リハビリモールです☘️

  こんにちは!! リハビリモールの田中です(^-^) 2025年1月は、雪が降って寒いなぁーと思っていたかと思えば、日中は3月並みの暖かい気温になったり・・ またインフルエンザが流行っていたりと 皆さん体調崩していませんか?? またお受験シーズンなので、学生さん達もお気をつけくださーい😷 今回はリハビリモールを紹介したいと思います(^O^)/

“リハビリモールです☘️” の続きを読む

ルール遊び

こんにちは。リハルキッズDAZAIFUです♬ 最近、世間では様々な感染症も流行し 体調管理がより一層難しくなる季節ですが リハルキッズでもこまめに体調確認を行いながら 元気に過ごせるよう取り組んでいます!!   本日の活動の様子をお伝えいたします😊 【活動】ルール遊び    【サブ活動】感覚、運動遊び 【目的】様々なルールの理解、他児との協調性   本日はルール遊びとして『魚釣りゲーム』を行いました‼‼ 事前にルール(お約束)を伝えて、ゲームスタート★彡 大きい魚を釣ろうとする子、可愛い魚を釣ろうとする子など それぞれ釣りたい魚を目掛けて竿をおろす姿に つい微笑んでしまいます😊😊😊 事前に伝えたルール(お約束)を守ろうとする姿もあり、 うっかり間違えてしまったお友達にも 優しく「これ違うよ~」と伝えてくれる姿に 頼もしささえ感じる今日この頃です♡ 集団生活の中のルールや遊びの中のルールなど 様々なルールを知り、お友達との協調性なども 育んでいけるよう応援していきたいと思います☆ サブ活動では感覚・運動遊びを行ない 楽しみながら身体を動かしています😊😊  

余暇時間での過ごし方♪

こんにちは😃リハビリモールnext 野本です⭐︎ 寒い日が続いていますが、みなさん体調は崩されてないですか? リハビリモールnextのご利用者様は皆様お元気で、私達も元気を貰っています🥰 余暇時間で行っている、作業をお伝えします😊   物の数え方、果物の漢字、四字熟語など…   複数の利用者様が集まって「これも違う、あれも違う」と笑い合いながら完成させて頂きました♪   脳トレにもなり、指の運動にもなりおすすめです☆   まだまだ寒い日が続きます。リハビリモールnextでたくさん体を動かしてポカポカにしましょう!!   体験、見学お待ちしています♪ 092-588-2990

冬の製作。

こんにちは。リハルキッズです。 最近のリハルキッズのご様子をお伝えします。 【活動】冬の製作 【目的】巧緻動作の向上、感覚統合を促す、季節感を感じる 1月15日は「小正月」ということで、お正月にちなんだ「獅子舞い」の製作を行いました☆ 始めに「獅子舞い」を見た事のないお子さんも多いということで、手作りの獅子舞いが登場☆初めての子ども達も怖がりながらも笑顔で獅子舞いが舞うのを眺める子ども達でした♪ 『一年間病気にかからず元気に過ごせるように』という願いを込めて獅子舞いが頭を噛む様子も楽しみました! 製作では、折り紙をちぎり、でんぷん糊で貼り付け、獅子舞いの体の模様を作ったり、お正月のシールで飾り付けを行い獅子舞いづくりを行っています☆ 糊の感触が苦手なお友だちもいる中で、何度も手を洗いに行きながら最後まで自分で仕上げたいとお話するお友だちや「てんてん」と職員と量を確認しながら集中して作業に取り組むお友だち☆ 簡単な作業の中にも子ども達のこだわりが多くみられ、それぞれ思い思いの模様の獅子舞いを見せてくれていましたよ♪

粘土遊び

こんにちはリハルキッズMIYAKOです♪ 少しずつ風も冷たくなり寒さが身に染みる季節となりましたが、今日も子どもたちは元気いっぱいです(≧▽≦)今回の活動は「粘土あそび」に取り組みました! 〈活動〉粘土あそび 〈目的〉粘土あそびを通して感触等感じ取ったことを言葉にする 粘土あそびの大好きな子どもたち♪「○○作る~」「丸めてまるまる~」とやる気まんまん!はじめは粘土の塊から指先を使って自分の分を取ります。その後は両手の平をつかってまるまる〇をつくりました。  「柔らかい~」「こねこね」「冷たい」などと触った感触を言葉にしながら作業に集中して取り組んでいました(^o^)丿 今年はヘビ年ということで最後はそれぞれ細長くしながら思いおもいのヘビを完成させましたよ♪「一番ながいのつくるぞ~」等の声も聞こえ素敵なへび家族をつくる子もいました(≧▽≦) 手・指先をしっかり使って、こねたり丸めたり細長く伸ばしたり、、、色々な作品を完成させていましたよ! 子どもたちの自由で素敵な発想に今日も感動した一日でした♪    

