こんにちは。リハルキッズISHIZAKIです。
本日の活動の様子をお伝えします。
活動:コットンあそび
目的:綿の感触を楽しむ
想像力を養う
「これ、な~んだ。」綿を子ども達に見せると、
“くもみた~い” “わたあめみた~い”
「ふわ、ふわぁ~。」と言って頬に当てたり、ひげに見立てたり♪
綿の柔らかさに包まれた後はクルクルラップで巻いていきました。
お顔にシールをつけたら、「ぷにゅぷにゅ」「かわいい」と大満足の子ども達。
「お家に持って帰っていい?」「一緒に寝る。」と、完成した雪だるまを触りながら、こどもたちもニッコニコでした。

放デイでもコットン雪だるま作りをしました。ビニルのサイズも大きく、膨らむ綿を丸め詰め込みました。真ん中をリボンで結んで、顔と胴の出来上がり!飾りをつけたらかわいいコットン雪だるまの完成です。大事に大事に抱っこして帰っていましたよ♡
こんにちは。リハビリモールnext 庄島です。
nextにも、Xmasツリー✨🎄✨を飾りました。

テーブルの上にも可愛らしいツリー🎄を飾っています😁✨✨利用者様にも好評で講習会も開かれました🤗

まだまだ、これから寒くなっていきますが、皆様体調に気をつけてお過ごしください。
こんにちは。リハビリモールnext 庄島です。
nextでは、お一人お一人にあったリハビリをさせていただいています。

疾患により、麻痺がある方や腕、肩等あがりにくい方(可動域)支援させていただきます。
これから寒くなりなかなか外にでる機会が減って来られる方もいるかと思います。一緒にリハビリをしながら、身体づくりや楽しい時間を過ごしましょう!!
こんにちは。リハルキッズISHIZAKIです!
本日の活動の様子をお伝えします。
児発の活動:おくちことば遊び
(おやさい・くだものビンゴ、かたちさがしゲーム)
目的:物の名前に楽しみながら触れ、知る。探求心を高める。
「これなーんだ。」「知ってる~。やったことある。」
おやさい、くだものが並んだ絵をみて子ども達がまじまじと見ています。
ひとりひとりカードを箱の中から順番に引きます。「すいかー。」
あるかなあるかな、よ~く探して、、、
「あった。」と言って喜ぶ子、あった子はおやさいに〇をつけます。
「ない~。」と言って残念がる子。順番に引いていくうちに丸の数も増えてきました。
おっ、あと1つでビンゴだよ。とうがらしやブロッコリー、パパイヤもよく知ってたね。
たてよこ一列にそろった子も、そろわなかった子も大喜びのビンゴゲームでした。
その後は、「この形何?何色?」「黄色いまる○、赤いほし★、、。」と出されたカードをみんなで言った後に、「黄色い〇もってきて!」
隠されたカードを探して、「ここ」と指さして、探したカードを嬉しそうに見せてくれました。

放ディの活動:文字遊び(ことばアナグラム(文字の並べ替え)、仲間集めゲーム)
目的:視覚で捉える、語彙、語彙想起
文字を並べ替えて言葉を作ったり、仲間集めで「い」の付く言葉や「つ」のつく言葉を発表「いす、いか、いま、いんこ、つり、つる」など、沢山発表出来ました。徐々に文字数を増やし、難易度を上げ取り組みました。
こんにちは! リハビリモールの森です。
1月並みと言われている厳しい寒さが続いていますが、皆さん運動は出来ていますでしょうか?
日頃、散歩や運動をされている方も外に出るのが億劫になる季節だと思います。
気候が良い日には訓練にて、ふれあい文化センターの周りを利用者様と歩き、イチョウが色づき、落ちていく様子を楽しんでいます。
また、リハビリモールでは11時と15時ごろに利用者様全員で体操をしています。
激しい運動ではありませんが、身体の内側から暖かくなります。
これから寒さも増していく、そんな時期だからこそ一緒にリハビリモール運動しませんか?
お会いできるのを楽しみに待っています!!
皆様、こんにちは。
ここ最近、
「鼻になにか出来てるねぇ〜。」
「ニキビ??」と言われることが多く、ニキビは若い証拠だと思っているとで少し嬉しい田中です。
今日は一段と冷え込みました。リハルの窓からチラホラと
雪のようなみぞれのようなものが降っていましたよ🤗
さて寒い日には、運動はいかがでしょうか??
もちろんリハルでは、暖房も完備され暖かく過ごせるのですが
やはり筋肉量が落ちてくると、余計に寒くなってしまいます💦
リハビリでの歩行訓練や集団体操だけでなく

筋力マシンも充実をしてますよ!!
職員も負けないように、利用者様の隣に座り一緒に取り組んだりもしています(*^^*)
寒さに負けない体づくりを一緒にしていきましょうヾ(・ω・)ゞ
最後までご観覧ありがとうございました!(´▽`)
無料体験等も受け付けていますので
お気軽にご連絡下さい😊