








広々とした室内、充実した療育、明るい職員に囲まれてパ二パニ(元気いっぱい)楽しみましょう(^_-)-☆
一人でも多くのお子様の利用お待ちしています♬よろしくお願いします。 


放デイでは、手型に加えて、土台となる桜をフィンガーペインティングで色付けることにも挑戦!
お友達とペイントする場所を考えながら、楽しく取り組んでいましたよ。
また、『頑張る事』をテーマに目標を書いてもらいました。まだ、春休み期間中で進級した実感が湧かない様子もあり、悩みながらもそれぞれの目標を書いて発表することができていましたよ!
4月からの新たなスタートが待ち遠しく、ワクワクが隠しきれない子ども達のキラキラした笑顔に、私たちもワクワク

放デイでは児童発達でも折ったてんとう虫に加え、紙飛行機を折ってもらいました。紙飛行機に慣れているお友達もいて「次はこうでしょ」と得意げに発信する姿も。分からない時は「こうするの?」としっかり消化する事が出来ていました。誰が一番飛ばせるかな??最後はみんなで飛ばして遊びました。

絵本を使用して、絵本の中の絵だけを提示して、お友だちそれぞれにお話を作ってもらいました。
「どんなお話にしようかな~?」「どんなお名前にしようかな~?」など、想像を膨らませ、伝える声が飛び交うお友だち達。
先に絵を全て確認してから作る子どもや1ページずつ自分の想像を膨らませて楽しくお話を作り始める子など・・・。
作り方もそれぞれです。
完成した作品を見てみると、絵は同じでも、絵の捉え方やお話の作り方がそれぞれ個性豊かな子どもたち☆
個性的な楽しい作品が完成し、子どもたちも楽しくお友だちの作品を見ていました♪ 

さて、最近の活動についてご紹介します!
主活動:春を見つけよう(製作)
目的:今が一番おいしい食べ物(旬の食材)を知ること、お花見弁当で季節を感じること、切る・描く・貼るといった作業で指先を動かすこと
春といえば「お花見」ということで、お花見弁当をテーマとした製作に取り組みました。
まずは季節の花や旬の食材について絵カードを使ってみんなで学びました!
知っている花や好きな食べものを見つけると「あ!いちご!!」や「さくら、さいとうよ!」と、思い思いにコメントをして盛り上げてくれていました!

できあがった作品にもそれぞれの個性が光っていて、どれから食べるという職員の問いかけに「これ!」と指さしてくれたり「ウインナー!」と悩むことなく答えてくれたりと、出来上がった作品をみんなで味わいました☆