こんにちは!!リハルの田中です。
昨日は、七夕でした(^_-)-☆
皆様は、天の川見れましたか??
今日は1日遅れでリハルにも、
織姫と彦星が運命の再開をしました(o^―^o)
濃ゆいキャラクターの2人に
皆様、大爆笑!!!!
おやつも、七夕仕様のゼリーで喜ばれていました!!

また来年も来てくれるかな。。。♡
最後までご観覧頂きありがとうございます。
リハルでは無料体験も受け付けています☆彡
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日は暑い中、ご参観いただきありがとうございました。ご家庭とは違うお子様方の様子をみられて逞しく成長した姿に驚かれたのではないでしょうか?
早速、本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉氷遊び
〈目的〉冷たい感触・感覚を楽しむ
氷の性質を知る・思考・想像力を養う
まずは氷をボールの中へ。上から水を少しかけると、パチパチパチパチ♪不思議な音が聞こえてきました。氷が割れている音なんだって。ちょっと触ってみようか?手をいれてみると・・・熱い?冷たい?どんな感じか言葉で伝えられるかな?
“つめた~い‼”ってみんな上手に伝えることができました☆
次に実験を行いました。ボールの中の氷に毛糸を垂らして魔法の粉をふりかけると・・・アラアラ不思議。氷が釣れたよ!すっごいね!氷と塩があれば釣りを楽しむことができるんだね☆またやってみようね。
カーリングゲームにも挑戦しました。先生の氷の近くに投げることができるかな?力の加減を調整しながらエイッ!机の上を氷がツルツル滑っていきました。お友達の氷に当たったり、先生の氷を追い越したりしながらとっても楽しく取り組めました。
最後に氷の国に閉じ込められた動物達を救出しました。今日は使える道具は何もありません。どうしたら助けることができるかな?“マグマをかければいいんじゃない?”ってとっても良いアイデアが出たので、上からお湯をかけてみました。ゆっくり溶けていく氷の中から無事に全員救出することができました♪
これからますます暑い日が続くと思います。ぜひおうちでも氷遊び楽しんでみてくださいね。

7月は7日、21日、28日を日曜診療いたします
こんにちは リハビリモールnextです
7月7日は
七夕🎋 ですね
今日のおやつの時間には ひと足早く
『
七夕ゼリー⭐』
を召し上がっていただきました
240706142836369
白桃ゼリーに少し青色を付けて アザランでキラキラ✨っと『天の川ゼリー』をイメージしてみました 中には白餡が包まれています
利用者様は『青のゼリーは何味かな?』とワクワクしながら召し上がって頂きました😊
イベント毎に調理スタッフが『こんなおやつはどうかな?🤔』と色々案を出し 試作をしながら手作りをして下さいます
利用者様にも特別なおやつの時間を過ごして頂きました
リハビリモールnextに美味しいおやつを食べに来ませんか?体験・見学いつでも大歓迎です🤗
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!
梅雨が明け、セミが元気に鳴いている宮古島です!子どもたちは十分な水分補給をしながら、元気に過ごしています!
今日は、2日早い「七夕あそび」をしました。
目的:季節行事を楽しむ。
内容:彦星と織姫「会えるかな?」 紙コップコロコロ、星釣り、七夕製作
紙芝居の後にはいよいよレクリエーションの始まり!!彦星と織姫「会えるかな?」が始まりました。それぞれに見立てた紙コップをコロコロしました。「彦星に会いたいよ~」と言いながら転がすお友達もいて二人が天の川で会えるように祈りながら転がしていました。

導入で読んだ紙芝居では織姫が水浴びをしている時に着物を盗まれ(彦星に)天に帰れなくなり彦星と結婚しましたが、織姫が盗んだのが彦星とわかってしまい天に帰りその後、お話しは続くのですが、違う言い伝えもあるのですねと読みながら「へぇ~そうなんだ」と驚きました\(◎o◎)/!
こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。
DAZAIFU2では、社会経験を積むために、戸外遊びを多く取り入れています。今回はそのご様子をお伝えいたします。
【活動】電車に乗ってみよう
【目的】身近な社会を知り興味を深める
電車内でのマナーを知る
地域との交流を経験する



