☆MERRY Xmas☆

こんにちは。リハビリモールnext の庄島です。 本日は、nextでもXmas会を開催しました。 今年もミャンマーダンスを実習生に披露してもらいました。 今後も楽しいイベント企画していきます。楽しみにお待ちください。 体験・見学随時受け付けています。        092-588-2990

も~いくつね~る~と~♪

こんにちは。

リハビリモールです!

寒くなりましたね~

そして、先日は、クリスマスでしたね!

リハビリモールでも、クリスマス会をしましたよ!

お部屋は飾りつけをして、ビンゴゲームや、じゃんけん大会、

そして、メインの実習生によるミャンマーダンス🎵

とても私には出来ない滑らかで繊細実習生の皆さんが、

簡単な振り付けをレクチャーしてくれて、利用者様と一緒に踊りながら❕

とても見ごたえがありましたよ💕盛り上がりました!

 

さて、今年も皆さまお世話になりました。

年末年始、体調にはお気を付けてお過ごしください。

リハビリモールは29日~1月3日までお休みをいただきます。

来年また、皆さまとお会いできるのを楽しみにしております☺

 

随時、見学・体験を受け付けております。

ご興味のある方は、☎092-588-3770まで、お電話お待ちしております。

クリスマス会☆~療育編~

皆さま、メリークリスマス! リハルキッズDAZAIFUです。 今回は、クリスマス会の風景をお伝えいたします。 24日・25日と2日間にわたってリハルキッズでもクリスマス会で盛り上がりました!! クリスマス会~療育編~として… まずは、ソリに見立てた大きな箱に指定のプレゼントを入れて障害物を乗り越えながらゴールを目指しました。 お友達との協力ゲームという事で息を合わせて引っ張らないと障害物を乗り越えられない為、途中プレゼントを落としてしまったり…段差の道から落ちてしまったり…苦戦しながら目的地へプレゼントを届けています☆ 他には、プレゼント積み競争! 大小さまざまなプレゼントを積み上げ、高さを競っています。 中には踏み台を使って、自分より高く~高く~と時間いっぱいまで積み上げる姿もありました。 また、感覚統合遊びやビジョントレーニングとしてのペープサートやマジック・クイズ、言語聴覚士のお口の練習(口腔訓練)としてのパネルシアターなどなど…様々な遊びを通して経験を楽しんでいます。 最後に、素敵なゲストとして… サンタさんの登場!!! こっそりと「○○先生に似ているね~」と職員に伝えるお子さん… 「サンタさん、ありがとう」と素直にお礼を伝えるお子さん… 警戒するように見つめるお子さん… 様々な反応を見せてくれるリハルキッズのエンジェル達でした♡  

おくち・ことばあそび

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです♪ 今日の宮古島は晴天で、日中は半袖でも過ごせる程いいお天気でした(*^-^*) 子ども達も太陽のように、キラキラした笑顔で活動を楽しみました! さっそくですが、本日の活動をお伝えします☆ 目的:お口をしっかり動かし職員の模倣をする。 ・楽しみながら物の名前を言う   おくち・ことばあそびでは、ひらがなの絵カードを使いながら行いました。 ひらがながまだわからないお友達は、職員が絵カードの文字を言い、お友達にはそのカードを探してもらいました。 職員が文字を読んでいる間は、頭の所に手をもっていき「待つ」と言うルールもしっかり守って参加する事が出来ましたよ(*^^)v 午後からの幼稚園チームは、ひらがなが読めるお友達だったので自分の名前の文字を見つけ並べる事ができ、並べた後は一文字ずつ読む事も出来ました! みんな真剣に取り組んでいましたよ(*^-^*)

クッキング

こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。 本日の活動の様子をお伝えします。   〈活動〉クッキング 〈目的〉食への関心を高める 自分で作った料理を食べる喜びを感じる     もうすぐ子供たちが待ちに待ったクリスマスですね♪リハルキッズISHIZAKIではピザ作りに挑戦し一足先にクリスマス気分を味わいました。まずはナイフ片手にベーコンを4等分☆みんな上手に切ることができました。次に、餃子の皮にケチャップをぬりぬり。端っこまできれいにぬれたかな?ベーコン・コーン・チーズをスプーンを使ってトッピング!たくさん乗せてこぼれてしまう子や、材料がこぼれないように慎重に乗せる子などそれぞれでしたが、自分で作ったピザに大満足で笑顔が溢れていました。焼き上がる香りに「いい匂いがしてきた~」と食べるのが待ち遠しい子供たち。手を洗って、お口の体操をしてから「いただきま~す!」パリッと皮の良い音を出しながら「美味しい!」とニッコリの子供たちでした☆  

フープで遊ぼう(リトミック)

