綿あそび(製作)

こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。 本日の活動の様子をお伝えします。   〈活動〉綿あそび(製作) 〈目的〉 感触を楽しむ 創造性・表現力を育む   まずは綿に触ってみよう!子どもたちに渡すと、恐る恐る触ったり、手全体でぎゅーっと握ってみたり、中には綿あめに見立ててペロっと舐める真似をする子も! 感触を確かめた後は色付けに挑戦です。アルミホイルにクレヨンで描き、綿でゴシゴシ擦ってみると…きれいに色が移りました! 画用紙に貼って顔と手足を付け、とってもカラフルな羊が完成しました♪  

母の日❤️②

こんにちはリハビリモールnextです🤗 昨日の5/11は『母の日』でした☺️

私はお母さんに花💐を送り『感謝』を伝えました

これは去年の母の日で息子に貰った花🌷です デイサービスの前に植え替えさせて貰いました😁 今年も1つ2つ⋯と小さなお花を咲かせ皆さんを楽しませてくれています😆   今週デイサービスでは『母の日週間💐』です スタッフから ささやかなプレゼントをお渡しします🥰🎁 どの様なプレゼントだったかは また後日🤭   デイサービスnextに来所して頂き感謝しています 皆さんの笑顔の為にこれからもスタッフ一同頑張ります😊   nextはいつでも見学・体験お待ちしております

📞092-588-2990

 

チーター体操。

こんにちは☆リハルキッズ(春日)です。 本日の子ども達のご様子をお伝え致します。 【活動】チーター体操。 【目的】ボディイメージの向上。身体の使い方・走行動作能力の向上。身体の活動性向上。 本日は、チーター体操を行ってます。よ~いスタート!の合図に合わせて、うつ伏せや腹ばいからの起き上がりからダッシュ!!上手く、スムーズに起き上がれるかな??腕や脚を大きく動かして走れるかな??それぞれのスピードや身体のレベルで繰り返し取り組む子ども達☆思いっきり走れてとても楽しそうに、身体全体を使い取り組む元気いっぱいの子ども達でした!! 午後もジャンプやトンネルくぐりから、クモの巣へ向かって投げるの遊びを行ったりと楽しみました☆    

リズム遊び(リトミック)

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです(^^ゞ 連休明けでも疲れ知らずの元気いっぱいの子ども達!職員も負けず一緒に盛り上げ全身を動かし楽しんだ本日の活動内容と、子ども達の様子をお伝えしたいと思います!(^^)! 【活動】リズム遊び(リトミック) 【目的】音楽に合わせて全身を動かし職員やお友達と楽しむ 最初に「一本指の拍手」で指先を動かし、リズムを合わせる楽しさを共有しました!自信をつけた子ども達に並んでもらい「せーの!」の声掛けで見本なしでもリズムに合わせる事が出来ていました(^^♪ リズムに慣れた所で二人一組になり「なべなべそこぬけ♪」を行いました! 繰り返し行う事で一回転するコツを掴み、歌いながらぐるん! 職員も一緒に入る事でイメージが付きやすく、リズムに合わせてスムーズになってきました(^^♪ 人数も増やして、みんなで楽しむことが出来ました☆ 最後はエリックカールの「できるかな」の曲に合わせて全身を動かし笑顔で終了!徐々にテンポアップする事で子ども達と盛り上がり「もう一回!」と、リクエスト沢山の時間でした! お弁当前も「おてらのおしょうさん♪」や「おせんべいやけたかな」と、お友達や職員と一緒に元気に歌いながら遊ぶ姿も見られました(*^▽^*) これからも、子ども達の「できた」を増やすお手伝いを楽しみながら行っていきたいと思いますヾ(≧▽≦)ノ      

母の日💖

こんにちは!リハビリモールnextです!

もうすぐ母の日が近づいてきましたね!皆さんはどんなプレゼントをお渡しするか決めましたか?              

リハビリモールnextでは素敵なプレゼントをご準備しています!お楽しみに\(^o^)/

皆さんも母の日に素敵なプレゼントを渡して日頃の感謝を伝えてくださいね!

この他にもクリスマス等色々なイベントを催しておりますのでお気軽にご体験に来てください!スタッフ一同お待ちしております!

