インフルエンザにご注意を!

朝晩寒くなりました。久しぶりの登場5人の子持ち金子です。皆様体調は大丈夫ですか?私は元気一杯です。最近、インフルエンザが例年より増加傾向にあるとの事でちょっとした予防にきく雑学を教えますね。 どうしてインフルエンザがはやるかと言うと急に寒さが増した事と雨が少なく外気が乾燥するとウイルスが空中に浮遊するそうです。冬は人の粘膜が弱くなりウイルスが付着する事で感染します。 感染予防で一番大事な事は帰ってからの手洗いとうがいです。飲み物では緑茶が良くきき一日に数回分けて飲む事でお茶に含まれるカテキンがインフルエンザを不活性化するそうです。また、テアニンとゆう物質がありリラックス効果があるそうです。 今からどんどん寒くなりインフルエンザが増えると思います。ちょっとした事で予防はできます。皆様、体は大事にしてくださいね。 私ともっと話をしたい方、是非リハルに遊びに来てみませんか。スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみに待ってまーす。

帰宅前も…

こんにちは(^^)/ リハビリモールnextです。 早いもので11月も半月が過ぎようとし、週末から急に寒くなってきましたね。 皆様体調お変わりありませんか? 本日の利用者様、帰宅前の送迎車を待つ少しの時間もマシントレーニングに励ま れています。スタッフも皆様に負けじと横で頑張りました。 これからだんだんと寒くなりますが、リハビリモールnextで沢山身体を動かして 体力を付け、寒い冬を乗り越えていきましょう。 体験お待ちしております(^o^)/~

数遊び(1の日にちなんで)

こんにちは!リハルキッズMURASAKIDAIです(^^♪ 昨日あたりからグンと気温が下がり、秋を通り越して あっという間に冬が近づいてきましたね(; ・`д・´)!!! 「まだまだ寒くないよ~( ´∀` )」と半袖を着ていたお友達も この気温にはさすがにびっくりで暖かそうな格好に衣替えです☆   それでは、本日の活動をご紹介します! 【主活動】数遊び 【ねらい】 (児発) 数に興味を持つ 声に出したり指を使って数を数える (放デイ)  該当する数字を考え書き出す 計算をして答えを見つける   児発では「はらぺこあおむし」の絵本と一緒に 『りんごを1つ食べました~♬』と歌いながらあおむしに 果物を食べさせました! 「いーち、に、さーん、、、」と 指で一つずつ上手に数えたり「もぐもぐ!」と言いながら 楽しんで活動に参加してくれた子どもたちでした(*^^*)♡   放デイでは、マス目のプリントとサイコロを使って 「計算ビンゴ」をしました!計算に慣れてくるとサイコロを 二つから三つに増やして足し算のレベルをあげてみたり、 高学年のお友達は掛け算に挑戦し頑張って計算をしながら ビンゴを目指しました! サブ活動では11月11日「ポッキーの日」にちなんで 『ポッキーおみくじ』を作って遊びました♡  

折り紙遊び

こんにちは!リハルキッズMIYAKOです!(^^)! 11月になり、夕方は日が沈むのが早くなりましたが、日中はまだまだ暑くて夏日和な宮古島です。 本日も、子どもたちの「おはよー!」という声が元気に響く様になってきて、サーキット遊びから机上の主活動へ落ち着いて参加できるようになってきています♪ 【活動】折り紙遊び 【活動】角を合わせてアイロンピーをし、見立て遊びで楽しむ 職員の話を集中して聞き入る子ども達。丸の印を付けたり、指さしで角を合わせる事を促しながら三角を作っていき、「アイロンぴー!!」    「パンツ」「お山」「おにぎり」に、見立てて貼り付けました♪    二つの角を合わせて四角に半分こにしてバスを仕上げました!タイヤを各自書き足して・・・ 「パンツを履いておにぎり持ってバスに乗ってお山に出発~!!」 バスをアイスに見立てたり、同じ形でも子どもたち一人ひとりの見立てに楽しく過ごすことが出来ました♪ 角を合わせるのが苦手なお友達も、周りの様子を見ながら最後に一個三角できました! 午後からの放デイさんは 【目的】角を合わせてカッコいい紙飛行機を作ろう! 最初に子ども達の折り紙で得意なものを一つ作って発表してもらい、角を合わせると綺麗な三角になる事や、アイロンをしっかりする事で形が整う事を意識してもらいました。 紙飛行機を三つのパターンから選んで角を合わせる事と、折り目に合わせる事を確認しながら取り組みました。 「もう出来ないよ~!」と、弱音を吐くお友達に「ここは、こんなにやって~」と、教えてくれたり、「角に上手に合わせている!!」と、褒め合ったり、「せんせー頑張れ!」「ありがとう!」と、手伝ってくれた職員への声掛けなど、コミュニケーションを取りながら完成♪ みんな自信作が出来てポージングが素晴らしいです!! クルクル飛んだり、一周したり、天井にぶつかったりしながらも、終始笑顔が絶えず、2号3号作ったり、大盛り上がりでした(*^▽^*) サブ活動では新聞紙ジャンケンで負けたら半分に折り、角を合わせて折る事を再認識!バランスとりながら楽しみました♪ これからも、子ども達と楽しく体も頭も使いながら「できた」を増やしていきたいと思います(*^^)v  

秋桜

こんにちわ‼デイサービスセンターリハルの久保です!
私の最後に出したブログからアッという間に季節も変わりもう秋になりました。

皆さん秋と言ったらいろいろな秋がありますが何の秋がお好きですか?私はスポーツの秋が好きです。ですが今回は全くスポーツとは関係のない秋のお花についてお話いたします。

秋のお花と言ったらたくさんありますが、一番に思いつくのはやはり『コスモス』ではないかなと思います。今回のブログのタイトルにもなっております漢字で秋桜と書いてコスモスと言うそうです。皆さん知っていましたか?

