こんにちは。リハルキッズDAZAIFU2です。
賑やかなクリスマス会が終わったかと思えば、あっという間に今年僅かとなりました。
楽しみを目前に、子ども達の笑顔がより一層溢れています。
さて、本日の活動のご様子をお伝え致します。
【活動】ルール遊び(信号ゲーム・白黒ゲーム・どーんじゃんけん)
【目的】・勝敗を経験する事で気持ちをコントロールする
・様々なルールを知り、理解を高める
・集団で取り組む楽しさを味わう
ルール遊びでは、「信号ゲーム」「白黒ゲーム」「どーんじゃんけん」を行いました。「負けた!悔しい!!」と涙するお友だちや、「勝ちたい…でもルールも守らないと…」と葛藤するお友だち、ルールが分かって自信に溢れ嬉しそうなお友だちなど、様々な思いを言葉にしながら、取り組んでいます。
色んな思いの中で、最後まで取り組めた事が素敵な姿でした!!

今年一年、本当にありがとうございました。来年も引き続き、子ども達に寄り添いながら、様々な「できた!」を見出していければと思います。来年も宜しくお願い致します。
こんにちは! デイサービスセンターリハルの久保です!
気がついた時にはもうすぐで今年も終わりの時期になりました。まだまだ寒い季節ではありますがそんな中リハルでは本日クリスマス会を実施しました。
クリスマス会ではスタッフによるマジック対決を行いました。この私とお侍さんが対決をして、緊張の中マジックを披露してなんとか成功!
二人とも一歩も引かずの熱い対決で、利用者の皆さまも楽しまれておりました。(^_^)
そしてクリスマスと言ったらサンタクロース、サンタクロースと言ったらプレゼント!! リハルにもサンタさんが来てくれました〜
しかしプレゼントには限りがあり皆さまとビンゴを行い早く揃った方には豪華なプレゼントが用意されておりました。
サンタさんありがとうございます(*^_^*)
またおやつも普段と違いクリスマスということで
なんと!ケーキをご用意しておりました! 皆さま美味しく、楽しく食べており、私も一口でもいいので食べたかったです( ; ; )
今年ももうすぐで終わりですが ぜひ皆様もリハルをよろしくお願い致します。 そしてぜひ体験や見学にリハルに来てみてください!いつでもお待ちしております。 次回も楽しみにお待ちください!
年末は12/29(金)午前中まで
年始は1/4(木)から診療始めとなります
こんにちは。リハルキッズMIYAKOです。
宮古島にも冬がやってきたようで
急に寒くなってきましたが
今日も元気いっぱいの子ども達(^^)⛄
本日の活動の様子をお伝えします。
活動:ふれあい遊び
目的:ふれあい遊びを通して、職員や他児との関わりを楽しむ
です。
児発では、まず「あくしゅでこんにちは」をしました。
曲に合わせて、ゆっくりあるいたりスキップしたり♪
お友達や職員と握手も♪
「こんにちは」のフレーズで上手におじぎするお友達もいました☺

「バスに乗って」や「こちょこちょ列車」「ひっつきもっつき」も行いました。
職員の膝にのり曲に合わせて体を揺らすなど様々な動きに笑顔で楽しむ子ども達(^^)

特に「こちょこちょ列車」は大盛り上がりで
こちょこちょ~とするととびきりの笑顔と
可愛い笑い声が部屋中に響き渡りました。

「もう一回!」とアンコールが聞こえたり、
「あ~楽しかった」という嬉しい声も
聞こえてきましたよ♡
放デイでは
「はないちもんめ」をしました。
初めて行うお友達もいましたが、
すぐに覚えてみんなで口ずさみながら
楽しみました♪

最後の一人!!になったと思いきや・・・
逆転!があったり
「先生対小学生チームだ~!」と
気付けば職員と子ども達に分かれていたり♪
みんなで一緒になって楽しみ
大盛り上がりでした☺
最後は「ダイコン抜き」を楽しみました。

抜けない様に一致団結!
「今日は魚になろう!」「大漁だ~!」と
こちらも盛り上がり、
子ども達の素敵な笑顔をたくさん見ることができましたよ☺
こんにちは!デイサービスセンターリハルの稲光です!
本日午前中から雪が降り始め、昼過ぎには道路にうっすらと積もる程度にまで降りました!
辺り一面が真っ白になるほどの雪だったので、利用者様からも「今日はよう降るね、こんなに降るのは珍しいよ」と感心される様子が見られました。
ですが、「今日は帰れるかな、大丈夫かな」と帰りを心配される方も多くいらっしゃいました。
安全に送迎するために送迎車のタイヤにチェーンを巻き、無事に利用者様を自宅までお送りすることができました。
今週は、寒さが厳しくなる予報となっていますので、皆様も体調に気を付けてください!
こんにちは。リハビリモールの大林です。
今週の天気予報では、0度の日が出て来ましたね!
雪も降って来て、本格的に冬の到来ですね。
雪のお話をしていたら、昨日のはみぞれやろ。粉雪みたいだった。など
雪の呼び名も多いですね。また、脳トレでも皆さまと一緒に種類を出し合っていきたいと思います。
言葉が思い出せなくても、考えてくれている時の脳の動きが大事なので、「わからない。」と仰る方とも、楽しく造語を作ったりと楽しんで取り組んでおります。
寒くなって、お家から出たくないかもしれませんが、楽しいお話で寒さを笑い飛ばすために、ぜひご見学や無料体験に起こしください!(^^)!
こんにちは!リハビリモールnextです!\(^o^)/
先週は暑かったり、今週は寒かったりと天気がコロコロと変わって・・・
皆様、体調崩されたりしていませんか?
午後からの脳トレの時間は「今日は何の日?」から始まります。
毎日何かの記念日です。調べてみるのも楽しいですよ。
その中で「今日は私の兄の誕生日なんです。」と雑談を。
すると・・・
「私の娘も今日よ!」
「私の妹も!」と。
同じ誕生日の方が三人も身近におられました!
なんと運命的な!!
誕生日は何歳になっても嬉しいですね!(^^♪
リハビリモールnextではお誕生日を迎えられる方に『メッセージ&お写真付きの色紙』をプレゼントしています!
毎年お渡ししており「もう6枚目!」と言って下さる利用者様もおられます。
「7枚揃えると良いことが起きるかもね!」と笑ってお話されていました。
来年は辰年なので神龍(シェンロン)が降りてくるかもしれませんね(笑)
某アニメ・・・

体験・見学お待ちしております。
こんにちは、リハルキッズDAZAIFU2です。
週末からぐっと冷え込み真冬本番の寒さですね!今週は雪マークもついていましたが、子ども達はワクワク胸を弾ませているようです♪
本日の活動の様子をお伝えします。
活動:タングラム遊び
目的:図形の感覚を身につける
イメージを膨らませて達成感を味わう
想像力を養う
影に合わせて様々な形のマグネットを置いていきます。ちょうちょの影を見て「三角がふたつー!」
どんなふうに置いたらちょうちょになるかな??形の向きを考えながら置いていきました。
お家やちゅーりっぷ、魚に小鳥など様々な絵にどんどん挑戦する子ども達☆
時折形の組み合わせが難しくて「できな~い」と発信する姿もありましたが、「クルクル回してみてごらん」等、
少しアドバイスするだけで試行錯誤をしながら最後まで取り組むことができていました。仕上がったときの
「できたー!!」の笑顔、花丸です(o^―^o)