ハサミ遊び

こんにちは! リハルキッズDAZAIFUです。 最近の子ども達の様子についてお伝えします♪ 【活動】ハサミ遊び 【目的】手指の筋力向上、力のコントロール ハサミの使い方を学ぶ DAZAIFUでは、子供たちのレベルに合わせて行っています。 ハサミを使うチーム、指先チームの2つのグループに分かれて行っています☆ ハサミチームでは、折り紙の一回切りに挑戦しています! はじめは、持ち方や支える手が安定せず「出来ないよ~」と苦戦する 子ども達でしたが、繰り返し行う事で、徐々にコツをつかみ 上手に切る事が出来ました♪ 完成したイチゴを嬉しそうに眺めています! 指先チームでは、ハサミ使用の前段階として 洗濯ばさみを「摘まむ」、コットンボールを「摘まむ」など 指先を使って摘まむ動作を楽しんでいます☆ レベルを少し上げたものでは「虫キャッチャー」を使用し コットンボールを挟んで入れる動作も頑張っています😊😊! キャラクターの口の中に入れて「美味しい~?」と聞く姿や、 「僕もやる!」と張り切って取り組む子ども達の姿が見られましたよ♡ 遊びの中で、楽しみながら様々な経験を積んでいきたいと思います😊😊

甘いか甘くないか

GWが終わりました。藤やツツジが終わり、サツキの時季になりましたね。 さてここで、リハルご利用者様の息子様から教えていただいたことを書きたいと思います。
※ツツジは4月~5月頃に咲き、サツキは5月~6月頃に咲きます。ツツジは花が大きく、葉も大きく、葉の表面に毛があり、サツキは花が小さく、葉も小さく、葉の表面が光沢があるのが特徴※
「重中さんが毎年のように母に、ツツジとサツキの違いを聞いているような気がして」 とのことで、教えていただきました(*^-^) 送迎時、ぐんぐん伸びたタケノコ、モッコウバラ、ハナミズキ、他にもたくさんの花を見ながら、皆さんと「素敵!」「綺麗!」「うちの庭にもあるのよねー」等と話しながら過ごす時間はとても貴重で、大切です。 さて本題。 先々週の15時の体操の時、川端ぜんざいが甘いか甘くないかの話になり、利用者様の意見が二分されました。こればかりはそれぞれの味覚が大切と思いましたので連休中に食べに行ってきました! 結果、、、、、、、 初の川端ぜんざい、私にとっては甘い!でした。そして美味しかった(*^-^) また美味しいものを聞いて、食べて、報告しようと思いますo(`^´*)
※リハルでは体験の方を受付しております。埋まっている曜日があります。詳しくはリハルまでお問い合わせください。

2wスケジュール

こんにちは。リハビリモールnext 庄島です。 nextでは、午後からの時間を2wスケジュールにて様々な運動ができるように取り組み始めました。ご参考に投稿させていただけたらと思います。   体験、見学随時受け入れ可能です。 気になるプログラムや「こんな運動をしたい!!」という方お待ちしております。 TEL→092-588-2990  

季節を楽しもう!(季節行事)

こんにちは!リハルキッズMURASAKIDAIです。暖かい日が増え、お外に出かけたい季節になりましたね(^^♪ゴールデンウイーク後半もお天気が良くお出かけ日和になりそうですね!   早速本日の活動をご紹介します! 【活動】季節を楽しもう(季節行事) 【ねらい】季節を感じながら日本の伝統行事に親しむ。 製作を通してより身近に感じる機会をつくる。   5月5日は子どもの日!!  ということで、今日は子どもたちとこいのぼり作りを行いました。透明のフィルムにたくさんのビーズを入れてキラキラのこいのぼりに仕上げました。フィルムが少し小さくて入れにくかったですが少しずつつまんで落ちないように頑張りました!(^^)!出来上がったこいのぼりをみんなでフリフリして楽しみましたよ♡ また、こいのぼりをみんなでたくさん泳がせたり、みんなの手形を合わせて大きなこいのぼりを作ったりして「こいのぼり」とたくさん触れ合うことができました。 みんな元気にすくすく大きくなってね~(^^♪