投稿日: 2023年12月8日クリスマス製作 目的:製作を通してクリスマスについて知り、親しみをもつ。表現を楽しみ、自分で作った達成感を味わう。指先の巧緻動作の向上。 活動:こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。もうすぐクリスマス♪子ども達はワクワクしながらサンタさんを心待ちにしているようです♪「赤い帽子~白いおひげ~サンタクロースのおじいさん♪」とまずは手遊びから、、、気持ちの準備ができた子ども達は製作の手順に真剣なまなざしです。材料を手にすると星や飾りのシールを貼り、次はひも通しでさらにクリスマスツリーらしくなっていきます。指先でつまみ入れ、反対側から引っぱり出す事を繰り返して丁寧に取り組むことができました。「できた~!」「ほら!こんなに飾り付けたよ」と自分の作品に満足気な様子でした。
投稿日: 2023年11月22日ありがとうを伝えよう! こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。急に寒くなったかと思えば、日差しがぽかぽかと暖かい日もあり、衣服の調整が難しい今日この頃ですが、今日も元気いっぱいの子ども達と一緒に賑やかに過ごしています。 目的:勤労感謝の日の由来を知り、働く人への感謝の気持ちを持つ。心を込めて、プレゼントを作成する。 活動:勤労感謝の日の話に真剣に耳を傾け、大好きなおうちの人に心を込めてのプレゼントを作ろうと意欲的です。えのぐスタンプの手本を見ると待ちきれない様子で「早くしたい~♪」とワクワクした表情になる子ども達です!ペタンペタンと黄色ときみどりの色のバランスを見ながら工夫していく子、「ほら見て~」と押すたびに笑顔を見せる子、ポンポンと軽く叩くように押すため着色が上手くいかない子は職員と共に押して仕上げていきました。同じ色のえのぐの場所にスタンプを戻す約束も意識して取り組むことができています。それぞれ仕上がりを眺めて満足気な様子でした♪
投稿日: 2023年11月6日はてなボックス遊び(感覚) 【活動】はてなボックス遊び 【ねらい】・色々な形や素材の特徴を知る。 ・想像力を膨らませて感覚遊びを楽しむ。 こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 今日は、はてなボックスを使用して活動をしました。 例えば、「たわし」を探してもらうには、チクチクするイメージなど 想像しながら手探りで見つけてもらいます。分からない時は、 絵などを見てヒントで探していき子ども達は、「これでいいかな?」 「どっちかな?」「見つけた」など色々な表情を見せてくれました。 正解するとお友達同士で拍手したりと和やかな雰囲気の中で楽しんでいます。
投稿日: 2023年10月25日カレンダー製作 目的:季節を感じる。月、日にち、曜日に興味を持つ。 きのこやどんぐりの秋らしいパーツをどこに貼ろうかと手本を見て模倣したり、「森のきのこでしょ!」と話しながらきのこの模様シールを貼る子、どんぐりを手に「せーの!どんぐりころころどんぶりこ~♪」と歌いだす子、「お腹が空いてるんだって」とりすの口元にどんぐりを貼る優しさを見せる子、それぞれに工夫し、楽しみながら11月のカレンダーを仕上げることができました。できた作品を見せ合うと「かわいい~♡」と満足気な様子の子ども達です♪
投稿日: 2023年10月16日秋を見つけよう! こんにちは、リハルキッズDAZAIFU2です。 紅葉の季節になりましたね。木々も赤や黄色と少しずつ色づき始まりました。 今日は、自然の物を使用した活動の様子をお伝えします。 【活動】秋を見つけよう! 【ねらい】・自然の物を通して秋の季節を感じる。 ・想像力を育みながら秋のリース作りを楽しむ。 今日は、落ち葉、どんぐり、コスモス(折り紙)を使って秋のリースを 行いました。どんぐりの色々な大きさだったり、葉っぱの形や色の違い などを感じながら思い思いの所に貼り合わせいき、可愛い秋のリースを 完成させていきました。 又、製作する間「どんぐりころころ」「トトロ」の歌を歌いながら楽しい 雰囲気の中でなごみました。
