ミニ運動会

こんにちは! リハルキッズDAZAIFU2です! 涼しい季節になり、身体を思いっきり使って遊びたくなる季節になりましたね(*^▽^*) では、本日の活動の様子をご紹介したいと思います。 【活動】ミニ運動会(島渡りゲーム、サーキット運動、玉入れ、ボール転がし、お菓子取り競争) 【目的】身体をたくさん動かす、仲間と協力して行う 自分のチームカラーが発表され、ドキドキした表情のお友だち!相手のチームに負けたくない思いから、横目で確認する姿が見られました!「次は〇〇くんの番だよ」と声を掛け合いながらタスキを繋げるお友達!最後まで諦めずに取り組む姿が見られましたよ☆ ボール転がしでは、大玉が手元から離れないように目で追うお友達!次のお友達のところまで手で転がすことが出来ました☆ 一日を通してとても盛り上がりました(*^▽^*)    

感覚遊び(色付き泡スライム遊び)

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です。 朝は涼しい風が心地よく感じられる季節になってきましたね! 最近の活動の様子をお伝えします。 【活動】感覚遊び 【目的】感触を楽しむ、想像力を育む 今回は泡スライムに色を付けて二色のスライムを作り、好きな形を作ったり、 色を混ぜて色の変化を楽しみました。 材料の紹介時から、しってるよ!や、この色にしようよ!と興味津々の様子。 泡を入れる時はお友達と一緒に、1,2,3とプッシュの回数を数え、 混ぜ混ぜ~。今日は赤、青の二色ができあがり! 形を作って楽しむお友達、二色を混ぜて、こねこねして、 うわ~紫になったよ!!と歓声を上げて楽しむ姿が可愛い時間でした♡ 次は何色に挑戦しようかな…。毎回楽しい泡スライムです。  

体験学習(九州国立博物館あじっぱ)

こんにちは(^▽^)/ リハルキッズDAZAIFU2です。 最近の活動の様子をお伝えします! 【活動】社会体験(体験学習)九州国立博物館 あじっぱへの戸外学習 【目的】公共のルールを知る。 あじっぱでの体験を通し様々なアジアの文化に触れる。 先日の体験学習で九州国立博物館内にあるあじっぱへ戸外学習に行きました。 あじっぱにはアジアの文化が様々な形で展示してあり見たり触ったりできるので 子ども達も大好きです(⌒∇⌒) 自分達だけではなく、他にもお客様がいる事や大切にあつかう事などお約束をし館内を自由に回りました。 日本コーナーのご飯に夢中(^▽^) お約束を守って楽しく過ごしました♪ 普段事業所では経験できない事をたくさんできて大満足の子ども達でした!    

粘土でお宝探し

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です!連日の猛暑日にも負けず元気いっぱいのこども達からパワーをもらいながら過ごす日々です。本日の活動の様子をお伝えします☺ 【活動】粘土でお宝さがし 【目的】手指の巧緻動作、目で見て探す お宝を粘土の中に入れる所から子ども達と一緒に行いました☆ お宝を探す時には人差し指を使い探す事を説明し、いざ挑戦! 粘土を触ることが苦手な子どもも、職員と一緒にお宝を隠す事、探すことを行ううちに、見つかる楽しさから進んで粘土が触れるようになったお友達も! お友だちに「隠した粘土交換しようよ!」と声を掛けやり取りを楽しむ姿や、  どこに隠したのだろう?と考えながら探すのに夢中な子ども達☆ 「お宝7個も入ってた☺」と嬉しそうに発信する姿や、まだあるかも!と集中して探す子ども達です!      

社会体験(お買い物体験)

こんにちは(^▽^)/ リハルキッズDAZAIFU2です! 最近の活動の様子をお伝えします♪ 子ども達も大好きなお買い物学習のご様子を少しだけお届けします♪ 【活動】社会体験(お買い物体験) 【目的】購入する目的の物を探す。 日常生活に即した体験をする。 公共の場でのルールを知る。 この日は午後から実験遊びをする予定だったので、実験遊びで使用する物を購入しに大型文具店へお買い物に行きました(^^)/ グループに分かれて、購入するものを分担! たくさんの品物が並んでいる為、なかなか見つからない、、、💦そんな時はお店の人に聞くんだよと伝えると、少し照れながらも「すみません!」と声を掛けることが出来ていました♪(とても素敵な経験ですね☺) 探して購入する過程の中で、お店の中での過ごし方も同時に経験します。楽しい気分になるけど、他にもお客様がいるから静かにする、走らない等しっかり出発前にお話を聞いていたので、ばっちり守ることが出来ていました👏 帰ってきて午後からはお楽しみの実験遊びです(^_-)-☆ 今回はクエン酸、重曹、風船を使って化学反応実験をしました。 風船にクエン酸を入れ、あらかじめ重曹と水を入れたペットボトルに風船をかぶせると、、、風船に入っていたクエン酸が落ち、、何と!!ブクブクブクブク、、、風船が膨らみます!!!!! 「うわああああああ」と声を出し大喜びの子ども達でした♪ 自分達が買ってきた物を使って活動を行うとより一層楽しいですね♪

