こんにちは!リハビリモールです。
まだまだ梅雨明けしませんね(^▽^;) じっとりとした汗が出たりで嫌になりますが、もうすぐ梅雨明けもしていくことだと思います。もう少しの辛抱ですよ。
さぁ、あと10日、7/26(金)から待ちに待ったオリンピックが始まります。楽しみですねー。皆さまは何の競技が楽しみですか?
バスケットボール?バレーボール?陸上競技?たくさん競技がありますよね。
32競技329種目が実施されます。その中に今回より新競技「ブレイキン」というダンススポーツの一種が種目として行われます。
日本選手はもちろん、世界の選手の方たちみなさんに日ごろの成果を見せてもらえることでしょう。とても楽しみです。
リハビリモールでもコロナにも負けず、梅雨にも負けず、野外歩行やリハビリに毎日取り組んでいます。
オリンピック選手に負けずとみんな元気に過ごしております。
是非お気軽に見学等にお越しくださいませ。お待ちしております。
皆さま、こんにちは!リハビリモールです。
リハビリモールのある春日市周辺は梅雨らしくない晴れ空が続き真夏の暑さでしたが、最後の最後で本日は梅雨らしい天気になりました。
連休はあいにくの天気との予報でお出かけをお考えの方は、雨対策が必要ですね。
そんな天気の悪い日には普段、外に出られている方も運動の量はどうしても減ってしまいます。
リハビリモールではリハビリの中で屋外歩行を行えない場合でも、利用者様の運動量に合わせた階段昇降やその場での駆け足など多様なメニューを行っています。
継続的な運動を行いたい!という方、家での運動はなにをすれば良いか分からないといった方、是非リハビリモールで一緒に楽しくリハビリをしませんか?
相談や体験などは無料で受け付けておりますので、ご気軽にご連絡ください。
スタッフ一同お待ちしております!
こんにちは、リハルキッズDAZAIFUです。
暑い日が続く中、雨天も多く鬱陶しい日々が続き
体調管理が大変な時期となりました。
皆さんは、如何お過ごしでしょうか?
そんな中リハルキッズでは、暑さ・雨天に負けず元気いっぱいの声が響いております☆
さて今回は、職員勉強会の一部をご紹介いたします。
理学療法士(PT)によるうんどうあそびについてです!!
子ども達の元気さに負けないよう…
また運動を通して機能向上を目指せるよう…
職員皆で一緒に身体を動かしながら勉強しています。
一部をご紹介いたします。
準備運動の1例としての体幹運動~
各うんどう遊びを動物の動きに見立てて行う動物体操~
動物例としては、チーター・フラミンゴ・カンガルー・オクトパス等々…
子ども達が楽しく学べるよう職員一同、日々精進しています☆
ぜひ皆さんも、レッツうんどう!!
一緒に楽しんでいきたいですね♡
体幹トレーニング
こんにちは!!リハルの田中です。
昨日は、七夕でした(^_-)-☆
皆様は、天の川見れましたか??
今日は1日遅れでリハルにも、
織姫と彦星が運命の再開をしました(o^―^o)
濃ゆいキャラクターの2人に
皆様、大爆笑!!!!
おやつも、七夕仕様のゼリーで喜ばれていました!!

また来年も来てくれるかな。。。♡
最後までご観覧頂きありがとうございます。
リハルでは無料体験も受け付けています☆彡
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日は暑い中、ご参観いただきありがとうございました。ご家庭とは違うお子様方の様子をみられて逞しく成長した姿に驚かれたのではないでしょうか?
早速、本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉氷遊び
〈目的〉冷たい感触・感覚を楽しむ
氷の性質を知る・思考・想像力を養う
まずは氷をボールの中へ。上から水を少しかけると、パチパチパチパチ♪不思議な音が聞こえてきました。氷が割れている音なんだって。ちょっと触ってみようか?手をいれてみると・・・熱い?冷たい?どんな感じか言葉で伝えられるかな?
“つめた~い‼”ってみんな上手に伝えることができました☆
次に実験を行いました。ボールの中の氷に毛糸を垂らして魔法の粉をふりかけると・・・アラアラ不思議。氷が釣れたよ!すっごいね!氷と塩があれば釣りを楽しむことができるんだね☆またやってみようね。
カーリングゲームにも挑戦しました。先生の氷の近くに投げることができるかな?力の加減を調整しながらエイッ!机の上を氷がツルツル滑っていきました。お友達の氷に当たったり、先生の氷を追い越したりしながらとっても楽しく取り組めました。
最後に氷の国に閉じ込められた動物達を救出しました。今日は使える道具は何もありません。どうしたら助けることができるかな?“マグマをかければいいんじゃない?”ってとっても良いアイデアが出たので、上からお湯をかけてみました。ゆっくり溶けていく氷の中から無事に全員救出することができました♪
これからますます暑い日が続くと思います。ぜひおうちでも氷遊び楽しんでみてくださいね。

7月は7日、21日、28日を日曜診療いたします
こんにちは リハビリモールnextです
7月7日は
七夕🎋 ですね
今日のおやつの時間には ひと足早く
『
七夕ゼリー⭐』
を召し上がっていただきました
240706142836369
白桃ゼリーに少し青色を付けて アザランでキラキラ✨っと『天の川ゼリー』をイメージしてみました 中には白餡が包まれています
利用者様は『青のゼリーは何味かな?』とワクワクしながら召し上がって頂きました😊
イベント毎に調理スタッフが『こんなおやつはどうかな?🤔』と色々案を出し 試作をしながら手作りをして下さいます
利用者様にも特別なおやつの時間を過ごして頂きました
リハビリモールnextに美味しいおやつを食べに来ませんか?体験・見学いつでも大歓迎です🤗
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!
梅雨が明け、セミが元気に鳴いている宮古島です!子どもたちは十分な水分補給をしながら、元気に過ごしています!
今日は、2日早い「七夕あそび」をしました。
目的:季節行事を楽しむ。
内容:彦星と織姫「会えるかな?」 紙コップコロコロ、星釣り、七夕製作
紙芝居の後にはいよいよレクリエーションの始まり!!彦星と織姫「会えるかな?」が始まりました。それぞれに見立てた紙コップをコロコロしました。「彦星に会いたいよ~」と言いながら転がすお友達もいて二人が天の川で会えるように祈りながら転がしていました。

導入で読んだ紙芝居では織姫が水浴びをしている時に着物を盗まれ(彦星に)天に帰れなくなり彦星と結婚しましたが、織姫が盗んだのが彦星とわかってしまい天に帰りその後、お話しは続くのですが、違う言い伝えもあるのですねと読みながら「へぇ~そうなんだ」と驚きました\(◎o◎)/!
こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。
DAZAIFU2では、社会経験を積むために、戸外遊びを多く取り入れています。今回はそのご様子をお伝えいたします。
【活動】電車に乗ってみよう
【目的】身近な社会を知り興味を深める
電車内でのマナーを知る
地域との交流を経験する



出発する前にマナーを確認し、切符を一緒に買ったり、改札機に切符が通る様子に目を輝かせる子どもたち☆しっかりマナーを守って座ることもできました♪
今後も社会でのルールを体験していくために、様々な戸外あそびを楽しんでいきたいと思います!