花火を描こう(製作)

こんにちは! リハルキッズ春日です! 毎日暑い日が続きますね!!それでも毎日元気いっぱいの子ども達。 今回は、リハルキッズの夏模様を紹介いたします!!   夏と言うことで、クラゲ・金魚が逃げたのうちわ・ちょうちん・とうもろこし(『あるアニメの1シーン・・・』文字入りです☆)を飾ってみました!! 涼しさのおすそ分けになりますように・・・☆   本日の活動の様子をお伝えします!! 活動:花火を描こう(製作) 目的:削ることで表れる色の表出、変化を楽しむ。 削り方、力の入れ方の調整、花火の線の太さを変えながら削る楽しさを味わう。 集中して取り組む事での達成感を味わう。 今回はカラフルに色を塗った上からアクリル絵の具の黒を塗って乾かした画用紙を今回は花火をテーマに割りばしを使って削ってみました。            児発のお友だちは、まだ花火を見たことがないお友だちもいましたが、絵本を見てイメージを膨らませて挑戦!!割りばしの太さを利用して太い線・細い線・力強い線・弱い線など一人一人違った花火が完成しました。下絵からカラフルな色が出てきてとても素敵な花火が完成しました。
Digital Camera

小麦粉あそび

こんにちは!リハルキッズ春日です! 小中学校は夏休みに入り、1日の流れが変化しましたが、楽しく、元気に過ごされていらっしゃるでしょうか。 太陽がジリジリと照り付け、お外に出る事も躊躇してしまいますが・・・(子ども達は、お外で遊びたい!の方が勝るかな・・・)。体調管理、水分摂取に気を付けつつ、夏休みの思い出を一緒に作っていけたらと思います。   本日の活動の様子をお伝えします。 活動:小麦粉あそび 目的:手指からの感覚の入力や水を含ませた時の変化を楽しむ。 ”口に入れないこと・投げないこと”をお約束し、始めはそのままの小麦粉を触ってもらってい、なかなか触れる事のない真っ白な粉に「サラサラ~」と興味津々で触れる子ども達。 粉の状態から水を含ませ、ネバっとした状態に変化すると、感触が変わりビックリして、少し触るのを躊躇するお友だちも・・・ 次に、小麦粉粘土を手渡すと、粘土みたいな小麦粉に大喜びで触れ、伸ばす、ちぎるお友だち☆今日の目標は小麦粉粘土でお団子を作る事! ①丸める②手の平で伸ばす③餡となる赤色の粘土を包む の過程を小さな手で集中して取り組んでくれています。 職員と一緒に取り組み一生懸命作ったお団子が完成すると「先生みて!」と嬉しそうに見せに来てくれました。 最後はおもちゃの包丁を使って半分に切る動作を一緒に行うと「中に赤色ある!」と発見!発信!するみんな☆断面を観察したり、何度も切ったりと楽しんでいました!! 放デイのお友だちは「ふわふわ~」「ぎゅってすると固まるよ」と言った発信をしてくれながら楽しんで参加してくれています。中にはお顔に粉がついてしまい、可愛い、美味しそうな?お顔になりながらも取り組むお友だちも・・・。 ギョーザ作りの説明をする職員をよく見て、しっかりと説明を聞く事もできており、机の面を使用してま~るく伸ばしたり、餡を丁寧に包んだり、ヒダを作って見たり…と熱心に取り組む姿が見られています。 完成したギョーザはどれもそのまま食べたくなるくらい、とても上手に出来上がりました☆