出発する前にマナーを確認し、切符を一緒に買ったり、改札機に切符が通る様子に目を輝かせる子どもたち☆しっかりマナーを守って座ることもできました♪
今後も社会でのルールを体験していくために、様々な戸外あそびを楽しんでいきたいと思います!
こんにちは!!
リハビリモール田中です(^O^)
お久しぶりです!!
7月に入りましたね🌻
今は夏に入る前のジメジメしたイヤーな梅雨☂️真っ只中ですが、これを乗り切ったら
いよいよ暑ーい☀️夏がやってきます!
いろんな祭りも開催されて楽しみが万歳ですね!
ちなみに・・今年は5年ぶりに那珂川のお祭りが開催されるそうですよ(^^)/
コロナも落ち着いてきて、今まで見合わせていたお祭りもどんどんできるようになっているようです\(^^)/
楽しみが増えますねー(^O^)
そして7月7日は七夕🎋
今回笹は手に入らなかったのですが、リハビリモールの壁は七夕仕様になってます!
短冊にもお願い事を書いていただきました!
「新しい彼女ができますように!」
「休みたい!」
など思わず笑っちゃいましたが、みなさん楽しんで書いてくださいました!
願いは叶うかなぁー(^_^;)
リハビリモールでは
毎日利用者様達と楽しく過ごしてます!
いつでも体験、見学お待ちしております🎶
こんにちは、リハルキッズ春日です♪
放デイのお友だち、保護者の皆様、今まで沢山のご成長を喜び、沢山の笑顔を見せて下さり、また支えて頂きありがとうございました。皆さまが、また一歩一歩歩み、大きくご成長される事を心より応援致しております。いつか、ご成長された立派な皆さまにお目にかかれる日も楽しみにしております☆
今後も、就学や集団生活へと繋げる為、小さな年齢からしっかりとベース作りやレベルアップ、出来る事、そして笑顔を増やしていけるよう、リハルキッズスタッフ全員で努めて参りたいと思います☆
本日の活動のご様子をお伝えします!
【活動】風船遊び(運動)
【目的】道具を使った動作の練習・眼球運動・ボディイメージを高める・集団での遊びを楽しむ
今回の風船遊びでは3つ遊び方で風船遊びを楽しみました!
一つ目は、風船飛ばしです☆団扇を使って小さな風船を高く飛ばせるかな・・・。道具を使う、扇ぐ動作、連続動作等も練習しながら、風船が舞う様子を楽しみました!

団扇で扇ぐと跳びあがっていく風船に大興奮の子ども達☆団扇で扇ぐ力が足りず飛ばない様子をみると、「僕はいっぱい飛ばせる!」とやる気十分!先生たちの力も借りながら全部の風船を飛ばす事ができると皆で喜び合い、ハイタッチをする姿も☆みんなで頑張ると楽しいねと集団遊びの楽しさを共有しました♪

二つ目は、風船ペタペタです☆大きな粘着テープに風船を投げて貼り付ける遊びで、物との距離感やボディイメージを高めています!

身長より高い所にある粘着テープに風船を貼り付ける遊びは、難しいお友だちもいましたが、頑張って何度も、腕を大きく振ったり、ジャンプして貼り付けてくれる子ども達☆上手につけれると、嬉しそうに「できた!」と知らせてくれる姿にほっこりしています♪

三つ目は、風船バレーです☆プールスティックに紐と風船を付けたもので、自分の所にきた風船をタイミングを見て相手のチームに飛ばす遊びで、眼球運動も促しながら集団での遊びを楽しみました!

なかなか決まらない勝負に子ども達も真剣なまなざし。力加減に気を付けながら風船バレーを楽しみました☆
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉児童発達支援:なわ遊び
〈目的〉バランス・体幹を鍛える
満足感・達成感を味わう
初めに縄くぐりにチャレンジしました。縄に体が当たらないよう上手に向こう側に行けるかな?ジャンプがいいかな?ゴロゴロ転がった方がいいかな?いやいや、ゆっくりゆっくりへびさんで進んだらいいんじゃないかな?自分で考えてベストな態勢で縄をくぐっていくことができました☆ひとりずつ縄を跳んだ後にみんなで横に並んで一斉にジャンプもしましたよ。さあ、みんなで息を合わせて。せ~の!!ジャーンプ!元気いっぱい高く高く跳ぶことができました♬

<活動>放課後等デイサービス:気持ちのコントロール(SST)
<目的>自分の感情に気付く
感情との向き合い方を学ぶ
放課後等デイサービスのお友達とは、白黒ゲームやジェンガを楽しみました。勝っても負けてもゲームを楽しむ事をお約束していざ勝負!ちょっぴり怒ったり、ちょっぴり涙が出たりしたお友達もいたけれどみんなで遊ぶのって最高に楽しいね♪

泣いたり笑ったりしながら過ごした放課後等デイサービスのお友達ともいよいよ明日でお別れとなります。
保護者様にはお忙しい中、色々とご協力頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
お子様のこれからの成長をスタッフ一同楽しみにしております。
短い間ではありましたが本当にありがとうございました。
梅雨真っ只中の福岡地方☔
この、ムシムシ鬱陶しい季節ですが、田植えや、紫陽花、蛙の声、梅雨の風物詩と、前向きに捉えて乗り切りましょう。
さて、父の日は、皆さま日頃の感謝を表現されましたか?リハビリモールの父達には、スタッフTさん手作りの黄色いバラと、皆で作った💗の花束を、プレゼント。皆さま大変喜んで頂き、胸ポケットに挿してお持ち帰りになる方も、沢山いらっしゃいました。私たちスタッフも、皆さまの笑顔がとても嬉しかったです。
汗ばむこの時期、熱中症にも注意が必要です。暑熱順化と言う言葉を、よく聞くようになりました。暑さに慣れていくこと。ウオーキングや、軽い運動が良いと。また、シャワーだけでなく、湯船に浸かる事が良いそうです。水分補給も忘れずに。ちょこちょこ飲みがいいですよ。リハビリモールでは、冷たい麦茶や、珈琲など、常時準備ございます。
また、体験、見学、お気軽にお問合せくださいね!