お花の話をしておりますが私は全く知識はなく、リハルに来てくださるご利用者様に教えていただきました。
ご利用されている方の多くがお花が好きでたくさんの事を聞くことが出来るので、私もワクワクしながらいつもリハルに来ております。

長々と話がそれてしまいましたが、素敵なコスモスが水城跡の近くでたくさん咲いているので、もしリハルに興味を持っていただけたら、どんなところにリハルがあるのか見に来たついでに、ぜひコスモスも見に行ってみてください感動すると思います!(*^_^*)

リハルではいつでも体験等お待ちしております。次回のリハルブログを楽しみにお待ちください。

人間アスレチック。

こんにちは!リハルキッズ春日です。 今日、8日に立冬を迎え寒さに向かう季節となりました。体調管理気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います。 【活動】人間アスレチック。 【目的】俊敏性と体幹・ジャンプ力を高める。 児童発達支援の子ども達は、サーキット運動の中で職員の足を踏まないように跨いだり、腕にぶら下がったり、身体をよじ登ったりと楽しく身体を動かしながら体幹や全身の活動性、身体の使い方を高める運動を行いました。 ぶら下る・登るが難しいお友だちも職員がお手伝いをすることで『できた』という感覚を味わい嬉しそうに笑顔を見せてくれていました☆
Digital Camera
放課後等デイサービスのお友だちはフープを使ったラダー運動で両足ジャンプ・グーパージャンプ・腿上げなどの体幹運動と膝でリズムをとり言われたポーズをするリズム打ちを行いました。
Digital Camera
沢山の輪っかが並んで職員のお手本をみると「できるかな」と不安な様子をみせるお友だちもいましたがお手本に沿った動作を行いお友だちから拍手をしてもらうと達成感からかその後の動作も笑顔で積極的に取り組んでくれています! リズム打ち皆真剣にリズムを取りながら、猫やゾウなどの動きを楽しんでくれていましたよ☆

秋…

こんにちは。リハビリモールnext 庄島です。

nextの前の道は、イチョウ並木になっています。季節を感じながら、リハビリや散歩もできます。これからの時期気温もちょうどよくなってきます。 下肢筋力を鍛えながら一緒にリハビリをしていきませんか? スタッフ一同お待ちしています。

優勝おめでとう


こんにちは! リハビリモール田中です(^-^) 11月に入りましたが・・・ 25℃以上の夏日が続いてますね💦 ですが、寒ーい冬はすぐそこ!! いよいよ今週から気温も下がるようですので、そろそろ冬支度をしないといけないですね・・(T . T)   今日の新聞の一面は 日本シリーズ⚾️ 阪神タイガース優勝おめでとう\(^^)/ 盛り上がりましたね(^-^) 38年ぶりの優勝🏆🏆 優勝は2回目 岡田監督さんは、27歳の時に選手で一回目、そして今回65歳、監督として2回目の優勝! とても素晴らしいですね( ◠‿◠ ) リハビリモールも野球が好きな利用者様やスタッフも多く、今日は阪神優勝の話題が沢山でてました(^-^) 日本シリーズも終わり、楽しみが一つ減りますが、今月は十一月場所(九州場所)大相撲が始まり、また盛り上がりますね(*^^*) リハビリモールでは、利用者様に楽しんでいだけるよう、一年通して色々なイベントがあります。次はクリスマス会🎄 盛り上がりましょう!! 今後もリハビリモールの様子を、沢山お伝えしていきたいと思います! よろしくお願いいたします!  

はてなボックス遊び(感覚)

  【活動】はてなボックス遊び 【ねらい】・色々な形や素材の特徴を知る。 ・想像力を膨らませて感覚遊びを楽しむ。 こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 今日は、はてなボックスを使用して活動をしました。 例えば、「たわし」を探してもらうには、チクチクするイメージなど 想像しながら手探りで見つけてもらいます。分からない時は、 絵などを見てヒントで探していき子ども達は、「これでいいかな?」 「どっちかな?」「見つけた」など色々な表情を見せてくれました。 正解するとお友達同士で拍手したりと和やかな雰囲気の中で楽しんでいます。

秋の天気

こんにちは。デイサービスセンターリハルの田中です。 長らく更新が止まってしまい申し訳ございませんでした。 11月になり、朝晩の冷え込みがあるものの 最近では【秋晴れ】が続いておりますが 本日も26℃前後で明日は、28℃くらい上がるとも言われてました ‼️ 日中はまだまだ暑い日が続いていますね… 気温差もあるので体調管理には十分お気をつけください。
さて、リハルでは新しいスタッフも増え活気づいてますよ! 皆様に過ごしやすくしていけるように精進して参ります(>ᴗ<)     実は、棒体操で使用している棒で 【リハル】の文字が…… 気がついて頂けたでしょうか(笑)   これから、随時リハルの事を発信していきたいと思います! 皆様の体験等もお待ちしております(*ˊᗜˋ*)