もほうあそび(SST)

こんにちは(*^^*)リハルキッズDAZAIFU2です♪ 本日の子ども達の活動のご様子をお伝えします♪ 【活動】もほうあそび(SST) 【目的】模倣を通して自己の表現を豊かにする。 本日は模倣遊びとして動物模倣のリトミックを行いました。 まずは準備体操としてまねっこ体操から! 職員の真似が上手に出来てますね(^▽^)/ 次は音楽に合わせて動物模倣を行いました♪ アヒルさんや鳥さん、ほかにもたくさんの動物にそれぞれなりきって楽しく身体を動かす子ども達♪ 最初は恥ずかしくて見ていたお友達も楽しい雰囲気に誘われ、次第に参加しみんなで楽しく過ごしました!(^^) 午後からはアジサイ製作をおこなっています♪ アルミホイルスタンプで色付けを楽しんでいます(*^^*)

お買い物学習

こんにちは🎵 リハルキッズDAZAIFU2です。   本日の活動の様子をお伝えします。   【活動】お買い物学習 【目的】店内でのルールを守る・お金を払う経験をする・決められた範囲で商品を選ぶ   お買い物に行く前に、 お店の中でのお約束を確認してからしゅっぱーつ!!   自分達で好きなビーズを選びます🎵 みんなとっても迷いながら決めていました!   実際に自分でレジに並んでお金を払います。 みんなとっても上手にできていましたよ!!     午後からの活動は購入したビーズをアクセサリーにしました! みんなの満足そうな笑顔がとっても素敵な一日となりました🎵

時計をみながら

こんにちは🎵 リハルキッズDAZAIFU2です。 本日の活動の様子をお伝えします。 【活動】時計をみながら 【目的】時間を意識して活動に参加する 時計のお話をする前に、まずは数字の歌を聞きながら数字への興味を引き出します。 皆さん興味津々にお歌を聞いてくれました! その後は時計の絵本を見た後に玩具の時計を使って時間合わせを行いました! 一生懸命時計の長い針と短い針を動かして時間合わせを上手にすることができました!!

シャボン玉遊び

こんにちは♬リハルキッズDAZAIFU2です。 本日の活動の様子をお伝えします。 【活動】シャボン玉遊び(おくちあそび・感覚) 【目的】口周りの筋肉を意識的に使う、シャボン玉を目で追いかけて追視を行う まずは、ストローを使って練習から♬ ストローの先にすずらんテープを付けて、裂く作業も自分たちで行い指先を使いました☆☆ テープが揺れるように息をふうううう!! 上手にできたらいよいよ本番です♪ お外で楽しみました♪ 息のコントロールで大きなシャボン玉、小さなシャボン玉をつくり 子ども達も職員も大盛り上がりの時間でした☆☆        

どんなお顔? / 令和6年度自己評価表

こんにちは!リハルキッズDAZAIFU2です♪ 最近の活動の様子をお伝えします。 活動:どんなお顔?(ソーシャルスキルトレーニング) 目的:顔のパーツの認識を高める、表情の意味を知る、表情から感情を読み取る力をつける 目や口の形に切ったマグネットを使用し、様々な表情を作って楽しみました。 まず最初は、笑った顔や悲しい顔、怒った顔を眉や口の形を工夫して自分なりに表現してみました。 「口の形はこうした方が泣いてるみたい」と口の向きを上下ひっくり返してみたり、「いっぱい笑っている顔」と眉毛を目に見立てて笑顔を表現するお子さんもいました! その後はSSTの場面カードを用いて、その場面での気持ちを表情で表現してみました。 お友達から急に抱き着かれたら?と尋ねるとすぐさま表情を作る子どもたち。怒った表情を作る子もいれば、嬉しそうな表情を作る子、驚いた表情を作る子もいたりと、それぞれ違った表情を作り、気持ちを表現してくれました。   【令和6年度自己評価結果について】 今年度の自己評価結果を公表いたします。 ご協力いただきまして誠にありがとうございました。 今後ともお子様の成長に寄り添った支援を行って参りますので、宜しくお願いいたします。 DAZAIFU2 保護者様集計 DAZAIFU2 自己評価集計