フィンガーペインティング

こんにちは。リハルキッズです。 少しずつセミの声が聞こえてくるようになりました。子どもたちにも、音の変化を通して、季節の移り変わりを感じ、一緒に見つけていきながら楽しみな夏への変化を楽しんでいければと思います。 本日の活動の様子をお伝えします。 【活動】フィンガーペインティング 【目的】・洗濯のりと絵の具を混ぜ合わせた時の感触・色付けする際の指先の動かし方・色の混ざりへの好奇心・創造力・季節を楽しむ 絵本を見ながら、「ヒュルルルー、ドドドドーン」と花火の動きを声で模倣し楽しむ子ども達。赤や青の絵の具に選択のりを入れ、まずは指先で混ぜ合わせ滑らかになると「きもちいい」と笑顔がたくさん。でも、中には「いやー」と触る事に顔をしかめるお友だちも・・・。お友だちが楽しく描いている姿を見たり、思い切って絵の具を触ると、「きもちいいー、たのしい」の笑顔に変身!手のひらペッタンや色を混ぜピンクや紫色を作りカラフルな花火の完成。チンゲン菜やピーマンのスタンプにも挑戦。野菜の色々な形にも興味津々の子ども達。言葉での発信も楽しみながら、絵の具の感触を楽しみ過ごしてます。   放デイのお友だちも花火の絵本を見て「ドドーン」と言いながら、指先を細かく動かしながら花火を表現。さすが、放デイのお兄さん、お姉さん、「緑ください」「青ください」と丁寧に伝えながらやり取りを楽しんでいます。感触の苦手なお友だちも「エイッ」と覚悟を決め絵の具に指先を付け、画用紙に「エイッ、エイッ」と描いてくれています。できることが少しづつ増えていることが、日々の喜びです! 今年は、花火を見たいですね!                              

ペットボトル遊び(製作)

こんにちは! リハルキッズ(春日)です! 雨の合間に差し込む強い日差しに夏の訪れを感じるこの頃。            夏至も過ぎ、季節が一段と夏に近づいてきていますね。水遊びやプールの時間を楽しみながらも、季節の変わり目ですので、子ども達の体調の変化に、より一層気を付けていきたいと思っております。 本児の活動の様子をお伝えいたします。 【活動】:ペットボトル遊び(製作) 【目的】:曲面に絵を描く際の工夫点 :飛ばす際の力加減 :危機意識・危険             予測しながら楽しく飛ばして楽しむ 今回はペットボトルを使って少し変わった形の飛行機作りに挑戦!!紙で飛ばす飛行機とは違ってフワッと浮いたり、大きなカーブを描いて飛んだり…飛び方の違いを楽しめる飛行機作りを行いました。 ペットボトルの輪っかに油性ペンでお絵描きタイム「ピンクかして~」「水玉にしよう~」「ハートかこう!」などなど・・・お友だちのお絵描きを見て書いたりと丸くなっているペットボトルに上手に絵を描いてくれました。 描き終わるとストローにテッシュを巻き付け2枚のペットボトルの輪っかを貼り付けて完成!!                                早速、周りに気を付けて飛行機飛ばしに挑戦!!上に飛んだり急落下したり、ふわりと飛んだりとみんなで飛び方の違いを見つけて楽しみました。 放デイの子ども達は空気の通りを上手に使って長く飛ばすことに成功していました!!        

お花紙あそび(感覚)

こんにちは! リハルキッズ(春日)です。 今日は梅雨の中休み。朝から気温が上がり暑い一日になりました。                 子ども達は、厚さも関係なく、リハルキッズに到着すると元気な声で「おはよ~!」と☆元気いっぱいな子ども達に、日々、沢山の元気をもらうスタッフです!! 本日の活動をお伝えいたします。 活動:お花紙あそび(感覚) 目的:お花紙の柔らかい素材の感触を楽しみ、丸める・広げる・ちぎる等の手指、上肢機能、感覚統合を促す。                                                水に入れた時の色や小麦粉粘土に入れた時の色の変化や感触を楽しむ。 今回は子ども達が大好きなお花紙遊び。お花紙を見せると「やぶって~」「水に入れて~」「振ったら色が出る!」と次々に説明をしてくれる子ども達!!今回は、お水と小麦粉粘土に花紙を入れて混ぜると・・・色のついた小麦粉粘土が完成☆最初は、なかなか色が出ず、それでもスタッフとグニグニ、コネコネと沢山混ぜて様々な色の小麦粉粘土が完成しました。 放デイも同じく小麦粉粘土にお花紙を入れてこねてもらいました。しっかりと混ぜ合わせないと色の出ないお花紙を使った小麦粉粘土でしたが・・・さすが放デイの子ども達!スタッフの力を借りなくても自分たちでしっかりこねて色のついた小麦粉粘土が完成!!小麦粉の柔らかい感触を子ども達も楽しみ、癒されていました。 最後に完成した小麦粉粘土を指に巻き付けてステキな水色の指輪が完成しました。他にもパンケーキをを作ったりととってもアイディア豊かな子ども達でした☆

