こんにちは!!
リハビリモール田中です(^O^)
お久しぶりです!!
7月に入りましたね🌻
今は夏に入る前のジメジメしたイヤーな梅雨☂️真っ只中ですが、これを乗り切ったら
いよいよ暑ーい☀️夏がやってきます!
いろんな祭りも開催されて楽しみが万歳ですね!
ちなみに・・今年は5年ぶりに那珂川のお祭りが開催されるそうですよ(^^)/
コロナも落ち着いてきて、今まで見合わせていたお祭りもどんどんできるようになっているようです\(^^)/
楽しみが増えますねー(^O^)
そして7月7日は七夕🎋
今回笹は手に入らなかったのですが、リハビリモールの壁は七夕仕様になってます!
短冊にもお願い事を書いていただきました!
「新しい彼女ができますように!」
「休みたい!」
など思わず笑っちゃいましたが、みなさん楽しんで書いてくださいました!
願いは叶うかなぁー(^_^;)
リハビリモールでは
毎日利用者様達と楽しく過ごしてます!
いつでも体験、見学お待ちしております🎶
こんにちは、リハルキッズ春日です♪
放デイのお友だち、保護者の皆様、今まで沢山のご成長を喜び、沢山の笑顔を見せて下さり、また支えて頂きありがとうございました。皆さまが、また一歩一歩歩み、大きくご成長される事を心より応援致しております。いつか、ご成長された立派な皆さまにお目にかかれる日も楽しみにしております☆
今後も、就学や集団生活へと繋げる為、小さな年齢からしっかりとベース作りやレベルアップ、出来る事、そして笑顔を増やしていけるよう、リハルキッズスタッフ全員で努めて参りたいと思います☆
本日の活動のご様子をお伝えします!
【活動】風船遊び(運動)
【目的】道具を使った動作の練習・眼球運動・ボディイメージを高める・集団での遊びを楽しむ
今回の風船遊びでは3つ遊び方で風船遊びを楽しみました!
一つ目は、風船飛ばしです☆団扇を使って小さな風船を高く飛ばせるかな・・・。道具を使う、扇ぐ動作、連続動作等も練習しながら、風船が舞う様子を楽しみました!

団扇で扇ぐと跳びあがっていく風船に大興奮の子ども達☆団扇で扇ぐ力が足りず飛ばない様子をみると、「僕はいっぱい飛ばせる!」とやる気十分!先生たちの力も借りながら全部の風船を飛ばす事ができると皆で喜び合い、ハイタッチをする姿も☆みんなで頑張ると楽しいねと集団遊びの楽しさを共有しました♪

二つ目は、風船ペタペタです☆大きな粘着テープに風船を投げて貼り付ける遊びで、物との距離感やボディイメージを高めています!

身長より高い所にある粘着テープに風船を貼り付ける遊びは、難しいお友だちもいましたが、頑張って何度も、腕を大きく振ったり、ジャンプして貼り付けてくれる子ども達☆上手につけれると、嬉しそうに「できた!」と知らせてくれる姿にほっこりしています♪

三つ目は、風船バレーです☆プールスティックに紐と風船を付けたもので、自分の所にきた風船をタイミングを見て相手のチームに飛ばす遊びで、眼球運動も促しながら集団での遊びを楽しみました!

なかなか決まらない勝負に子ども達も真剣なまなざし。力加減に気を付けながら風船バレーを楽しみました☆
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉児童発達支援:なわ遊び
〈目的〉バランス・体幹を鍛える
満足感・達成感を味わう
初めに縄くぐりにチャレンジしました。縄に体が当たらないよう上手に向こう側に行けるかな?ジャンプがいいかな?ゴロゴロ転がった方がいいかな?いやいや、ゆっくりゆっくりへびさんで進んだらいいんじゃないかな?自分で考えてベストな態勢で縄をくぐっていくことができました☆ひとりずつ縄を跳んだ後にみんなで横に並んで一斉にジャンプもしましたよ。さあ、みんなで息を合わせて。せ~の!!ジャーンプ!元気いっぱい高く高く跳ぶことができました♬

<活動>放課後等デイサービス:気持ちのコントロール(SST)
<目的>自分の感情に気付く
感情との向き合い方を学ぶ
放課後等デイサービスのお友達とは、白黒ゲームやジェンガを楽しみました。勝っても負けてもゲームを楽しむ事をお約束していざ勝負!ちょっぴり怒ったり、ちょっぴり涙が出たりしたお友達もいたけれどみんなで遊ぶのって最高に楽しいね♪

