リハビリ以外も…

みなさまこんにちは♪

リハビリモールnextの野本です! 前回はリハビリの様子をお伝えしましたが、本日はリハビリモールnextで人気のエアロバイクをご紹介します‼️ 「今日はどこまで行こうかな、博多駅まで行けるかな、県外まで行こうか!」と冗談を言われながら頑張っておられます♪ エアロバイクに乗ってサイクリング気分を味わってみませんか? 先日のおやつの際のご利用者様の笑顔がとても素敵でしたので最後に… リハビリモールnextで楽しいひと時を一緒に過ごしませんか? お待ちしています♪  

春が訪れました!

こんにちは! リハルの稲光です! 最近は日本晴れな快晴が続き、桜をはじめとした花々がきれいに咲き始めています! 先日お花好きな利用者様が、朝のお迎えの際にいくつかお花を持ってきてくださいました! リハルに到着後利用者様に剪定して頂き、各テーブルの上に飾っています! リハル全体が華やかな雰囲気になり、室内でも季節を感じることができました! コロナも落ち着きつつあるので、利用者様と一緒にお花見や外食などに行くことができたらいいなと徒然感じています! これからもデイサービスセンターリハルを宜しくお願いします!

散歩日和🐾

お久しぶりです。リハビリモールの森です。 先週までは曇りの日が多くすっきりしない天気でしたが、今週は気持ちの良い晴天が続いています。 リハビリモールではリハビリの一環で春日市総合スポーツセンターを歩いています。 本日の最高気温は20℃と屋外歩行日和。 今日は5人の利用者様と屋外歩行をしています。昼過ぎには少し汗ばむくらいに暖かく「この気温なら来週には桜が咲いてるかな」と小さな蕾を見て桜の開花予想をしながら楽しくリハビリをしています。 だんだんと暖かくなり春らしい気候で外にも出やすくなってきています。 リハビリモールでは利用者様の状態に合わせたリハビリを提供しています。 よければ一緒に運動してみませんか? 体験、見学の希望など気軽にご連絡ください。スタッフ一同お待ちしています。

積み遊び(スキルトレーニング)

こんにちは!リハルキッズMURASAKIDAIです(*^^*) 三月中盤に入り今年度も残りわずかとなりましたね🌸 昼間は上着一枚脱いで過ごせるくらいまで気温が上がりすぐそこまで春の暖かさが来ているように感じます🌸 それでは本日の活動をお伝えさせていただきます。 活動:積み遊び(スキルトレーニング) ねらい:様々な素材を使い工夫をしながら積み重ねる。 手先や指先を上手に使いバランスのとりかたを考える。 【児発】 まずは紙コップと新聞紙を交互に積み重ねてタワーを作っていきました☆彡 紙コップとの間に新聞紙を挟むことで安定さが全く違うんです(*^-^*) 向きを変えたり、土台をしっかりと整えてから積み上げたり着々と高さを出していく子どもたち(^^♪ 慣れてくるとヤクルトの容器やスポンジ等だんだんと積み上げる素材を加えていきましたよ✨ ゆらゆらと揺れる様子や倒れる瞬間も楽しみながら「もう一回!」と何度も挑戦する姿がたくさん見られました! 【放デイ】 放デイはペットボトルキャップと動物イラストを使って積み遊びをしました☺ 動物によって形が違うため難易度アップの中、乗せる場所や個数を工夫しながら 頑張る子どもたちでした(*´▽`*) その後はみんなでボードゲーム「キャプテン・リノ」をしました! 子どもたちの背丈よりもはるかに高いタワーが完成しハラハラドキドキの積み遊びでした✨

ホワイトデー♪

こんにちは! リハルの小出です。 卒業シーズンですね(*^^*) リハル職員のご家族にもご卒業を迎えられた方もおられ、また素敵な出会いに向けてのスタートとなったことと思います。   そして、梅の花や菜の花が綺麗に咲いていますね。 送迎で同じ道を何度通ってもとても癒されます。桜が咲くのが待ち遠しいです!   さて、今日はホワイトデー。 先月のバレンタイン時期にも行なった、おやつ時間のお飲み物の種類を増やす企画がとても好評だったこともあり、今月もホワイトデーウィークと題しまして、約15種類のお飲み物をご用意いたしました♫ 気に入ったお味を飲むもヨシ! 興味のあるお味に挑戦するもヨシ! ワクワクするお時間を過ごしていただけたらと思っています。 このように、リハルでは季節のイベントなどをいろいろと企画しています。 少しでも興味がございましたら、見学や体験もできますの、お気軽にご連絡してください。お待ちしております!!