カレンダー製作

こんにちは! リハルキッズ(春日)です。 いよいよ梅雨入りし、ジメジメな毎日となりましたが・・・「鬼ごっこしよ~!!」と汗を流しながら元気いっぱいに走り回り、楽しく過ごしている子ども達!私たち職員も負けずに笑って・走って元気にジメジメの梅雨も楽しく乗り切っていければと思います。 本日のご様子をお伝えいたします! 活動:カレンダー製作 目的:絵具が広がっていく様子を視覚的に楽しむ。吹く練習をしながら、お口周りや呼吸・肺のトレーニングを行う。 今回は、6月という事で、雨がとっても大好きなカタツムリのカレンダー製作を行いました。まず、丸い画用紙に好きな色の絵具をポトッと落とし、水滴をストローを使い息を吹きかけると・・・絵の具が広がり、花火のような模様となる様子に、とても興味を示し、楽しみ、夢中になる子ども達!様々な絵具の色が混ざると、とてもきれいな模様ができ上りました。放デイの子ども達は、絵の具の変化を理解すると、画用紙を回しながら絵の具を広げる等、とても上手に模様を描き、そのアイディアと工夫がとても素晴らしかったです!           カタツムリの顔や画用紙に貼りつけを行い、キラキラの雨粒を貼ったり。完成したカタツムリは笑顔でとっても可愛かったです!            

おもちゃつくり(製作)

こんにちは!  リハルキッズ(春日)です。 まだまだ5月ですが、真夏の暑さを感じる日もありますね💦               子ども達やスタッフの額からも大量の汗が流れている事も・・・            それでも遊びや活動になると「おにごっこする~!」「次はなにするの?」と、子ども達のパワーは凄いです!スタッフも負けずに沢山遊びたいと思います。 本日の様子をお伝えいたします! 活動:おもちゃつくり(製作) 目的:紙コップに貼るシール貼りの巧緻動作。声の変化に気づき、発語を楽しむ。 児発さんでは、紙コップとアルミ箔を使ったおもちゃ作りを行いました。最初は紙コップに小さいシールを貼ってもらいました。いつもは平面の紙に貼るのですが今回は紙コップと言うことで持ちながら器用に貼る子ども達です。次にアルミ箔ではマジックで絵を描いてもらいました。強く描くと破れてしまうのですが力加減を調整してグルグル描きやアンパンマンを描いてくれました。 完成後スタッフがまず声を出すといつもと違う事に気づきみんなで声を出してみました。自己紹介や歌などみんなで楽しくボイスチェンジして楽しみました。
Digital Camera
    放デイさんも同じおもちゃつくりを行いました。                                                     最初に職員が声を出して自己紹介をすると子ども達の目がキラキラしながら「なにこれ~」と興味津々。コップの周りにそれぞれ好きな絵を描き、力加減に気を付けながらアルミ箔にマジックでマイクやパンダの絵を描きボイスチェンジャーの完成。そのボイスチェンジャーを使って、一人一人みんなの前で自己紹介に挑戦。名前や年齢、好きな季節や好きなおやつなど、放デイのお兄さんお姉さんらしく堂々と発言を楽しんでくれています。普段とは違う声を聴き、皆で大爆笑しながら取り組んでいます。
Digital Camera
Digital Camera
   

ルール遊び(ソーシャルスキルトレーニング)