泣いたり笑ったりしながら過ごした放課後等デイサービスのお友達ともいよいよ明日でお別れとなります。
保護者様にはお忙しい中、色々とご協力頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
お子様のこれからの成長をスタッフ一同楽しみにしております。
短い間ではありましたが本当にありがとうございました。
梅雨真っ只中の福岡地方☔
この、ムシムシ鬱陶しい季節ですが、田植えや、紫陽花、蛙の声、梅雨の風物詩と、前向きに捉えて乗り切りましょう。
さて、父の日は、皆さま日頃の感謝を表現されましたか?リハビリモールの父達には、スタッフTさん手作りの黄色いバラと、皆で作った💗の花束を、プレゼント。皆さま大変喜んで頂き、胸ポケットに挿してお持ち帰りになる方も、沢山いらっしゃいました。私たちスタッフも、皆さまの笑顔がとても嬉しかったです。
汗ばむこの時期、熱中症にも注意が必要です。暑熱順化と言う言葉を、よく聞くようになりました。暑さに慣れていくこと。ウオーキングや、軽い運動が良いと。また、シャワーだけでなく、湯船に浸かる事が良いそうです。水分補給も忘れずに。ちょこちょこ飲みがいいですよ。リハビリモールでは、冷たい麦茶や、珈琲など、常時準備ございます。
また、体験、見学、お気軽にお問合せくださいね!
こんにちは!リハビリモールnextです。
最近は雨が続きジメジメとした天気で気分もどんよりとしてしまいますね((+_+))
外の天気はどんよりですが、リハビリモールnextは今日もご利用者様やスタッフの笑顔が溢れ明るく楽しい1日を過ごせました✨
今日はご利用者様が約1か月ほどかけて完成させた超大作の塗り絵をご紹介したいと思います!!!じゃん!!!

色使いがとても美しく細かい部分まで綺麗に塗られており見ている人を魅了する作品が完成しました!!
塗り終えた際には他のご利用者様やスタッフもおもわず「おぉ~!!」と歓声があがりました。
塗り絵の他にもちぎり絵や脳トレのプリントなどいろいろな活動をされ過ごしています。
体験や相談などお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同お待ちしております(^_^)
みなさまこんにちは☆リハルの入浴のドンです(^^♪
最近は雨ばかりでジメジメしてますね。。。( ゚Д゚)みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
そんなジメジメ梅雨に私達は7月の七夕に向けて着々と準備しております!!
ご利用者様の大切な思いや願いを星形の紙にのせて、笹の葉に飾り付けて織姫様と彦星様に届きますように♡
リハルではどしどし体験をお待ちしております(^_-)-☆お気軽にご連絡ください♫
お待ちしております( ^)o(^ )
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです。
宮古島は梅雨も明けそうな陽気♪本格的な夏がやってきそうです(^^♪
本日の活動の様子をお伝えします。
【活動】 ふわふわ言葉 ちくちく言葉
【目的】 ・人が嬉しくなる言葉を使ってみよう
【内容】イラストに添ってふわふわとちくちくを分ける。
天秤の真ん中で泣いている女の子が笑顔になるように、ふわふわ言葉を言いながらビー玉を置いていきました。


ふわふわのイラストが傾く程、嬉しい言葉が沢山になりました♪最後に、ふわふわに傾いて、真ん中の女の子がニッコニコ笑顔になるとみんな大喜び♪みんなで「よかったね」と拍手しました(*^▽^*)
みなさんこんにちは!(●’◡’●)
デイサービスセンター リハルの近藤です!
私事ですが、産休育休で1年ほどお休みをいただいておりました。
久しぶりに帰ってきたリハルは新しいスタッフや利用者様がたくさん増えていて
とっても賑やかですよ😊
今日はレクリエーションの様子を紹介したいと思います(^^)/
本日のレク担当は重中さんです
マッチ棒クイズをしました
(黒い線がマッチ棒だと思って下さいね)

ここからマッチ棒を2本だけ移動させて
5つある四角□を4つの□に変えてください。
みなさんとーっても真剣に考えています🧐🧐🧐
どこの2本を動かすのでしょう…??
利用者様やスタッフから
「中原さんわからんやろー!」と言われ
中原さん本気をだしましたよ!笑
正解は。。。
この2本をとって移動させると

四角が4つになりました!!!
みなさんも正解がわかりましたか?
私は仕事から1年離れ、ほとんど頭を使わずに生活していたので
頭がカチコチになっていました🤯
レクでみなさんと一緒に脳の活性化をしていきたいと思います!
リハルでは、利用者様の見学、体験を随時受け付けています。
ちょっと気になるな~程度でも気軽に見学にいらして下さいね😊
施設内をご案内いたします。
デイサービスセンター リハル
☎ 092-408-1671