おりがみあそび

こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。 本日の活動の様子をお伝えします。   活動:折り紙あそび 目的:手指の巧緻性向上 形の理解 集中力を持続させる。   児童発達ではみんなが大好きな電車を折りました。角を合わせて...丁寧にアイロンをかけていきます。折った後は各々窓や模様を描き、オリジナルの車両が完成しました☆ガタンゴトンと線路の上を走らせ楽しんでいます♪   放デイでは飛行機と変形手裏剣を作りました。先ずは飛行機を作り近所の公園へ。外でたくさん飛ばして遊びました。第二弾は変形手裏剣です!!まずはパーツをどんどん折っていきます。職員の説明を思い出しながら自分で折ることができました☆組み合わせる作業は難しかったですが、とても集中して取り組む子どもたち。難しかった分、達成感を味わう事ができたようで「できたー!!」と満面の笑みで、かっこいい手裏剣を見せてくれました。  

フラミンゴ体操・バランス運動

こんにちは! リハルキッズMIYAKOです!(^^)! 子ども達は進級を前に少しソワソワ。。。しながらも元気に職員と一緒に運動に取り組んだ様子をお伝えしたいと思います♪ 目的【バランス能力を養い、体を動かす事を楽しむ】 職員と一緒に手を繋ぎながら壁から壁へ歩きながら首を回したり、肩を回したりしました。回数を重ねるとバランスを取って歩ける子、フラフラ~する感覚を楽しむ子、と笑顔で取り組む子ども達でした。   順番を守ってサーキット遊びする際には両足ジャンプやバランスストーンでバランスを取りながら最後までゴール♬ みんな笑顔で最後まで取り組むことができました(^^♪ 午後からの小学生も同じ目的でバランス運動を行いました。 始める前にしっかり準備運動を行い、ポカポカ体が温まり、やる気スイッチON! 最初は、バランスストーンを使って前後左右に両手を動かす職員の模倣をしてバランスを取ります! 順番待ちのお友達も一緒に両手を動かしながら声を出して応援する姿も見られました♬   お手玉を頭、両手に乗せて不安定な足元を通過する際にも、みんな息をのんで応援。成功すると大拍手で盛り上がりました♬ サブ活動のルール遊びでは片足ケンケンで指定されたボールを運ぶレクを行いました。 ケンケン苦手なお友達は、かかと歩きで取り組み、個人戦、チーム戦で楽しみました☆ 最後まで笑顔でみんな取り組み、楽しく体を動かしながらバランス能力を養えた子ども達♪ これからも子ども達の「できた」を、一緒に共感し楽しく過ごしていきたいと思います!(^^)!  

?たいぎゃ?

  こんにちは!リハビリモールnextです。 今日はお少し暖かくなりもうすぐ春がやってきそうですね🌸 リハビリモールnextでは毎日おやつ前に脳トレを行っています。 今日は『方言クイズ~福岡・熊本編~』が出されました! タイトルを見てなんじゃこれは?となったと思いますが、今日出たクイズのひとつです。 熊本の方言で『たいぎゃ』を標準語にすると?というクイズです。 みなさま答えはわかりましたか? たいぎゃ難しい問題ですね~”(-“”-)” 最後はご利用者様も答えが分かり、おいしくおやつを食べられていました♪ 脳トレで頭をしわしわにしましょう~(^^) ちなみに、たいぎゃの答えは『とても』だそうです! いろいろな方言がありおもしろいですね! 随時、見学や体験受付をしております。いつでもお気軽にお問合せください。 待っています!!!  

3月です!

こんにちは。リハルスタッフの重中です。 3月に入り、寒暖差と花粉に悩まされている方が多いように思います。 ご利用者様には花粉症の方が少ないですが、「いつ発症するか分からないから怖いね」などと心配される声が聞かれます。時候は良くなりましたがやはりご利用者様の体調が気になるものです。 写真のお花はクリスマスローズで、株が違っていて花びらの形が少し違うものがあります。ちょこっと椿が入っていてかわいいです。度々お花を持ってきてくださるご利用者様に感謝する日々です。