投稿日: 2023年9月20日吹き絵遊び(制作) こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 秋の季節ですが気温変化で体調を崩しやすいのできをつけたいですね。 毎日リハルキッズDAZAIFU2のお友達は元気いっぱいでとても賑やかな日々を送 っています。 【活動】吹き絵遊び(制作) 【ねらい】・ストローで吹き、色の混ざり合う様子や形の変化を楽しむ。 ・表現や感性を養う。 真っ白なおばけさんたちが吹き絵によって色鮮やかなオシャレおばけに変身! 好きな色の絵の具を手に取りポタッポタッとたらした後ストローで”フ―ッ” 色々な方向から吹きかけた絵の具がピューッと動き出すと子ども達は、 興味津々になりながら最後まで取り組めました。また、色が混ざり合うと ”見て見て! 緑になったよ!”など思い思い感じたことを伝えてくれる 子ども達です。
投稿日: 2023年9月2日ビジョントレーニング こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。 9月になり、夏の終わりを感じるこの頃、ちょっぴり寂しいですね。 また心機一転、それぞれの場所での活躍を見守りつつ、応援していきたいですね! さて、本日の活動のご様子をお伝え致します。 【活動】ビジョントレーニング 【目的】・色の認識、見分ける力を高める ・目と手の協応動作が出来るようになる 様々な色のシールが貼ってある紙コップをランダムに並べ、 それぞれの色の担当を決め、皆で集めました。 慣れてくると手際よくスピードも速くなる子ども達です。 タイマーを活用し30秒以内…など真剣な表情で集中して頑張っています!
投稿日: 2023年8月18日2023年8月19日夏の生き物製作 目的:季節を意識する。画材の性質を生かした表現を楽しむ。 こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。お盆を過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。暑さに負けないように夏の季節を楽しんでいきたいと思います。夏と言えば海ということで!?涼しげなくらげ製作を行いました。すずらんテープのくらげの足を指先でつまんでさいていく行程では「くらげには太い足のもいるんだよね」「くらげの足が増えた~」と賑やかに会話をしたり、「フワ~フワ~」と作品を揺らし泳がせて楽しんでいる様子に思わず目を細めてしまいます。はじき絵をするためにクレヨンでくらげの体にキャラクターを描いたり、次々に色を変えて色鮮やかに模様を描いたりとそれぞれに工夫をした後は絵の具を伸ばしていきます。何度も同じところを繰り返して塗る為、画用紙が破れそうになる子もいたので手を添えて優しく塗ることや塗っていない所も塗る事を伝えました。再度一人で挑戦すると塗っていないところを優しく塗ることができ、褒められて達成感に溢れた表情を見せてくれました。最後にお友だちが工夫したところなどに目を向けながら作品の見せ合いっこをしています♪
投稿日: 2023年8月2日オクトパス体操 こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 暑い日が続いていますね。この季節を楽しみながらも、 水分補給や体調確認などこまめに行いながら元気に過ごしていきたいですね! さて、本日の活動の様子をお伝え致します。 【活動】オクトパス体操 【目的】・身体全体の柔軟性を高める ・ボディイメージを高める ・身体の脱力が出来るようになる。 始める前にタコの動きを模倣してくれる子ども達です。 猫のポーズやアシカのポーズなど様々なポーズの模倣を行い、 サーキットではバランスボールの上に身体全体を委ね脱力したり、 開脚歩きや大股歩きなども頑張っています! バランスボールは皆が大好きで揺れる様子に幸せそうな表情でした!
投稿日: 2023年7月19日2023年7月19日夏の製作 こんにちはリハルキッズDAZAIFU2です。 暑さも日々増して本格的な夏がきましたね。 細目な水分補給や体調が崩れないように暑い夏を乗り切りたいですね。 【活動】夏の製作 【目的】・好きな色で画用紙いっぱいに花火を描く。 ・色が混ざりあう事で変化を楽しむ。 5色の絵の具の中から好きな色を選び画用紙いっぱいに花火を描きました。 それぞれ個性豊かに色々な花火ができました。又綿棒を使って連続花火など イメージを膨らませながら行えました。出来上がりを見せ合いすると 「きれい」や「すごいね」など言葉が出ていました。 花火大会やお祭りなどで夜空に舞う花火が見れるといいですね。