「春の製作」

こんにちは。リハルキッズDAZAIFUです。 改めまして、ご入学、ご進級おめでとうございます。 新年度を迎え、「〇年生になれたよ」と笑顔で報告してくれたり、ピカピカのランドセルを背負って会いに来てくれたりと、とても嬉しそうな子ども達の声で溢れています。 新たな環境下での頑張りを応援しながら、リハルキッズでも様々な経験を楽しんでいきたいと思います。 本日の放課後等デイサービスのご様子をお伝え致します。 【活動】「春の製作」 【目的】・はさみでの両手動作(対象を動かしながら切る等)を経験する ・季節感に触れる ・完成へのイメージ力、想像力を養う 「春」をテーマに、春の季語でもある風車を製作しました。 完成形を提示すると、回った時の模様をイメージしながら、配色やデザインに工夫を凝らす子ども達。 はさみで切りこみを入れる作業では、紙とは違う切れ味や感覚を楽しみながら、等間隔に切ることを心掛けました。 回すときのコツもすぐに掴み、繰り返し楽しんでいます!

感触遊び

こんにちは、リハルキッズDAZAIFU2です☆ 最近のご様子をお伝えします! 活動:感触遊び(小豆遊び) 目的:感覚統合、感触で温度変化を楽しむ お天気が良かった事もあり、冷蔵庫にて保管していた小豆を手渡すと… 「冷たくて気持ちいい!」の声が広がりました。 ペットボトルに入れた小豆を自分の手の上にかけて隠してみたり、隠れた手をもぞもぞ動かして手が出る瞬間を覗いたり…皆で賑やかに楽しんでいます♪

リハルキッズMIYAKO 4月1日オープン致しました♬

こんにちは!リハルキッズMIYAKOの友利です(^^)/ 初ブログ☆ドキドキしながら投稿させていただきます♬ 春の風が気持ちよくなってきましたね~ 宮古島では最近雨が続いていましたが「雨降って地固まる」という様に、二日前から天気に恵まれ過ごしやすくなってきました。 穏やかな雰囲気の中で、メリハリのある活動を通して職員と共に児童たちは楽しく過ごしています♬ これから、もっともっと宮古島の子どもたちと沢山の「できた!」が、増えるように応援していきたいと思います(*^▽^*) 広々とした室内、充実した療育、明るい職員に囲まれてパ二パニ(元気いっぱい)楽しみましょう(^_-)-☆ 一人でも多くのお子様の利用お待ちしています♬よろしくお願いします。

コグトレ(想像する)

こんにちは!リハルキッズ(春日)です。 春の陽気が心地よい季節になりましたね。 早速ですが、活動の紹介を行っていきたいと思います。 【活動】コグトレ(想像する) 【目的】言葉を想像する、相手に伝える、相手の話を聞く 今回は、職員から提示した3つのヒントを基に答えを出していく「連想ゲーム」を行いました! ヒント内容として、単語の意味や形、大きさなどを提示し、子供たち一人一人が考えたり、隣のお友だちと相談して答えを導く子もいました。 答えが分かった子は「はい!○○だ!」と自信を持って応えたり、分からない子は職員や近くの子に聞きながら答えを導いていました。
    このように子供たちの想像力を膨らませ、相手に伝える力を築くために支援していきたいと思います。

ひとつ大きくなった会

こんにちは。リハルキッズMURASAKIDAIです。 いよいよ新年度が始まりましたね☆ 皆さま、ご進級、ご入学おめでとうございます! 最近の子ども達の様子をお伝えしたいと思います。 【活動】ひとつ大きくなった会 【目的】進級・入学を皆でお祝いする、今学年の思い出を振り返る 4月の進級に向け、『ひとつ大きくなった会』を行い、ピンクの絵の具を掌いっぱいに塗り、大きな桜の木を作りました。 手形を押しながら、一回り大きくなった事に喜びの表情を見せる子ども達。 絵筆の使い方もとても上手になりました☆ 放デイでは、手型に加えて、土台となる桜をフィンガーペインティングで色付けることにも挑戦! お友達とペイントする場所を考えながら、楽しく取り組んでいましたよ。 また、『頑張る事』をテーマに目標を書いてもらいました。まだ、春休み期間中で進級した実感が湧かない様子もあり、悩みながらもそれぞれの目標を書いて発表することができていましたよ! 4月からの新たなスタートが待ち遠しく、ワクワクが隠しきれない子ども達のキラキラした笑顔に、私たちもワクワク

折り紙遊び

こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです! 本日の活動の様子をお伝えします。 活動: 折り紙遊び(スキルトレーニング) 目的: 空間認知能力の向上 集中力の向上 目と手の協応運動 児童発達では、てんとう虫を折りました。職員の説明を真剣に聞き折り進める事が出来ました。最後にお顔や背中の模様を描いてもらいます。お絵描きが難しいお友達にはシールをペタペタ貼ってもらい、かわいいてんとう虫が出来上がりました♪ 放デイでは児童発達でも折ったてんとう虫に加え、紙飛行機を折ってもらいました。紙飛行機に慣れているお友達もいて「次はこうでしょ」と得意げに発信する姿も。分からない時は「こうするの?」としっかり消化する事が出来ていました。誰が一番飛ばせるかな??最後はみんなで飛ばして遊びました。