フラミンゴたいそう(運動)

  こんにちは、リハルキッズISHIZAKIです。 本日の活動の様子をお伝えします。   〈活動〉フラミンゴ体操 〈目的〉バランス能力の向上 身体の活動性・使い方の向上   今日は今年初めての参観日でした!お父さん、お母さんを前に緊張しつつもやる気満々の子供たち♪準備体操をしっかり行い、フープを踏まないように気を付けながら歩きます。つま先歩きや踵歩きにチャレンジしました!大きなフープは両足でジャンプ!着地もしっかり出来ました!!次はフラミンゴになりきって、はいポーズ♪ポーズを決めたら一本橋を渡ります!「おっとっと~」バランスを崩しそうになりながらもゴールまでみんなよく頑張りました☆保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。  

書き初め(季節行事)

新年明けましておめでとうございます。今年もリハルキッズをよろしくお願いいたします★ 2025年になりましたね。長いお休み明け久しぶりに会う子ども達は、お休み中の出来事を沢山聞かせてくれました。お出掛けした事・普段合わない方々との交流・食べたご馳走…充実したお休みだったようで何よりです。 早速ですが、本日のMURASAKIDAIの活動をお伝えします。 活動:書き初め(季節行事) 目的:書き初めという文化がある事を知る、干支の存在を知る、筆を用いて画用紙いっぱいに描く   筆に絵の具を付けて今年の干支へびを描きました。画用紙いっぱいに長いへびを描くことを伝えると真っ白な画用紙を見つめながら筆をどう動かせば長く描けるか頭の中で考え始めるお友達や指でイメージをなぞるお友達の姿が見られました。イメージが出来たところで実際に筆で描き始めます。 へびの体が描き終えたら指スタンプで模様付けを行っていきます。絵の具の感触を楽しみながらいっぱい押していましたよ! 線の先にへびの顔・周りにシールを貼ったら完成です!みんな素敵なへびが完成しました☆   今年も沢山素敵な作品を作っていきましょう☆

あけましておめでとうございます。


🎍あけましておめでとうございます🎍 リハビリモールnextです⭐︎ 昨年末より新たな取り組みとして、午後の余暇時間を活用し、リズム体操や、ご自宅で出来る運動、月の制作活動などを開始しました🥰 12月は花紙を使用したクリスマスツリー🎄   1月は折り紙でペーパーファンをご利用者様と作成して… なんと!! 「⛩️next神社⛩️」を作りました♪

みなさんへスタッフお手製の絵馬をお渡しし、1年間の願い事を書いていただきました☺️ 「健康で過ごしたい」「歩けるようになりたい」とみなさまの願いが込められています♪   今年もnextのご利用者様が楽しく、安心して過ごしていただけるようお手伝いさせていただきます‼️   今年もよろしくお願いいたします!   体験、見学☆お電話もお待ちしております♡ 092-588-2990  

きれいにしよう

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です♪ 今年も早いもので残り1週間を切りました。 リハルキッズは29日からお休みとなるため、今年も残り1日となりました。 お正月直前ということで、今日はスキルトレーニングの活動として「きれいにしよう」というタイトルのもと、みんなで大掃除を行いました。 活動:きれいにしよう!(スキルトレーニング) 目的:達成感を味わう、ものを大切にする意識を高める、衛生意識の向上 今回は床や壁、窓、椅子など汚れている場所を自分たちで探し、雑巾を使って拭き掃除を頑張りました! 掃除を始める前に掃除したことある?と尋ねると「幼稚園でやったことあるから上手にできるよ」「おうちで手伝ったことあるよ」と自信満々な様子。 掃除スタート!の合図で、普段はなかなか気にして見ることがない椅子の裏や窓ガラス、窓のサッシなどまで細かく確認していく子どもたち。「あー!!ここ汚れてる!!」と汚れを見つけると力いっぱいこすって汚れを落とそうと頑張っていました。 最後にみんなで使った雑巾を確かめてみると...真っ黒になった雑巾に驚きながらも達成感あふれる表情を浮かべていました☆彡   今年も子どもたちと様々な経験を通してスタッフ共々、楽しい一年となりました。来年も子どもたちの成長を応援していきたいと思います。 皆様、よいお年をお迎えください。