こんにちは!リハルキッズMURASAKIDAIです(^^♪ 今日の日付を確認しているとクリスマスまであと1週間ということに気付き 「もうそんな時期!?」と驚きの職員と今か今かと待ちきれずワクワクしている子どもたちでした(^^♪ それでは本日の活動をご紹介いたします! まずは寒くてついつい縮こまってしまう身体をほぐすために朝のお集まりで歌っている季節の歌の中から 子どもたちに大人気の「やきいもグーチーパー」に合わせて足じゃんけんを行いました! フープを踏まないように足を上下左右に動かしながら職員とじゃんけん大会を楽しんだ子どもたちです♪ 体が温まったところで次はクリスマスにちなんだフープ遊びへ”(-“”-)” 「サンタさんサンタさんえんとつです♪お入りなさい♪」の歌に合わせて サンタクロースになりきった子どもたちは煙突に見立て大きなフープを 上から下へとくぐっていきました☆ お友だちの様子を見て煙突(フープ)の高さを変えてあげる子どもたちの優しさに ほっこりしたリトミックの活動でした(*´ω`*) 【感染対策WEEK】 冬は気温と湿度の低下によりウイルスの活動が活発化することや気温の変化に身体がついていけなくなるため、 暖かい時期に比べると感染リスクが高まります。咳やくしゃみ等の飛沫から伝染する感染症も多いので 感染拡大する前に子どもたちに咳エチケットを活動の中で伝えていく1週間をリハルキッズで設けました! 合言葉は「忍者にへんしん!」ということで皆で忍者ポーズの練習を行いました!(^^)! 自分たちの体調はもちろん、家族やお友だちの健康のため真剣な眼差しでお話を聞いてくれた 子どもたちでした!    

ライオン体操、指先の機能、力のコントロールを高めるために【保育士】☆

こんにちは!リハルキッズです⛄ 様々な感染症も流行る季節、体調管理気をつけていきたいですね。 そんな子ども達の体力作りも兼ねて、最近の運動活動のご様子をお伝えします! 【活動】ライオン体操 【目的】身体の活動性の向上、筋持久力の向上、模倣動作、ボディイメージ向上 今回は理学療法士によるライオン体操(体幹運動)を行いました☆ サーキット形式で、へびさん(匍匐前進後進)・ハードルくぐり・おうまさん(四つ這い)・くまさん(高這い)・膝立ち歩き(前後)・フープジャンプ・三角トンネルくぐり等の動作を行いながら体幹やボディイメージを高めます。 様々な色の道具がでてきて、「なにするんだろう」と興味深々な子ども達♪しっかりお手本を見ていざチャレンジ! 難しい動作がありながらも懸命に挑戦する姿。職員の手を借りながらもしっかり挑戦する姿。意欲的かつ、楽しそうに活動に取り組む姿にうれしく思います♪ 最後には「できたよ」「上手だったでしょ」と嬉しそうに笑顔を見せる子ども達にほっこりしています☆ ≪保育士からのオススメな遊び方🎵≫ 今月は、クリスマスという事で、フラワーペーパーでお花を作り、大きなクリスマスツリーを作りました。お花紙を一枚ずつつかむ、つまむ動作や破れないように広げる動作等、指先動作や力のコントロール等を高めます! きれいな、かわいい作品も完成するので、お子さまと一緒にで楽しんでみて下さい☆

午後からのリハビリ💪🏻

こんにちは❢ リハビリモールの藤島です😊 いよいよ冬も本番となり、寒くて動きたくなくなる日もありますね💦 そんな中、リハビリモールでは午後からも頑張ってリハビリに取り組んでいます❢ 今日はリハビリモールで午後から行っているリハビリの1部をご紹介します✨   まずは、マシンを使った筋力訓練💪🏻 スタッフがマシンの負荷を調整しながら取り組んで頂いています😄   そして、机の上で行う、「頭」と「指先」の訓練🧠🤏🏻 ひとつの漢字カードを取り上げ、 その漢字を使って「熟語」を作ってもらいます。 考える🤔だけでなく、机を上をじっくり見ながら👁️漢字カードを探し、 手を伸ばしてカードを取る🫳🏻 探すのが大変で苦戦されている利用者様も……     指先の訓練では、棒を使って輪っかを持ち上げたり… バランスを崩さないよう、棒を引き抜いていったり… 他の利用者様とも協力しながら熱心に取り組まれています。 思わず椅子から立ち上がって手を伸ばされる利用者様も…😲   リハビリモールの皆さまは、寒さに負けず頑張って取り組まれていますので ご興味のある方はぜひ、ご連絡をお願いします🙏🏻 皆さまの見学や体験お待ちしています😊 ☎️092-588-3770      

おくち・ことばあそび

こんにちは、リハルキッズDAZAIFUDAZAIFUです。 本日の子ども達の様子をお伝えします♪ 【活動】おくち・ことば遊び 【目的】お口周りの筋力向上 おくちことばあそびという事で、サルやリス、ネコ等のどうぶつの 顔真似や吹きゴマや数字の歌をうたい楽しみながらおくちの体操を 行っています☆ どうぶつの顔真似では、スタッフが見せた動物と同じ顔真似を していきます。「あっかんべー」と言いながら舌をべーと上手に 出したり、ほっぺたを大きく膨らませています♪ 楽しくなり、ついつい笑ってしまう子ども達です☆ 吹きゴマでは、なかなかうまく回らず苦戦する子ども達ですが 顔の向きや吹く方向を変え試行錯誤しながら夢中でコマを 吹き、最後にはクルクルと回り大喜びしてします♪ 数字のうたでは、大好きな歌という事もあって大きな声で ノリノリで歌ってくれています♪