お話を作ってみよう

こんにちは。リハルキッズDAZAIFUです。 今日は、お話を作ってみよう(言葉遊び)についてご紹介します。 主活動:お話を作ってみよう(ことば遊び) 目的:イメージを膨らませ、文章の構成能力の向上を図る。 絵本を使用して、絵本の中の絵だけを提示して、お友だちそれぞれにお話を作ってもらいました。 「どんなお話にしようかな~?」「どんなお名前にしようかな~?」など、想像を膨らませ、伝える声が飛び交うお友だち達。 先に絵を全て確認してから作る子どもや1ページずつ自分の想像を膨らませて楽しくお話を作り始める子など・・・。 作り方もそれぞれです。 完成した作品を見てみると、絵は同じでも、絵の捉え方やお話の作り方がそれぞれ個性豊かな子どもたち☆ 個性的な楽しい作品が完成し、子どもたちも楽しくお友だちの作品を見ていました♪

チーター体操(体幹運動)

こんにちは、リハルキッズDAZAIFU2です。 本日の活動の様子をお伝えします。 【活動】チーター体操(体幹運動) 【目的】身体の活動性や使い方の向上 バランス力の強化 うつ伏せの状態から素早く起き上がりダッシュ!! その後はお馬さん歩き等で反対の壁をタッチするなど様々な姿勢で瞬発行動に挑戦しました。 みんなで一緒に、ゴールしたり、「頑張れ~!」の掛け声が飛ぶ賑やかな運動となっています。 バランスボードとスポンジを使用した足底からの感覚刺激では「難しい…」と助けを求める姿が多く見られましたが、最後まで頑張り満面の笑みを見せています♬

春をみつけよう(季節行事)

こんにちは、リハルキッズ(春日)です! 桜の木のつぼみが膨らんで、少しずつ花が咲き始めましたね☆ さて、最近の活動についてご紹介します! 主活動:春を見つけよう(製作) 目的:今が一番おいしい食べ物(旬の食材)を知ること、お花見弁当で季節を感じること、切る・描く・貼るといった作業で指先を動かすこと 春といえば「お花見」ということで、お花見弁当をテーマとした製作に取り組みました。 まずは季節の花や旬の食材について絵カードを使ってみんなで学びました! 知っている花や好きな食べものを見つけると「あ!いちご!!」や「さくら、さいとうよ!」と、思い思いにコメントをして盛り上げてくれていました! できあがった作品にもそれぞれの個性が光っていて、どれから食べるという職員の問いかけに「これ!」と指さしてくれたり「ウインナー!」と悩むことなく答えてくれたりと、出来上がった作品をみんなで味わいました☆

数あそび

こんにちは、リハルキッズMURASAKIDAIです☆ 最近の活動の様子をお伝えしたいと思います! <児童発達> 【活動】数あそび 【目的】10までの数唱、数の認識、数字を楽しむ 児童発達では、数を数えることや数字を見て楽しむことを中心に、数を使ったゲーム遊びをしました。 ♬すうじのうたでは、元気よく「♪すうじのいちは~な~に?」と歌ってくれ数探しに夢中になっていました。 あおむしゲームでは、指定された数の分だけ体を繋げ、「いーち・にー・さーん・・・」と数唱も上手でしたよ。 最後は全部繋げて、長いあおむしを作りにこにこでしたよ♪ サイコロゲームでは1~3の目を使って、出た目と同じ、頭・体・足のパーツを、選択し、背の高いペンギンを作る遊びをしました。 「2」を出したくて上手くサイコロを転がせなかったりする様子もありましたが、数字を意識し取り組めていましたよ☆ <放デイ> 【活動】コグトレ(数える) 【目的】算数の苦手意識の克服、10のまとまりの習得、お金の両替理解 「コグトレ」や「数える」のワードを聞くだけで、お勉強モードに憂鬱な表情を浮かべる子ども達。正直に「算数はきらい」「算数わからないからできない」と伝えてくれる様子も多かったです。 今回は、数字カードを使って、カードゲームで数に慣れる活動をしました! まずは、10のまとまりの認識で、1~10までのカードでの神経衰弱ゲームに挑戦!ピッタリ10になるとゲットできるとのルールで、お友達と勝負しました。 お友達の順番でも、計算が終わるまで待つ様子や、「まだ、めくれるんじゃない」と優しく声を掛け合う姿も見られましたよ☆ 2回戦はカードをお金の硬貨カードに変更し、”100円玉1枚のカード”と”10円玉10枚のカード”のように両替できる組み合わせでの神経衰弱に挑戦! 「え?これ一緒のお金なの?」と驚きながらも楽しんで、取り組んでくれましたよ☆ 「算数の時間も、こんなのだったらいいのに・・・。」との声もあり、学習面のサポートも楽しくできるよう色々考えていきたいと思います☆