こんにちは! リハルキッズ(春日)です。 新年度が始まり、速いもので1ヶ月が経とうとしています。あっという間の1ヶ月ですね~☆ 明日からは、子ども達にとっての大イベント!待ちに待ったGWがスタートします!ご家族で、沢山の思い出が出来るお休みとなりますように☆ 本日の活動の様子をお伝えいたします! 活動:ルール遊び(ソーシャルスキルトレーニング) 目的:ルールを守って友達と遊ぶ楽しさを味わう。 児発さんでは今回は、箱よけ鬼ごっこに挑戦!!子ども達が考えたルールは、①のらない②けらない③走らない(鬼役)④走る(逃げる人)です。始めはスタッフが鬼になってレディーGO~!!鬼(スタッフ)につかまらないように箱に当たらないように機敏に動く子ども達!なかなか捕まえられずタイムアップ!!さすがですね~自分たちで考えたルールもしっかり守ってくれました。     サブ活動ではアイスクリーム屋さんとハンバーガー屋さんの店員さんになりきり、お客さんが注文した食べ物を聞き、見て順番を間違えないように作りました。沢山の種類の中から選択し、上手に商品を提示することが出来ました!     放デイさんでは、旗あげゲームをしました。スタッフが言った言葉を聞きながら赤旗・白旗を上手にあげることができていました。簡単なお友達は言った言葉の反対の色を上げたり下げたりして「かんた~ん」と言いながらクリアしていました。

交通ルール(ライフスキルトレーニン)

こんにちは、リハルキッズ(春日)です! ポカポカと暖かい日が続き、新緑の木々たちが優しく風に揺られてとても気持ちがいいですね。 子ども達ものびのびと新しい環境にも少しずつ慣れ、毎日楽しんでいます。 本日の活動の様子をお伝えします! 活動::交通ルール(ライフスキルトレーニング) 目的:楽しく交通ルール(約束)を学び危機意識を高める。 今回は交通ルールと言うことで日頃よく見かける横断歩道の渡り方をみんなで考え練習を行いました。最初は交通安全についての紙芝居を行いました。 紙芝居に夢中になる子ども達、ルールを守らないムッシーバイキンに子ども達は「渡ったらだめ~」「ふざけたら危ない!」と大きな声で教えてくれました。みんなで横断歩道の渡り方を確認した後はいよいよ、リハルキッズお手製の横断歩道と信号機を使って渡る練習を行いました。約束したときは「右左右を見る」「手を上げる」「ふざけないで渡る」と言った言葉が聞けたのですが、実際やってみると緊張した顔に。左右何度も何度も見ているうちに信号が「カチカチ・・」と点滅。渡れず次の信号を待つお友だちや、手を上げる事、注意しながら歩いて渡るのお約束が難しかったお友だちも、実際に行うと難しさに気づく子ども達。スタッフの見本を真剣に確認し、再挑戦!今度は上手に渡る事が出来ました。 放デイのお友だちは、さすがお兄さんにお姉さん。横断歩道の渡り方もバッチリ!!簡単なクイズにもすぐに答えてくれました。「青になったら渡る」「手をあげて渡る」など簡単な事でもしっかり理解することが大切ですね。児発と同じく横断歩道と信号機を使って渡ってもらいましたが、みんなの前での実践、少し恥ずかしさや緊張もある表情でしたが、しっかりと一つ一つの動作を確認し行っていました!    

スポイトあそび(感覚)、自己評価結果表

こんにちは! リハルキッズです。 日中のポカポカ陽気に子ども達の動きも更に活発に、元気になっている毎日です。 自由あそびでの鬼ごっこやルール遊びではみんなの額や背中に汗も・・・。子ども達も「汗かいた~!」と伝えつつ、お茶をゴクゴク飲む姿も多くなり、もう真夏のようです(笑) 活動:スポイトあそび(感覚) 目的:指先の力加減、操作性。視覚・聴覚等での水滴、反応の変化を楽しむ。 児発では、スポイトを使った色水遊びの実験を行いました。重曹をお皿一面に広げ、色水はなんと!食紅を混ぜたお酢で3色。子ども達はスポイトの使い方を聞き、いざ水滴を落下!落ちた水滴と重曹が混ざると、ジュワワーと泡が湧き出る様子に驚く子ども達!何度も何度も吸っては落としと、繰り返しながら楽しんでいました。 放デイでは、油の中に色水を入れての実験を行いました。最初は、水の中に色水を入れて消えていく様子を見てもらい、次に油の中に色水を入れてもらいました。スポイトから落ちていく様子に子ども達は「お~すごい!!」と大絶賛。 ゆっくりと落ちていく水滴を、とても面白そうに、集中して眺めながら楽しんでいました! 自己評価 集計【放デイ】 自己評価表 集計【児発】 評価表 保護者集計【児発】 評価表 保護者集計【放デイ】