6月は 2日、16日、23日で日曜診療をします
こんにちは😄リハビリモールnextです✨
今日は玄関横に咲いているお花を紹介したいと思います😊

正式な品種は分かりませんがミニバラ🌹です
小さくてピンクとレッドがとってもカワイイです💕
この花は以前、利用者様と一緒に植えたものです
年に何度か咲くのですが咲くたびに、月日が経つのが早く感じます。
窓を開けていると室内からも見えますので、他のご利用者様もリハビリの際など花を見て癒やされているそうです🌹
色んなお花を植えて季節ごとに楽しんでいけたらいいなと思います💕
こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!(^^)!
ジメジメした空気をかき消すように「おはよ~ございます!」と、元気に挨拶してくれる利用児が増え、今日も元気にスタートです♪
本日は【活動】シャボン玉あそび 【目的】吹いて出来た模様を楽しむ
まず最初に「ふぅ~」の練習を行いました。
ティッシュを片手で持って上手に息を当てられるかな~
遠くに飛ばせるかな~。。。みんな「フゥ~~!」と、上手!!!
成長を感じる子、気づきのある子、反応がそれぞれ♬
次にストローを使ってティッシュをフゥ~
これもみんな上手に動かす事ができていました(*^▽^*)
次に待ちに待った絵の具の入ったシャボン液をフゥ~ブクブク。。。モコモコと出てくる泡に「え~!!」「なに~!」「アハハ~」と、興味津々の子ども達♪
画用紙を使って泡をキャッチ☆すると、泡の模倣が画用紙に写りました!
拍手してくれる子も居て心が温かくなりましたよ(*’ω’*)
さぁ子ども達も自分の紙コップに向かってフゥ~ブクブクモコモコ~キャッチ☆
「できたよ!みて!」と、一回目からナイスキャッチ♬
少し薄いお友達も繰り返していくと濃ゆい泡になったり、ブクブクが上手になって大きな泡模様が出来たり、色を混ぜて変化を楽しんだり泡の大小の違いに気付いてどうやったら大きくなるのか、いっぱい泡モコモコになるのか、考えながら角度を変えてフゥ~してみたり。。。子ども達の個性豊かな作品が完成しました(*^▽^*)

午後からは、ブクブク模様+シャボン玉を画用紙に吹き付ける作業も行いました。吹いて割れてから出てくる模様の違いに気付いたり、ブクブクモコモコ泡を沢山出して写してみたり色んな角度からアプローチする姿が見られました。
作品を仕上げた後は、車庫で大きなシャボン玉の中に小さいシャボン玉を入れるチャレンジ!
力加減を調整しながら大きなシャボン玉を作って、その中に小さなシャボン玉を吹き入れる!何度も失敗を重ねながらも、成功したシャボン玉に大拍手♬

みんなで大喜びしましたヾ(≧▽≦)ノ
何度遊んでも飽きないシャボン玉☆「もっとやりたーい」と、後ろ髪惹かれながら終了しました。気持ちの切り替えも早くなり、見通しを持った活動が出来るようになって成長も感じました!
これからも、子ども達と一緒に一つでも多くの「できた」を、見つけていきたいと思います(^^ゞ
今週は月に一度のお弁当週間です!
今回はベビーフェイスプラネッツというお店の料理をテイクアウトして提供させて頂きました!
メニューは、
①ふわふわ帽子のオムライス
②ロコモコ風ピラフ

③牛蒡チップスと牛カルビの贅沢和風パスタ

の3種類です!
皆さん料理の量と味に大満足され、笑顔が絶えませんでした!

来月のお弁当はどんなものなのかすでに楽しみにされている様です!
こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
〈活動〉ルール遊び
〈目的〉ルールの理解、他者認知、協力、結果(勝敗)の受容
児童発達では、だるまさんが転んだと白黒ゲームを行いました。「だるまさんがころんだ」の掛け声に合わせて、ピタッ!と止まる子ども達。中には面白いポーズを決める子もいて賑やかに楽しむ事が出来ていました♪白黒ゲームでは2チームに分かれ、オセロのような板を返し自分のチームの色を増やしていきました。「あっちにもあるよ!」と声を掛け合い、お友だちと協力しながら取り組めていました😊


放課後等デイサービスでは、子ども達に出してもらった意見を元に多数決を取って、活動内容を決めました。みんなで話した結果、だるまさんのかくれんぼとボール当てをする事に♪どんなルールがあったらみんなで最後まで楽しめるか話しながら、ルールへの意識を高めます。だるまさんのかくれんぼでは、「隠れやすいようにゆっくり掛け声をかける」ボール当てでは「ボールに当たらないように逃げる」「ボールに当たっても楽しく続ける」などのルールを守りながら取り組む事が出来ました。
こんにちは(^○^) リハビリモールです。
最近、暑くなってきましたね。梅雨が来る前に夏のような感じですね。
さぁ、コロナもだいぶ落ち着いてきたのでリハビリモールでは、今月(5月)は外出レクレーションを実施することになり、5/20~25の間、大橋にある「木曽路」へお食事に出かけることになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
馬籠定食、すき焼き定食、お刺身定食ととても美味しそうなメニューから、利用者様に選んでいただきお食事に行きます。
どのお料理もボリュームもあり美味しそうでした。お刺身は新鮮で分厚く、すき焼き肉は柔らかそうでうどんも入って、味がしっかり沁みている感じでした。
同行スタッフからは「皆様、私にお刺身一切れとお肉一枚でいいですからね~(・∀・)ニヤニヤ」と言われ、皆さま笑顔でお食事を楽しんでいらっしゃいました。
あまりの美味しさに、食べるのが早い事www
皆さま、ほとんど残すことなく完食されていました。
楽しんで頂けたようで何よりです。
リハビリモールでは、外出レクレーションもできるようになり、毎月イベントを考えていきたいと思っています。
リハビリモールでは、随時見学や体験等が出来ますので、お気軽にご連絡ください。
スタッフ一同お待ち申しております。
こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。
活動のご様子をお伝えいたします。
【活動】カラーボール遊び
【目的】・目と手の協調運動
・目の追従運動
傾斜をつけたマットやトンネルをくぐって出てきたボールをキャッチし、色分けするゲームを行いました。次々に転がってくるボールにあわてながらも、一つずつ色分けを頑張っています(^▽^)

副活動ではいちごの製作にも取り組んでいます。いちごのスタンプをペタペタ…発色を確かめながら、季節感を楽しみ、「できた!」と達成感を味わっています♡
こんにちは(^-^)
リハビリモール田中です(^^)/
5月はとても過ごしやすい時期ですね。
朝晩少ーし肌寒いですが、日中はお天気も良く、
外歩きにはサイコーです⤴︎⤴︎⤴︎(^^)
今年の母の日は5月12日でしたね🌷
家族からのサプライズは何かありましたか??
みなさん、素敵な母の日を過ごされたと思います。
リハビリモールではスタッフ一同、感謝の気持ちを込めて手作りのカーネーションをプレゼントしました。
小さいけれど・・^_^;
リハビリモールの母達は、
とても喜んでくださいました(⌒▽⌒)

次は6月16日、父の日ですね!
リハビリモールの父達にも
喜んでもらえるようなプレゼントを考えます!!
これからもよろしくお願いします🙇🙇
見学や体験、お待ちしております。
まずはお電話を
よろしくお願いいたします。