こちらはお粥とミキサー食となっています。
皆さん美味しく食べていただけるよう、工夫してご提供させて頂きます♪
美味しいご飯一緒に食べませんか♡?
いつでもお待ちしております♪
こんにちは❗
リハビリモールの藤島です😊
熱い日が続いて身体も疲れてきてしまいますね💦
リハビリモールでは、リハビリや運動用のマシンのみでなく
リラックスできるメニューもご用意しています🎵
写真は、足に圧をかけ血行を促進するための《メドマー》や
股関節を動かすことにより血行を促進に筋肉の疲れを軽減する《ジグリング》
という器械になります。
このほかにも、《ウォーターベッド》や《ハーフスパ》なども…
運動をしつつリラックスできる器械を行うことで
皆さまによりお元気に過ごして頂けたらと思っています💕
興味があるかたは、ぜひリハビリモールへ見学にいらしてください😉
お問合せは…
☎️092-588-3770 へお願いします🙏
こんにちは♪リハルキッズ春日です。
本日の活動のご様子をお伝えします☆
【活動】フィンガーペインティング(製作)
【目的】絵の具の感触を楽しむ・作品を完成させる喜びを感じる・色の混ざりや変化を楽しむ
フィンガーペインティングでは、色の変わるカメレオンのおもちゃ作りを行いました!お手本のカメレオンをみて「なに、なに?」と興味津々の子どもたち☆絵の具を紙皿の上に乗せると目をキラキラ輝かせるお友だちも♪
始めは絵の具を触ることにドキドキ、躊躇するお友だちもいましたが、周りのお友だちを見てチョンっと手を伸ばし絵の具の感触を楽しむことができていました☆「手が汚れる」と苦手な様子のお友だちには袋に入れて絵の具の感触を楽しんでもらっています!
触れると「気持ちいい」「冷たい」など様々な表現をしてくれる子どもたち。満足するまで触り、乾かす時間もシールでデコレーションをしてウキウキ待ってくれる子ども達の姿にほっこりしています♪
完成した作品にカメレオンの型が空いた紙皿を重ねて、カメレオンのおもちゃができると「うわー」と嬉しそうに回しながらカメレオンの色が変化する様子を楽しんでくれていました☆
こんにちは!リハビリモールです。
先週には、暦の上で、立秋!となりましたが、酷暑ですね💦夜すら、クーラーを使わずには眠れません😵でも、つけっぱなしだと、朝方は、少し肌寒くなってしまったり…体調を崩さないよう管理するのが難しいですよね。また、寝ている間、何も飲まないので、熱中症になる事もあるようです。寝る前には、水分補給が大事です。
さて、リハビリモールでは、お盆休みがありました。先週、「次は、お盆休みよね~。いつもここに来るのを楽しみにしてるから、残念。」と、仰ってくださる利用者様。有難い事ですし、私たちスタッフは、なんだか嬉しくなってしまいます。何気ない利用者様との会話、冗談を言って、笑わせてくださる方、困っている事を話して下さる方、身体の状態の話に、今ならオリンピックの話や、高校野球の話を、詳しい方に教えて頂いたり。リハビリ中や、お風呂の中でも色んなお話が飛び交います。お話することもリハビリですね。
そんなリハビリモール。体験や、見学、随時受け付けております。お気軽にお問合せ下さい。
こんにちは!
リハルキッズDAZAIFUDAZAIFUです。
毎日暑い日が続きますが、暑さに負けないくらい
元気いっぱいの子ども達です☆
最近の子ども達の様子についてお伝えします。
【活動】カレンダー製作
【目的】季節の変化を楽しむ、巧緻動作練習
9月という事でお月見のカレンダーを作っています。
ウサギさんのお顔を色鉛筆で書いたり、星のシールを
使って顔を作ったりなど工夫しながら作っていく子ども達。
お月様には、ビー玉を使って色付け!!
黄色、オレンジ、ピンク、茶色の4色の中から好きな色を
選び、色を付けていきます。
「何色にしようかな~」「オレンジにしよう!」など
悩みながらも夢中で作っていく子ども達です♪
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!(^^)!
暑いあつーい宮古島の夏がやってきました!
入室後の自由遊びからランニングを行い、沢山遊んで、しっかり休憩とり、体調の変化に気を付け、暑さに負けず本日も元気に過ごす子ども達♪
【活動】ボール遊び
【目的】楽しみながら距離感を養う
ビニール袋を使って、落ちる前に落下地点に走る運動でスタート♪距離感覚と目を鍛えながらキャッチする力も鍛える事を意識して行いました。
フワフワ落ちてくる袋を目で追いながら、しっかりキャッチ!
みんなの自信に溢れた笑顔が印象的でした(*^^)v
その次は、ボールを転がしお尻の間に来る時にしゃがむ運動♪
股関節を動かす事と、距離感覚を掴む必要がある為、なかなかお尻でキャッチできず「もう一回!」と、くり返し挑戦する子ども達!
順番待ちの間は「〇〇くん、〇〇ちゃんがんばれ~!」と、元気に応援してパワーを送りますヾ(≧▽≦)ノ
回数を重ねると距離感を掴みボールが転がってくるタイミングに合わせてしゃがむ事が出来、みんなから大拍手♬
二人一組になりキャッチボールも行い、最後は円になって隣のお友達や先生にパス~!スピードアップしたり、左右逆回りにしてみたり、「お隣りへ♪」と、声を出しながら笑顔でパスを回す事が出来ました(^◇^)
「ボール遊び楽しかった~」「またやろ~!」と、振り返りを行うと、子ども達から嬉しい声が♪
これからも子どもたちの「できた!」を、一緒に楽しく過ごしながら増やすお手伝いをしていきたいと思います(*^-^*)
こんにちは!リハルの小出です!!
立秋(8月7日)が過ぎたとはいえ、連日猛暑の中皆様いかがお過ごしでしょうか?
どこで過ごしていようともしっかり水分補給をしながら、まだまだ続く夏を乗り切りましょう!!(^^♪
Digital Camera
Digital Camera
リハルでの午後は主に脳トレレクリエーションを行っていますが、先日は脳トレにプラス、チーム対抗戦で割箸ペットボトルゲームを行いました。ペットボトルから割箸を出して入れるだけの簡単ルールですが、一気に出したり入れたりしようとするとなかなか難しいものなのです。各テーブルでチームになり、接戦でかなり盛り上がりました。!(^^)!
リハルでは、無料の体験も行っておりますので、少しでもきになった方はお気軽にご連絡下さい♪残暑に負けずスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。