
【活動②】協力積みあそび
【目的】お友達と協力する・貸し借りのやり取り
協力積みあそびでは、二人一チームまたは三人一チームに分かれて紙コップを
積むことを行いました。手持ちの紙コップがなくなったら、チーム全員で
職員のもとへ行き「貸して!」と伝える子どもたち。自身の手持ちの紙コップが
なくなり、チームのお友達が紙コップを持っている時には、「貸して!」と
伝え、子ども達同士でのやり取りも楽しんでいます。


【活動②】協力積みあそび
【目的】お友達と協力する・貸し借りのやり取り
協力積みあそびでは、二人一チームまたは三人一チームに分かれて紙コップを
積むことを行いました。手持ちの紙コップがなくなったら、チーム全員で
職員のもとへ行き「貸して!」と伝える子どもたち。自身の手持ちの紙コップが
なくなり、チームのお友達が紙コップを持っている時には、「貸して!」と
伝え、子ども達同士でのやり取りも楽しんでいます。


出番が来るまでお友達を「頑張れ~」と応援したり、「次は~ちゃんだよ!」と確認し合ったりと
お友達とのやり取りや助け合いを楽しんでいます。 

今年も子どもたちと様々な経験を通してスタッフ共々、楽しい一年となりました。来年も子どもたちの成長を応援していきたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください。
始めは慣れない道具に苦戦し、ポロポロと風船を落としてしまう子ども達。
「あー!落ちちゃった~」と嘆く声が飛び交います(;’∀’)
途中で落ちながらも、二人一組で協力してゴールまで諦めずに運ぶことができました♪